1:(光) [US]2020/04/06(月) 12:27:52 BE:828293379-PLT  ID:●.net
 sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif 
 JNN世論調査、緊急事態宣言「出すべき」8割 
 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3948992.html 
 が可能となる「緊急事態宣言」について、宣言を「出すべき」と答えた人が8割に達したことがJNNの世論調査でわかりました。 
  安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より5.7ポイント減って43.2%と、現在の調査方法を導入した2018年10月以降、最低の数字を更新しました。一方、支持できないという人は5.2ポイント増えて52.7%で、調査方法は異なるものの、支持・不支持が逆転したのは1年7か月ぶりとなります。 
  新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」が31%、「評価しない」は55%と、先月よりも評価しない割合が増えています。 
  東京都の感染者増加を受けて取りざたされている「緊急事態宣言」については、「出すべき」と答えた人が80%に達し、「出す必要はない」の12%を大きく上回りました。 
  小・中・高校などの休校措置を継続すべきかどうかについては「継続すべき」が70%、「継続する必要はない」が15%でした。 
  安倍総理が全世帯に布製のマスクを2枚ずつ配布する考えを表明したことについて聞きました。「評価する」は22%だった一方で、「評価しない」は75%に達しています。 
  IOC=国際オリンピック委員会や大会組織委員会などは東京オリンピック・パラリンピックの開催を1年間延期することを決めましたが、この決定を「評価する」は85%と、「評価しない」の10%を大きく上回りました。 
  森友学園への国有地売却に関する決裁文書の改ざんをめぐり、自殺した近畿財務局職員の手記が公表されましたが、政府は「財務省において徹底的に調査された」として、事実関係の再調査には否定的な見解を示しています。これについて聞いたところ、「再調査すべきだ」は73%にのぼりました。 
 
47:ぴよだまり(東京都) [US]2020/04/06(月) 12:45:27  ID:1YTrDR7r0.net
 
344:しまクリーズ(愛知県) [DE]2020/04/06(月) 16:22:34  ID:hXb4jwuD0.net
 >>47
 逆に日本人にアンケート取っててお前ら在日がのけ者にされてるだけ とは考えたことないのか? 
 
 
72:KEN(茸) [US]2020/04/06(月) 12:54:40  ID:xdJhXLQ50.net
 >>1
 同じスレを数十回立てる荒らし通称「魔ーくん」について(特定済み) 
 https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1548680623/ 
 スレ立て魔ーくん&kiki 
 https://www47.atwiki.jp/kiki3110/pages/1.html 
 Q.スレ立て魔って何者? 
 VIPではキキのスレでIDを変えながら自演をすることでお馴染みの彼。 
 正体はニュース速報板などに生息するスレ立て荒らし。 
 女性を叩くスレを数年間に渡り立て続ける。(現在は女目線のスレも立ててる) 
 ●を焼かれるごとに買いなおすなど、狂気としか思えない行動を度々起こし、住民を驚かせている。 
 「魔」の愛称で呼ばれる。 
 ●で立てられなくなってからニュー速での活動をしなくなっていた代わりに男女板、生活板、VIPなどで活動していた 
 
 
97:おもてなしくん(北海道) [US]2020/04/06(月) 13:09:11  ID:NmIJV/9u0.net
 
216:けんけつちゃん(関西地方) [US]2020/04/06(月) 14:24:27  ID:qYxxi4tC0.net
 >>1
 立憲オワタ 
 自民34.3(2.1↓)立民5.0(1.4↓) 
 国民1.4(0.5↑)公明4.2(0.7↑) 
 共産3.3(-)      維新3.3(1.8↑) 
 社民0.5(0.1↑)れいわ0.8(0.2↑) 
 N国0.4(0.1↑)その他0.6(0.3↑) 
 支持なし41.8(0.2↑) 
 
 
236:リスモ(広島県) [ニダ]2020/04/06(月) 14:43:55  ID:TPxhohE50.net
 
325:モバにゃぁ?(神奈川県) [KR]2020/04/06(月) 16:13:24  ID:EKXrQzHu0.net
 >>1
 にもかかわらず野党の支持率は相変わらず低空飛行で微動だにしないってw 
 
 
371:ニッセンレンジャー(SB-iPhone) [NL]2020/04/06(月) 16:33:35  ID:BSNV7rBW0.net
 >>1
 マスゴミに流されるやつは 
 一定数いるんだな 
 
 
446:にゅーすけ(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 18:02:43  ID:OBtikhTc0.net
 >>1
 これマスク2枚と同時に出た施策の評価はどこにあるの? 
 ・月7億枚の供給を確保。 
 ・医療機関には来週1500万枚。 
 ・高齢者施設、障害者施設、小中学校にも順次支給。 
 
 
451:2020/04/06(月) 18:09:36.23 ID:xQwQytDp0.net
 >>446
 言ってることは分かる 
 ただ何の説明もなくメディアに踊らされている政府の責任もある 
 安倍ちゃんがキチンと説明果たしてないのが問題なだけ 
 
 
502:コジ坊(新日本) [ヌコ]2020/04/06(月) 23:04:34  ID:/w9ISeuN0.net
 
2:みらいくん(中部地方) [JP]2020/04/06(月) 12:28:30  ID:tN4QSgKN0.net
 なお正解は誰にもわからない 
 
5:なえポックル(茸) [US]2020/04/06(月) 12:28:45  ID:8U/qze1V0.net
 スレッガーさんかい?早い、早いよ❗ 
 
6:回転むてん丸(SB-Android) [JP]2020/04/06(月) 12:28:47  ID:+HeravIi0.net
 なんで 
 森友のアンケート? 
 ついでに? 
 
7:ドコモン(京都府) [MX]2020/04/06(月) 12:29:12  ID:JZpcosc+0.net
 
449:2020/04/06(月) 18:07:59.84 ID:Ai90qTJR0.net
 
8:はち(SB-Android) [US]2020/04/06(月) 12:29:30  ID:boqL1QIl0.net
 https://pbs.twimg.com/media/EUwKtaUUEAASJdm.jpg 
 
9:ビバンダム(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 12:29:31  ID:Tl6u/pK60.net
 評価しないも曖昧だな 
 ・配布は必要だけど少ない! 
 ・遅い! 
 ・布には意味がない! 
 ・金を配れ! 
 くらいに分けろ 
 
203:2020/04/06(月) 14:13:53.38 ID:ybOVIPgk0.net
 >>9
 妥当な批判並んでるな 
 あとはマスクと消毒薬の増産対策だな 
 アルコール度数が一定以上の商品の酒税なくせ 
 
 
11:肉巻きキング(茸) [US]2020/04/06(月) 12:31:35  ID:5+mDPpVn0.net
 森友ついでにやってるアンケは評価しない…75% 
 
12:プリングルズおじさん(福井県) [GB]2020/04/06(月) 12:31:46  ID:ESD1Gy9t0.net
 マスクめっちゃ不評やんw 
 もちろん受け取らないんだよな? 
 
13:ブラット君(茸) [US]2020/04/06(月) 12:32:37  ID:jajqGwFr0.net
 >安倍総理が全世帯に布製のマスクを2枚ずつ配布する考えを表明したことについて聞きました。「評価する」は22%だった一方で、「評価しない」は75%に達しています 
 たったの75%かよ… 
 あたま大丈夫か?、フジの調査対象者 
 8割9割ないと、おかしいだろ、っつーね… 
 
14:ビバンダム(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 12:33:05  ID:Tl6u/pK60.net
 俺はマスク欲しいから、いらないっていう奴の分をくれ 
 
24:ハムリンズ(山梨県) [ニダ]2020/04/06(月) 12:36:28  ID:ulqSYBN40.net
 >>14
 僕の手作りマスクでいいかな 
 もう履かないブリーフを再生したエコなマスクなんだ(*^^*) 
 
 
93:ソニー坊や(東京都) [CN]2020/04/06(月) 13:05:15  ID:m1BsMMZ/0.net
 
200:にゅーすけ(家) [US]2020/04/06(月) 14:12:31  ID:2noXkMgM0.net
 >>14
 ハゲド 
 全然売ってねえんだぞ? 
 75%も買い占めてる奴らがいるなら受け取らなくていいよ 
 
 
15:ニーハオ(埼玉県) [GB]2020/04/06(月) 12:33:27  ID:NAwIN2o20.net
 本当にあんなマスク欲しがる奴いるの 
 
18:ココロンちゃん(東京都) [EG]2020/04/06(月) 12:34:56  ID:PVJkuDCy0.net
 
16:かほピョン(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 12:34:27  ID:NEqyfPM70.net
 欲しい欲しくないじゃなくてマスク付けろやって話だよ 
 
17:まがたん(茸) [JP]2020/04/06(月) 12:34:42  ID:f0oqtTT40.net
 要らねーよマスクwwww 
 
19:ペプシマン(大阪府) [US]2020/04/06(月) 12:35:21  ID:1C/gblA/0.net
 布マスク間に合ってないけど、宣言出すならついでに口鼻露出しての外出を禁止してくれ 
 まだまだあほがいっぱいおるから買い出し行くのも怖い 
 
66:ケズリス(広島県) [US]2020/04/06(月) 12:52:31  ID:+7PsXmJV0.net
 >>19
 全員に配れば「売ってない」って言い訳できないから文句言いやすくなるじゃん 
 
 
20:省エネ王子(茸) [US]2020/04/06(月) 12:35:37  ID:gBPRLfYb0.net
 そりゃそうだ 
 普段政治に興味無いやつもダメだわって言ってるし 
 
21:みのりちゃん(SB-iPhone) [UY]2020/04/06(月) 12:35:47  ID:cbHqib7s0.net
 マスクありがたいよ 
 欲を言えばもっとくれよって感じだな 
 
22:モジャくん(山梨県) [CN]2020/04/06(月) 12:36:11  ID:5/KN5QLW0.net
 わたくしは内閣総理大臣として、かつてない強大な力強い政策を政府をあげて全力で 
 100%徹底的に大胆なこれまでにない規模で前例のない不屈の覚悟で緊急的に躊躇することない大型の景気浮揚対策といたしまして 
 年収100万円以下の世帯で2月以降減収となった世帯を対象に1戸につき30万円を給付することに致しました。 
 
23:ロッ太(茸) [CN]2020/04/06(月) 12:36:17  ID:PQq9gSv40.net
 かつてない規模の経済対策する 
 世界では一律給付金があーだこーだ 
 日本ではマスク2枚 
 情報の流れ方がまずかったな 
 マスコミにやられたのかあちらさんにやられたのか両方か 
 現金ちらつかせて落胆すればこういう結果はしかたない 
 大半はバカだもん 
 
25:カバガラス(光) [US]2020/04/06(月) 12:37:06  ID:v80aEGhm0.net
 「アベ政権コロナ対策追及チーム」発足の悪寒 
 
26:しんちゃん(東京都) [JP]2020/04/06(月) 12:37:10  ID:DOlX8TIZ0.net
 周りの反応が恐くておっかなびっくり対策してるイメージ。 
 
34:ミミちゃん(茸) [US]2020/04/06(月) 12:40:20  ID:T/YJngO20.net
 >>26
 まあオリンピックの時もそうだったしな 
 日本が「延期」「中止」を言うと莫大な違約金が発生するのでIOCに言わせる駆け引きが発生していたし 
 
 
27:スピーディー(光) [KR]2020/04/06(月) 12:37:18  ID:dJPyde4D0.net
 まず今回の対応全て評価できないだろ! 
 外交では今までで一番まとも、、最低限だけど 
 思ってた! 
 今回のコロナの対応に関しては3.11の民主党並み 
 いや、、人災ではそれ以上かもしれない! 
 ワザと国内に蔓延さえようとしているようにもとれる 
 この行動。地方拡散に関しても全然注意勧告を本気でやらないし!どんどん全国に拡散してる 
 更に、給付金は払う気はないけど観光に1兆円?支持母体にはどれだけお金垂れ流すの? 
 考え始めたら最初から中国とグルだったとも思えてくるレベル!! 
 無駄なAHOに何億も提供して頭おかしいのか? 
 
32:雪ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 12:39:50  ID:NaK8czTI0.net
 >>27
 同感。 
 マジでトップが有能な他の国が羨ましい。 
 フランスとかドイツとかスペイン、イタリアのようなEUやNY(≠トランプ)、韓国なんかは、 
 きちんと政府が誠実にコロナ対策を実行した。 
 それに対して、ドンチャン騒ぎの大宴会と隠蔽しかしてこなかったアベ 
 やった事と言えばお肉券の検討とマスク2枚、お食事券の検討だけ。 
 こんなゴミクズがトップなんて信じられるか? 
 他の国と比べても最低最悪の政府状況だろ。 
 アベでさえなければ、こんな悲惨な事にはならなかった。 
 
 
28:湘南新宿くん(ジパング) [GB]2020/04/06(月) 12:37:56  ID:YtvoXOe50.net
 日本が一世帯にマスク2枚一回限り配る時、 
 トルコでは一人当たりマスク5枚、毎週配布した 
 
37:おばあちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 12:41:40  ID:I/t+Tdom0.net
 
48:ハムリンズ(山梨県) [ニダ]2020/04/06(月) 12:45:29  ID:ulqSYBN40.net
 >>37
 公平に言うと貧乏子沢山な国と比べる必要もないかな、と 
 人口も財政も、地域的にも全然異なる 
 
 
237:おばあちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 14:44:24  ID:I/t+Tdom0.net
 >>48
 そんな貧乏な国ですら、毎週マスク5枚だぞ? 
 先進国の日本でマスク2枚とか、安倍はどんだけ無能なのかと 
 
 
239:ラッピーちゃん(SB-iPhone) [ニダ]2020/04/06(月) 14:46:07  ID:RjZg8tzN0.net
 >>237
 文化的にそもそも消費してない国だから正直需要の違いとしか 
 
 
240:レオ(茸) [GB]2020/04/06(月) 14:46:48  ID:7IDE/67p0.net
 >>237
 その国は医療機関や福祉施設には十二分に行き渡ってるのかねぇ 
 
 
241:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 14:47:00  ID:ed/XiLt90.net
 >>237
 本当に毎週5枚なのか? 
 踊らされてない? 
 
 
248:お前はVIPで死ねやゴミ(茸) [US]2020/04/06(月) 14:51:52  ID:HekZSKGv0.net
 
286:しんた(東京都) [IE]2020/04/06(月) 15:34:56  ID:xCuZI39c0.net
 >>237
 7500万人いる国が毎週一人5枚て、恐ろしいほどの生産力だな 
 月産15億枚くらいだぞ 
 
 
289:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 15:37:16  ID:EuELE89s0.net
 >>286
 ただ、トルコがEU内の製造業を請け負っていたというだけの話でしょ。 
 日本は、マスクについても中国に任せていたのが、今になると痛いって話。 
 仕事無いって人、マスク製造ラインが募集してたりすんじゃないかとw 
 
 
29:ケロちゃん(ジパング) [IL]2020/04/06(月) 12:38:48  ID:aMZXZ2wP0.net
 給付金もふたを開けたら 
 結局、極一部に配るだけだしな 
 
30:プイ(東京都) [US]2020/04/06(月) 12:38:50  ID:g35p6DiM0.net
 むしろ45%もコロナ対策評価してるのに驚き 
 
31:スピーディー(光) [KR]2020/04/06(月) 12:39:45  ID:dJPyde4D0.net
 因みに今現時点でコロナ対策らしい功績0 
 
33:アマリン(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 12:40:11  ID:tG0MPCS30.net
 マスク配る金でマスク工場新設したほうが良くね? 
 
42:ペプシマン(大阪府) [US]2020/04/06(月) 12:44:31  ID:1C/gblA/0.net
 >>33
 ランサーズのひとらが原料が中国産だから工場や生産ライン作っても無駄無駄無駄〜って湧いてくるよ 
 なんで原料から日本で作らないのかは知らん 
 
 
54:パム、パル(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 12:47:35  ID:9M1E1di20.net
 >>33
 企業に支援自体は回してるんやないっけ? 
 てか国主導で新設するなら国営前提のやり方じゃないと企業自体がやりたがらないけど今通らないからな 
 
 
55:ポコちゃん(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 12:48:49  ID:Fu9/4zut0.net
 >>33
 マスク特需が終わった後 
 設備投資した金どうすんの? 
 
 
62:あどかちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 12:51:14  ID:t2uI1hNS0.net
 >>55
 企業が積極的にやれば 
 企業イメージアップとかあったろうけど 
 日本のメジャーな企業ではそういうところ出て来なかったからね 
 
 
68:パム、パル(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 12:53:57  ID:9M1E1di20.net
 >>62
 てかその辺が元々この時期いっぱい回してたのを更に無理して回してる感じだから余力自体ないというのがネック 
 
 
76:あどかちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 12:56:59  ID:t2uI1hNS0.net
 >>68
 アパレルが余裕ないなんてどの国でも一緒だろ 
 ギャップとか業績悪くて系列整理したりそんなニュースばっかりだったけど 
 
 
86:マカプゥ(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 12:59:13  ID:Nyd9hnIc0.net
 >>55
 政府が補助金で買い上げるってすでに言ってるじゃん 
 
 
78:やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 12:57:32  ID:erIIYNlo0.net
 >>33
 ずいぶんトーンダウンしてきたな 
 どうした?ぽんぽんでも痛いのか 
 
 
91:スーパー駅長たま(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 13:03:47  ID:P0+YSCm/0.net
 >>33
 今から作って出荷は数ヶ月から一年後? 
 意味あるの? 
 
 
206:Pマン(SB-iPhone) [CN]2020/04/06(月) 14:15:46  ID:TPJa/5VR0.net
 >>91
 収束しているという希望者観測に基づいて戦略物質投資に数百億ケチるなんて浅はかすぎる 
 
 
309:中央くん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:00:08  ID:1MeA6SKV0.net
 >>33
 工場作って、原材料の不織布はどこから調達するんだ? 
 
 
35:ビバンダム(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 12:41:33  ID:Tl6u/pK60.net
 コロナ対策を評価しますか→× 
 立憲が与党になるべきだと思いますか→× 
 
38:ガリガリ君(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 12:43:05  ID:DP3uXEph0.net
 これは政府よりもマスコミの失態だよ 
 政府の意図をちゃんと伝えられていないということだからね 
 こんなときこそプロの伝言板屋としてちゃんと仕事をしてほしいものだ 
 
41:ガリガリ君(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 12:44:02  ID:DP3uXEph0.net
 
45:回転むてん丸(SB-Android) [JP]2020/04/06(月) 12:44:51  ID:+HeravIi0.net
 >>38
 マスコミの本意なら成功だろ 
 日本潰そうとしてるんだから 
 
 
46:ビバンダム(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 12:45:13  ID:Tl6u/pK60.net
 >>38
 政府の意図が伝わらず、不評の方向で国民に伝わるのだとしたら、それはマスゴミ視点では目的を果たしたといえる。 
 
 
58:ガリガリ君(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 12:49:08  ID:DP3uXEph0.net
 >>46
 マスコミの政治的意図ではなくプロとしての役割のことだ 
 マスコミは少なくとも反社ではないはず 
 
 
82:みのりちゃん(SB-iPhone) [UY]2020/04/06(月) 12:58:14  ID:cbHqib7s0.net
 >>38
 あいつらジャーナリストの務めは政府の意図じゃなくて真実(自分達が思う)を伝える事だと思ってるぞ 
 
 
175:サムー(岐阜県) [CA]2020/04/06(月) 13:55:54  ID:E7O0g6aj0.net
 >>38
 ひたすら不安煽って政府転覆狙うのが使命だと思ってるからな 
 
 
431:カーネル・サンダース(東京都) [KR]2020/04/06(月) 17:36:27  ID:2PGBTv+j0.net
 >>38
 何で政府が直接真意とやらを伝えないの? 
 そもそも自分たちが伝えてないのに「マスコミが正しく伝えてくれなくて国民が理解してくれなくて残念!」とか中学生かよ 
 なんでもかんでもマスゴミのせいにするなよ 
 
 
433:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 17:38:04  ID:EuELE89s0.net
 >>431
 https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202004/1corona.html 
 読めばわかると思うんだけどね。 
 政府のサイトなんだけどさ。 
 
 
434:カーネル・サンダース(東京都) [KR]2020/04/06(月) 17:41:16  ID:2PGBTv+j0.net
 >>433
 マスコミが報道してた以上のことは書かれてないな 
 昨日官僚がfacebookで愚痴ってた「真相」は政府のサイトのどこに書かれてるの? 
 その「真相」を政府の見解と示して初めて責任を果たしたと言えるんじゃないの? 
 それすらせずに真意が伝わらず残念っていうのはただの駄々っ子だよ 
 
 
435:2020/04/06(月) 17:46:04.80 ID:EuELE89s0.net
 >>434
 ごめん、その官僚が愚痴ってたって話を知らない。 
 良かったらURL出してくれんか? 
 
 
438:ぴょんちゃん(広島県) [CN]2020/04/06(月) 17:48:53  ID:0XgB9mi60.net
 
444:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 18:00:56  ID:EuELE89s0.net
 >>438
 さんきゅー。 
 すごくわかりやすく書いてあるな。 
 個人的には、推測していた通りの話ではあるけど、 
 まさしくこの通り解りやすく広報すべき話だね・・・ 
 
 
447:まりもっこり(茨城県) [IN]2020/04/06(月) 18:03:43  ID:dppxUARu0.net
 >>444
 これをマスコミに流したところでマスク二枚wwになるとは思う 
 
 
448:2020/04/06(月) 18:06:49.84 ID:EuELE89s0.net
 >>447
 そうかなぁ・・・・ 
 ちゃんと安倍総理が会見で、>>438
の通りの事を話していたら、 
 もっとちゃんと理解する人が多いんじゃないかと思うんだけど。 
 メディアが印象操作をするのはやむなしだとしても、 
 ちゃんとサイトに明記すれば、>>431
,434この人みたいな指摘には至らないわけで。 
 
 
452:2020/04/06(月) 18:11:56.52 ID:0XgB9mi60.net
 >>447
 なると思うがそもそも伝えたか伝えてないかが重要。 
 そもそも発信しなければ伝わることなんかない。 
 今回のマスクの件は保守系の論壇すら当惑してたしな。多分何を思われても必要なことをすれば良いって言う非常にメディアが揚げ足を取りやすい危険な状態になってる。 
 第一次安倍、麻生政権の末期みたいなスタンスだね。 
 
 
454:2020/04/06(月) 18:15:27.53 ID:XC5Fzf5E0.net
 >>452
 こういう混乱期だからこそ、シンプルに伝える広報が大事だよね。 
 マスク2枚プッwwwみたいなアホウは出来るだけ減らすべきだからねえ、、、 
 
 
443:ガリガリ君(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 18:00:19  ID:DP3uXEph0.net
 >>431
 政府が発表したことをだれが国民に伝える? 
 やっぱり放送局新聞社は政府が接収しなきゃならんな 
 
 
450:2020/04/06(月) 18:08:22.89 ID:PkaDVLSD0.net
 >>443
 残念ながら今の時代マスコミなどなくても国民がサイトにアクセスして政府の見解を直接知ることが出来る 
 その事は散々マスコミをこき下ろしてるお前らがよく知ってる事じゃん 
 で、マスコミを信用せずネットの情報を活用しているはずのお前らは今回のマスク2枚の真意をどれだけ知っていたのか? 
 
 
455:2020/04/06(月) 18:15:40.23 ID:DP3uXEph0.net
 >>450
 政府の広報に直接アクセスする人がもっと多ければいいんだけどね 
 残念ながらまだまだ多くの家庭でお茶の間のTVはつきっぱなしだよ 
 
 
456:2020/04/06(月) 18:16:42.93 ID:Ed6MLIBc0.net
 >>455
 最近テレビ見てないんだがNHKでもそんな感じの報道だったの? 
 
 
464:2020/04/06(月) 18:26:54.15 ID:DP3uXEph0.net
 >>456
 ニュース9とかで解説まで丁寧に聞けばそれなりかもしれない 
 でも先入観もって聞いちゃうとどうだろう 
 それに解説以外の部分、例えば街頭インタビューなんかは不安煽りにしかなってない印象(あくまで個人の感想です) 
 
 
486:ごめん えきお君(茨城県) [US]2020/04/06(月) 21:38:24  ID:uoayNoG70.net
 >>431
 無能マスコミばかりのこんな状況ではそれも一理あるね 
 河野太郎みたいにtwitterで発信しても良いと思う 
 
 
39:ビバンダム(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 12:43:42  ID:Tl6u/pK60.net
 「マスクはほしいけど2枚では足りない!」という意見と「布きれなんて、いらねーよww」という意見が、ごちゃごちゃになっているからダメ 
 
40:つくもたん(SB-Android) [DE]2020/04/06(月) 12:43:48  ID:fAVdvFQr0.net
 経済との兼ね合いや反対勢力考えたら良くやってると思うよ 
 マスクは感染拡大防止のための対策のうちの一つに過ぎない 
 やれることはやるべき状況だろ 
 評価しないの意味わからん 
 
386:暴君ハバネロ(茸) [ZA]2020/04/06(月) 16:40:31  ID:fNsRx8Uv0.net
 >>40
 お前らランサーズの政府擁護は具体性が欠片も無いんだよな 
 
 
405:2020/04/06(月) 17:01:49.58 ID:h0UH2nRE0.net
 >>386
 あんたらカクサン部の反論はデマしか無いんだよなw 
 
 
43:コロちゃん(茸) [US]2020/04/06(月) 12:44:44  ID:bpZAket+0.net
 政府はよくやってると思うよ 
 
61:雪ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 12:50:43  ID:NaK8czTI0.net
 >>43
 はあ? 
 今の悲惨な状況を見て、政府が良くやってると思うなんて、どこのアベサポかネトウヨかランサーズだよ。 
 アベ以下の国があるなら上げてみろよ、マジで 
 
 
49:ポコちゃん(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 12:46:08  ID:Fu9/4zut0.net
 緊急事態千現によって更に消費は落ち込み 
 自営業とか更に車苦しくなることとか 
 理解してんのかな? 
 
50:黒あめマン(茸) [SI]2020/04/06(月) 12:46:50  ID:/yUB4U8o0.net
 マスクは別に悪くないと思うがな 
 強いて言うなら時期が問題だな 
 いらないって言うやつは俺にくれよ 
 
51:ビバンダム(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 12:46:51  ID:Tl6u/pK60.net
 マスクを評価しないという人に聞きました。 
 もらったマスクを使わずに、欲しいという方にあげますか? 
 →7% 
 
59:お買い物クマ(東京都) [GB]2020/04/06(月) 12:49:51  ID:ubZcfmxo0.net
 
64:らぴっどくん(茸) [FI]2020/04/06(月) 12:51:30  ID:JX+Z8nvb0.net
 
52:モジャくん(山梨県) [CN]2020/04/06(月) 12:47:03  ID:5/KN5QLW0.net
 今からでも遅くない。マイナンバーある国民全員に緊急事態給付金として一律10万円配るんだ。そうすれば政権安泰、名宰相として名も残る 
 
53:ミミちゃん(大阪府) [US]2020/04/06(月) 12:47:17  ID:bp7EK9CY0.net
 1枚ずつ配ると言って後で2枚に増やすと言えばみんな納得した 
 
56:ミミちゃん(東京都) [IT]2020/04/06(月) 12:48:55  ID:rHKwy1JF0.net
 マスクは絶対に受取拒否にする 
 
57:あかりちゃん(東京都) [CN]2020/04/06(月) 12:48:57  ID:uMXuScBM0.net
 別にマスクは評価するけどな 
 普通に欲しいし 
 
63:京ちゃん(ジパング) [US]2020/04/06(月) 12:51:28  ID:6OgJl6TI0.net
 自分の会社が倒産しても、安倍支持続ける馬鹿はいないよな。 
 
65:ポリタン(兵庫県) [US]2020/04/06(月) 12:51:41  ID:M9OdbDSA0.net
 デマにだまされるアホが多すぎ 
 
67:雪ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 12:53:05  ID:NaK8czTI0.net
 早い段階から野党が対策の重要性を訴えてたのに、 
 ドンチャン騒ぎの大宴会と隠蔽しかしてこなかった史上最無能のアベ政権 
 さっさと辞職させて政権交代しないとマジで日本が終わるぞ 
 その後は、立憲でもれいわでも共産でもいい。 
 中国韓国に忖度しかできない売国ポチのアベはもうウンザリです。 
 
71:ビバンダム(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 12:54:25  ID:Tl6u/pK60.net
 >>67
 桜がー!森友がー!の立憲なんて、もっとひといだろ 
 河野太郎が総理大臣になればいい 
 
 
73:パム、パル(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 12:55:16  ID:9M1E1di20.net
 >>67
 真面目な話野党のその主張をしてる癖に予算案の遅れさせた行動はダブスタで更に擁護できんよ 
 
 
74:ポリタン(兵庫県) [US]2020/04/06(月) 12:55:18  ID:M9OdbDSA0.net
 
87:お買い物クマ(東京都) [GB]2020/04/06(月) 13:00:00  ID:ubZcfmxo0.net
 
343:2020/04/06(月) 16:22:09.16 ID:I8AEKcrB0.net
 >>67
 いきなり中韓忖度しろはねーよw 
 もっとうまく綴れ 
 
 
69:ワラビー(茸) [EU]2020/04/06(月) 12:54:01  ID:V8I4EYdL0.net
 3枚なら高評価 
 だって使ってる分と洗ってる分とあとはスタンばってる分の3枚いるじゃん(´・ω・) 
 
70:ネッキー(ジパング) [NL]2020/04/06(月) 12:54:02  ID:6smsEJAh0.net
 森友? 
 お察しアンケートだろ信用できない 
 
75:ムパくん(家) [GB]2020/04/06(月) 12:55:57  ID:TLWsCLxQ0.net
 あの変なマスクでつまずいちゃったなw安倍ぴょん 
 
77:プリングルズおじさん(福井県) [GB]2020/04/06(月) 12:57:28  ID:ESD1Gy9t0.net
 維新はまあ悪くないと思うが緊縮なんだよな 
 
79:生茶パンダ(北海道) [ヌコ]2020/04/06(月) 12:58:02  ID:QFcQCJ/t0.net
 つべこべ言わずに消費税5%にでもしとけばいいのに 
 現金給付すら渋って魚券だの肉券だの言ってりゃ国民も呆れるわ 
 
88:あどかちゃん(和歌山県) [GB]2020/04/06(月) 13:01:10  ID:y+faOM270.net
 >>79
 行動自粛しろってのに経済行動煽ってどうすんだよアホか 
 
 
92:サブちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:04:49  ID:gXlg4c8I0.net
 >>88
 税率下げるのは感染が止まってからで、 
 今からアナウンスしておけば消費行動を抑え買い占めを防げる効果が見込めたんじゃね 
 
 
95:らぴっどくん(茸) [FI]2020/04/06(月) 13:08:32  ID:JX+Z8nvb0.net
 >>92
 当座の物資が欲しいから買い占めるのであって 
 先の事を見越しての話じゃ無いぞ 
 
 
101:2020/04/06(月) 13:11:33.96 ID:gXlg4c8I0.net
 >>95
 食糧調達に懸念が無くて、後で買うほど安くなって節税できるなら 
 無駄に溜め込むなんて馬鹿はいなくなるだろ 
 ついでに転売を殺せる効果は計り知れない 
 
 
105:2020/04/06(月) 13:12:47.13 ID:9M1E1di20.net
 >>101
 まあただ問題はその前者 
 それがいつまで続くか断定できない以上買いだめ自体は抑制できないよ 
 
 
119:サブちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:25:35  ID:gXlg4c8I0.net
 >>105
 今の消費行動を抑えることが結果的に感染を防ぎ、回復するまでの期間を短くする効果が高そうだけどね 
 
 
108:らぴっどくん(茸) [FI]2020/04/06(月) 13:13:57  ID:JX+Z8nvb0.net
 >>101
 そんな懸念はガラ空きの陳列棚と物資で埋まった倉庫の画を100回見せて初めて収まるんよ 
 
 
80:ピカちゃん(大阪府) [CA]2020/04/06(月) 12:58:03  ID:PYbvgvMx0.net
 政府で7億枚のマスク確保したので医療機関や高齢者障害者施設、小中学校から順次配布していく。 
 一般家庭には再利用できる布マスクを2枚配布する。 
 って発表を「政府は布マスク2枚を配布する事に決定しました」って報道すればそりゃ評価されねーわ。 
 
85:2020/04/06(月) 12:58:53.10 ID:9M1E1di20.net
 >>80
 後何故かスルーされてるけど2枚+世帯内容分なんだよな一応 
 
 
81:サブちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 12:58:13  ID:gXlg4c8I0.net
 自宅隔離の準備だろ 
 食糧調達に外出できるのは世帯あたり2名までとか 
 肝心なことを伏せてるから馬鹿には伝わらなかった 
 
83:ベーコロン(千葉県) [BE]2020/04/06(月) 12:58:19  ID:T6dkG9+G0.net
 中国がフランスに10億枚のマスク出荷を表明。ただしファーウェイの5G購入が条件  
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586145050/ 
 
84:あどかちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 12:58:32  ID:t2uI1hNS0.net
 野党なんて普通の人の選択肢に入ってないから変わらん 
 
89:スーパー駅長たま(東京都) [US]2020/04/06(月) 13:01:53  ID:gR6ftt3Z0.net
 選挙やればわかるよクソチョン放送局 
 
90:メガネ福助(京都府) [DE]2020/04/06(月) 13:03:21  ID:IruPemKf0.net
 ソースがチュサッパアジビラ放送w 
 
94:ほっくー(東京都) [CN]2020/04/06(月) 13:07:06  ID:oW6RipbX0.net
 無断マスクしない連中がアベのマスクしたら効果あるかもしれん 
 
96:りゅうちゃん(茸) [US]2020/04/06(月) 13:08:40  ID:JIxReP8K0.net
 74  2020/04/05(日) 00:12:16.98 ID:4BLVC9tk0 
 もうこれセンスの塊だろう 
 https://i.imgur.com/H5gErjb.jpg 
 
98:しんちゃん(京都府) [ニダ]2020/04/06(月) 13:09:53  ID:lRELWzgt0.net
 皆もうマスク2枚に付ける名前決めた? 
 俺はアムロとドモンにする 
 
99:2020/04/06(月) 13:10:44.45 ID:wxS/Ly/30.net
 布マスクってビデオテープで言うベータだろ?そんなもん貰ってもなあ。 
 
100:2020/04/06(月) 13:11:20.60 ID:QyaT/UsA0.net
   /ネトウヨ\  
   |/-O-O-|    /ネトサポ\ 
   | . : )'e'( :. |  |.-O-O-ヽ| 
   f´`ー'  ,.}   (  . : )'e'( : .)     /ランサーズ   アベちゃんが攻撃されてるぞ 
   ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .|/ -O-O-ヽ|   ネトサポ軍団出動! 
   Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    6| . : )'e'( : . |9  在日認定だ  〜♪ 
   :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ    
  .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /   時給800円  } 
        }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ. 
      {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l 
      弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘. 
                { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉 
              }: {       i |    o    ハ `´ 
               { ヘ         | } 、      ノ ! 
               ̄       l   `::ァγ´   :! 
                     ゝ==イ `|    ,' 
                              ‘.   / 
                              ハ  ,{ 
 
102:2020/04/06(月) 13:11:52.39 ID:qJvn/Oje0.net
 民主党政権だったらイタリアになってたよね 
 上の言うことを聞いたり、管直人みたいな奴が強権発動するだろうし 
 
103:2020/04/06(月) 13:12:19.47 ID:fUiiTo46O.net
 背中を押されて仕方なく緊急事態宣言の発表か 
 これじゃ野党はケチつけられないな 
 
104:2020/04/06(月) 13:12:37.55 ID:brIk9G9I0.net
 支持率デタラメ 
 親近やお友達にのみ手をうつ安倍晋三 
 よくこんな奴が7年以上も平気なもんだ 
 どんな力を持ってんだ安倍晋三て 
 
114:2020/04/06(月) 13:18:18.01 ID:uwYcamjx0.net
 
116:パム、パル(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 13:21:56  ID:9M1E1di20.net
 >>104
 正直最近の民主系の分裂合流芸は理解に苦しむ 
 昔の分党や連立はまだ分からなくもなかったが 
 
 
106:2020/04/06(月) 13:13:31.37 ID:lvoB2JDI0.net
 馬鹿は結果を見なくなる。 
 不安を解消して欲しいからだ。 
 安全よりも安心に流されるアホの多さ。 
 見た目の良さ、口の上手さが評価基準という間抜けぶり。 
 
109:2020/04/06(月) 13:14:35.00 ID:htEgjAYN0.net
 このタイミングで森友の質問する狂気 
 
110:2020/04/06(月) 13:14:55.60 ID:OqACmM8v0.net
 二枚!二枚! ナイス〜アベ 
 
111:2020/04/06(月) 13:15:46.24 ID:sS0KmjNY0.net
 確実に国産マスクもらえるんだから貰っておけばいいのに 
 
112:2020/04/06(月) 13:15:50.40 ID:PIV1dKQb0.net
 立民支持まだ5%もあるのかw 
 
113:2020/04/06(月) 13:15:59.22 ID:lnH49ZiS0.net
 文句はあるけど他に選択肢がないし 
 
115:2020/04/06(月) 13:20:28.64 ID:OYebXx6/0.net
 安倍政権のコロシナ対策 
 
117:ぼうや(庭) [CN]2020/04/06(月) 13:25:09  ID:brIk9G9I0.net
 いや俺は野党が糞だから安倍晋三で良いなんて思ってない 
 なぜ自民党に安倍晋三を倒せる奴がいない 
 
121:パム、パル(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 13:26:30  ID:9M1E1di20.net
 >>117
 まあ派閥は自民党内の場合対抗派閥が内輪揉め始めて自滅しがちだからなそもそも 
 
 
118:どんぎつね(新潟県) [US]2020/04/06(月) 13:25:32  ID:C8P5R7cN0.net
 2枚というのがよろしくないわかれる数字だから 
 3枚なら爆上げだったはず 
 
120:ミーコロン(神奈川県) [CA]2020/04/06(月) 13:26:13  ID:fDf3OyrC0.net
 アベノマスク300億 
 アイリスオーヤマ10億投資で6千万枚/月 
 単純計算すれば 
 300億投資で18億枚/月 
 
122:ザ・セサミブラザーズ(東京都) [US]2020/04/06(月) 13:27:18  ID:u9XWapto0.net
 日本の対策が悪いというならば諸外国なんて何もしてないレベルだな 
 あ、中国は封じ込めに成功したんだね(白目) 
 
123:柿兵衛(東京都) [US]2020/04/06(月) 13:28:20  ID:2i4cbzD20.net
 中国忖度国家どうすんのこれから 
 後戻りできねえんだろどうせ 
 やっちまったよなあほんと 
 
124:暴君ベビネロ(庭) [US]2020/04/06(月) 13:28:36  ID:szAZrZU90.net
 金補償しないからコロナなんて関係ない。移し回ってやる。ドケチ総理 
 
125:アンクルトリス(大阪府) [FR]2020/04/06(月) 13:30:39  ID:MFThvmjR0.net
 支持率高すぎる 
 これなによw 
 
126:パム、パル(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 13:31:53  ID:9M1E1di20.net
 >>125
 緊急時はそもそも支持率は下がりにくい 
 後始末の時は正念場だが 
 
 
127:ビバンダム(光) [BB]2020/04/06(月) 13:32:48  ID:JbGzmZry0.net
 まぁ、マスクは大失敗だったな。 
 不織布は時間が掛かり、布製は作りやすいから、 
 急場を考えると200億掛けても作る必要があるのは分かるとしても、 
 マスク二枚、それも布製くらいであんなに威張れたらね。 
 せめて、コロナ情報小冊子のおまけか何かで、 
 済まなさそうにこそっと送ってくればまた違ったものをw。 
 
128:ぶんた(大阪府) [US]2020/04/06(月) 13:33:06  ID:uMrx9lnB0.net
 文句言うやつにはあげなきゃいい 
 
129:ニッセンレンジャー(SB-Android) [US]2020/04/06(月) 13:33:37  ID:Npv6JXHP0.net
 院内感染を防止する為に 
 施術ごとに交換する為の紙マスクが 
 いつの間にか 
 一般スタンダードになっていたのは 
 企業が設備投資回収の為に花粉症に有効って 
 イメージを作りあげたせいなんだよなぁ 
 使い捨てで大量消費しないと儲からないからね 
 
130:auワンちゃん(中国地方) [US]2020/04/06(月) 13:33:47  ID:Eb6/i+Nz0.net
 トルコですら毎週5枚全国民に 
 
131:暴君ハバネロ(東京都) [KR]2020/04/06(月) 13:34:02  ID:6k8pgojt0.net
 マスクが必要な残り25%の人間のための政策だろ 
 これを笑うパヨはリベラルの看板下げた方がいいぜ 
 
133:auワンちゃん(中国地方) [US]2020/04/06(月) 13:35:44  ID:Eb6/i+Nz0.net
 >>131
 でもドラックストアに並ぶジジババは大量にもってるんだよな、 
 
 
132:ガッツ君(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 13:35:00  ID:o5sO2dp40.net
 くれるなら貰うけどさ 
 「あいつ貰ったマスクしてる」 
 ってバレるのは恥ずかしいかも 
 
134:キリンレモンくん(茸) [US]2020/04/06(月) 13:36:17  ID:eJ2mA7CB0.net
 ここまでリーダーシップ無い無能の悪手連発もなかなか居ないよな 
 道端で素人捕まえて総理やらせてもももうちょいましな働きするだろ 
 
136:2020/04/06(月) 13:37:42.93 ID:Eb6/i+Nz0.net
 >>134
 地元ながら恥ずかしいが我慢してくれ、他はもっと無能だから。 
 
 
143:まりもっこり(大阪府) [CH]2020/04/06(月) 13:42:15  ID:iEMVceqB0.net
 >>134
 時期が悪かったな 
 モリカケ前は、ちょっとでも関わってたら議員辞めるっていうくらいに決断力や即決性あったのに 
 モリカケ・サクラで枝葉末節に拘られ過ぎて、まったく動けない首相に成り下がった 
 危機・緊急事態向けのトップじゃない 
 
 
135:2020/04/06(月) 13:37:25.12 ID:+g1NJ9sS0.net
 ここぞとばかりの偏向報道が成果を見せたか 
 
137:2020/04/06(月) 13:38:32.28 ID:XoPgi9+Z0.net
 22%のマスク評価民は何者だよw 
 
140:2020/04/06(月) 13:39:57.59 ID:9M1E1di20.net
 >>137
 医療従事者はそもそもマスク使い分けてるからその辺は評価してるんやね?(上氏系は除く 
 
 
141:アメリちゃん(東京都) [NL]2020/04/06(月) 13:41:12  ID:cjeelplZ0.net
 >>137
 何があっても自民支持の岩盤カルト層やろ 
 
 
232:エネオ(東京都) [CN]2020/04/06(月) 14:41:09  ID:+g1NJ9sS0.net
 >>137
 不織布のマスクは増産にも限度があって、医療関係なんかを優先するから一般にはまだ手に入り難い状況が続く 
 だから代わりに洗って使える布マスクを配布するから協力してくれって話が、そんなに拒絶しなければいけないものかな? 
 
 
138:2020/04/06(月) 13:39:12.28 ID:fUiiTo46O.net
 国民は右翼政党を望んでいる 
 自民党じゃ甘すぎるんだな 
 
139:2020/04/06(月) 13:39:56.02 ID:iEMVceqB0.net
 布マスクでも安部ちゃんがやってるような昭和丸出しなんじゃなくて 
 もうちょっとデザイン気にしたのにしたら、布でもいいってやつが増えて、布マスク需要もでてくるだろうに 
 https://img.my-best.com/press_component/item_part_images/643233b182e0bdbe474d94e3cde4afc5.jpg 
 https://nunonap.com/upload/save_image/03181042_5c8ef78a2a0d2.jpg 
 https://shop.r10s.jp/tengoku1059/cabinet/06978655/imgrc0078756517.jpg 
 
142:むっぴー(神奈川県) [FR]2020/04/06(月) 13:41:14  ID:qVaBSSru0.net
 なんでマスク2枚のとこだけ切り取るん… 
 
150:パム、パル(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 13:45:27  ID:9M1E1di20.net
 >>142
 後ろに付いてる世帯数分支給や四月のコロナ関係の補填内容とかスルーされてるからな何故か 
 
 
160:せんたくやくん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 13:50:26  ID:dp6UJrXk0.net
 
144:ののちゃん(千葉県) [US]2020/04/06(月) 13:42:55  ID:17ZNcuH50.net
 アベノマスクはそのうち世界標準になるから評価変わるよ。 
 
145:にっきーくん(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 13:43:54  ID:zhUfYFmV0.net
 日本人国民の45%は、救いようのないキチガイ 
 だから、戦争も原爆二発喰らうまでとまらなかった 
 竹槍でB29を落とせと? 
 あの頃から、日本人のアホさは変わっていない 
 朝鮮統一教会の役員アベちゃんの天国だな 
 
146:まりもっこり(大阪府) [CH]2020/04/06(月) 13:44:33  ID:iEMVceqB0.net
 
147:てん太くん(東京都) [US]2020/04/06(月) 13:44:38  ID:EHHMoh2w0.net
 リーダーシップはないね 
 
148:キキドキちゃん(大阪府) [DE]2020/04/06(月) 13:44:46  ID:6pq973t30.net
 アホなマスク二枚。 
 ほとんどの人はもらえないような条件で30万提示。 
 さすがに次の選挙ではアベ支持しないわ。 
 
149:MILMOくん(日本) [US]2020/04/06(月) 13:45:26  ID:DO2TKICA0.net
 安倍サポ早く来てくれええええええええええ😫w 
 
153:ハービット(愛知県) [EU]2020/04/06(月) 13:47:44  ID:6IBx6xv40.net
 
151:よかぞう(東京都) [US]2020/04/06(月) 13:45:32  ID:j6ycg0Un0.net
 日本国民が一体となって頑張ろうとしているときに 
 マスゴミどもは安倍批判に必死で足を引っ張る事しかやっていない 
 ウソデタラメを垂れ流して日本人を殺そうとしているとしか思えない 
 
152:一平くん(神奈川県) [DE]2020/04/06(月) 13:45:44  ID:0yn+JlzV0.net
 年寄りが命脅かされてて大分キレてるからな 
 もっと支持率下がるぞ 
 
154:ビタワンくん(東京都) [GB]2020/04/06(月) 13:48:12  ID:2KfB44DF0.net
 それでもまだ43%あるんだな〜 
 
155:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:49:11  ID:ed/XiLt90.net
 お前らまだ分からんのかな? 
 世界中でマスク争奪戦が始まってるんだよ 
 今後、マスクの入手は更に困難になる 
 マスクは一般市場には殆ど流れず配給制になる。 
 一般人は布マスク、医療関係者は使い捨てサージカルマスクを政府が配給する。 
 
156:ののちゃん(千葉県) [US]2020/04/06(月) 13:49:12  ID:17ZNcuH50.net
 世界的なマスク不足が続くなか、使い捨てマスクは医療機関に優先配布。一般人は洗って何度も使える布マスクは合理的。やたらと2枚を強調する人いるけど、枚数なんて必要なら後で追加されるでしょ。 
 
159:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:50:20  ID:ed/XiLt90.net
 
162:ぴちょんくん(SB-iPhone) [DE]2020/04/06(月) 13:51:08  ID:kVYc6RCR0.net
 >>156
 されるというがガースーがするって言ってるからなまずは二枚って話なんだよね一応 
 
 
157:パピラ(やわらか銀行) [CO]2020/04/06(月) 13:49:59  ID:p7lbHXnE0.net
 マスクの何が不満なのか一括にされてもな 
 数なのか大きさなのかそんなものより金寄越せなのか 
 一括にして印象操作しようとしてるのが見え見え 
 
163:ハービット(愛知県) [EU]2020/04/06(月) 13:51:12  ID:6IBx6xv40.net
 
158:ガリガリ君(茸) [US]2020/04/06(月) 13:50:02  ID:U+5peO460.net
 マスクが悪いとかじゃなくて、他にやることあるだろって話だろ 
 他の対策ちゃんとやってりゃ一つぐらいしょぼいことやっても 
 誰も批判なんかしないだろ 
 
161:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:51:06  ID:ed/XiLt90.net
 >>158
 他の事もやってると思うが? 
 具体的になにをすれば良いの? 
 
 
164:イヨクマン(家) [ニダ]2020/04/06(月) 13:51:31  ID:0+sS+M700.net
 
165:あどかちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 13:53:06  ID:t2uI1hNS0.net
 >>158
 +の方ではトルコがマスクを5枚配るってニュースが大絶賛されてるw 
 
 
166:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:53:09  ID:ed/XiLt90.net
 医療関係にも政府から支給されてるみたいやね 
 これ事実上の配給だよ 
 
167:天女(SB-Android) [US]2020/04/06(月) 13:53:22  ID:z3fLx8Qf0.net
 俺は布マスクあるからいらないけどこれでマスクせずに出歩く奴が1人でも減るなら大賛成だわ 
 願わくば今後マスクせずに歩いてる奴見掛けたら職質しまくるようにして欲しい 
 
168:暴君ハバネロ(東京都) [KR]2020/04/06(月) 13:53:32  ID:6k8pgojt0.net
 マスクは評価する 
 現金は今言われてる通りだとしたら評価しない 
 
170:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:54:37  ID:ed/XiLt90.net
 >>168
 何故、評価しないの? 
 大幅に収入源してるの? 
 
 
169:ロッ太(福岡県) [TH]2020/04/06(月) 13:54:21  ID:SYIgaSdV0.net
 ドラッグストアに並んでたジジババがアベノマスクwwって笑ってたんでコイツら死ねばいいのにって思ったわ 
 
179:まりもっこり(茨城県) [IN]2020/04/06(月) 13:57:01  ID:dppxUARu0.net
 >>169
 ジジババほど布マスク抵抗してるみたいな 
 何故かはわからん。トラウマでもあんのかレベル 
 
 
171:お前はVIPで死ねやゴミ(茸) [US]2020/04/06(月) 13:54:54  ID:HekZSKGv0.net
 給与補償企業補償をしっかりしないとリスク無視して仕事するしかない 
 金の心配がある限り国民に頼るのは間違い 
 
174:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:55:48  ID:ed/XiLt90.net
 >>171
 仕事行くなとは政府も言ってないと思うが? 
 
 
187:お前はVIPで死ねやゴミ(茸) [US]2020/04/06(月) 14:02:32  ID:HekZSKGv0.net
 >>174
 ちょっとした予兆の体調不良や感染の可能性がある人を休みやすくしないと終息なんてほど遠い 
 有休使えればいいけど新人とか転職後とかないしな 
 会社としても簡単に休まれたら困るってところがまだまだ多いし 
 
 
190:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 14:03:32  ID:ed/XiLt90.net
 >>187
 いや朝体温チェックされて 
 熱があれば帰らされるけど? 
 
 
196:お前はVIPで死ねやゴミ(茸) [US]2020/04/06(月) 14:09:29  ID:HekZSKGv0.net
 >>190
 いいところ勤めてるな 
 そういうところばかりじゃないって話 
 
 
180:ぴちょんくん(SB-iPhone) [DE]2020/04/06(月) 13:57:01  ID:kVYc6RCR0.net
 >>171
 ただ日本の場合一応その辺の補填かなりぶち込んでるけどね欧州が打ち出した奴とか 
 
 
172:エンゼル(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 13:55:21  ID:IeMVtud90.net
 すっげー… 
 都合悪いニュースだと一斉に見なかったことにするんだなニュー速民って 
 
177:あどかちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 13:56:42  ID:t2uI1hNS0.net
 >>172
 日本人が他の国より全然死んでない事実はみんな見ないようにしてる 
 
 
182:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 13:57:43  ID:ed/XiLt90.net
 >>177
 それ 
 殆ど人が今でも仕事してるのに 
 金をよこせとは何事か? 
 
 
185:せんたくやくん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 14:01:21  ID:dp6UJrXk0.net
 >>177
 日本で広がらない根拠は示されてないんだけど? 
 これから比呂が成らないって保証はないけど? 
 毎日感染者数増えてるけど? 
 
 
193:あどかちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 14:07:59  ID:t2uI1hNS0.net
 >>185
 コロナに根拠なんてどこのエライ大学教授もないから 
 いわゆるエビデンスだろうけどw 
 分かるのは目の前にある数字だけよ 
 それと民主主義とポピュリズムは同じじゃないからね 
 
 
173:せんたくやくん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 13:55:24  ID:dp6UJrXk0.net
 ウイルス貫通するスカスカ布マスクで出歩かれることが一番迷惑 
 そもそもマスクを配る=外で活動しろってことだからな 
 
176:ココロンちゃん(兵庫県) [DE]2020/04/06(月) 13:55:56  ID:3+4vg7nb0.net
 評価されなくても実施するのが政治家の役目。 
 国民の意見ばかり聞いてると韓国のようになる。 
 嫌だろー、なー。 
 
181:せんたくやくん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 13:57:10  ID:dp6UJrXk0.net
 >>176
 民主主義の否定をするなら北朝鮮や中国を礼賛するってことやな 
 
 
178:スカーラ(ジパング) [RU]2020/04/06(月) 13:56:57  ID:gcrhno6o0.net
 森友の再調査ってなにを調査するんだ? 
 死んだ奴の遺書で新しく明らかになったことなんかあった? 
 
183:キキドキちゃん(大阪府) [DE]2020/04/06(月) 13:59:28  ID:6pq973t30.net
 ほんま今からでもいいから何にでも使える商品券10万円分を日本国籍の全員に配布に変えろって。 
 そらなら支持するからさ。 
 
186:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 14:01:36  ID:ed/XiLt90.net
 >>183
 それ10万円の商品券欲しいだけで言ってない? 
 それがないと生活苦しいの? 
 
 
184:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 14:00:24  ID:ed/XiLt90.net
 現時点では9割の人が生活に困るほど収入減ってないのに 
 金をよこせの声ばかり大きくなるのは何故? 
 
188:おれんじーず(新日本) [DE]2020/04/06(月) 14:03:20  ID:zYN9bTh+0.net
 まぁ、これ支持する奴いんの?ってレベルだろ 
 
189:ニッパー(東京都) [HU]2020/04/06(月) 14:03:31  ID:0L+5yXX00.net
 この後手後手のコロナ対応を評価できる層は狂信的な安倍信者なんだろうな 
 ネトウヨだって尻尾巻いて逃げ出しているというのに 
 
191:ムパくん(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 14:05:06  ID:2BgQg9Tk0.net
 >>189
 ぶっちゃけた話先手取れた国っているのか?とは思うけどね 
 
 
192:柿兵衛(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 14:05:22  ID:anlySpfV0.net
 アベノマスクは至極マトモな政策 
 ・そもそも全員が外出時にはマスクするのが望ましいんだから買えない人と持ってない人に国が支給するのは妥当なこと 
 ・マスクと同封で当然注意喚起の書面も送付することになるだろうし、世の中テレビもネットも新聞も見ない下層が恐るべき数いるのだから、直接的な手段でマスク着用が必要だと情報伝達できることにも意味がある 
 ・全世界でマスク争奪戦が始まってる中で、手に入る不織布マスクは極力医療機関優先で回すべきなのだから、一般人は布マスクを利用して不織布マスクは節約するのも理にかなってる 
 ・2枚が少ないというのも、そもそも一人で何十枚も使うほど外出すべきじゃないんだから多ければいいということでもない。とりあえず今用意できる一億枚を先に配る結果一世帯平均2枚になる、何もおかしくない 
 ・じゃあ何枚なら正解なのか?現実的に今すぐ全世帯に配れるマスクの余裕が何億枚あるのか?批判する人間は2枚という数字にとらわれすぎてる 
 ・今後役所への給付金支給申請に行ったり、状況悪化で物資の配給が行われる際には官製集団感染を起こしてしまうリスクがある。それを避けるためにも事前のマスク配布は必須 
 いろいろな面から見て妥当性の高い政策がなぜここまで叩かれる必要があるのかわからない 
 100億だか200億だかの税金が無駄とか騒ぐ人もいるが、国民一人あたり100-200円でマスクの必要性周知できるならむしろ費用対効果高い部類の政策 
 それを理解させられないプレゼンテーションの仕方が致命的に下手くそだから、叩くポイントがあるとすればそれくらい 
 
198:カツオ人間(東京都) [CA]2020/04/06(月) 14:09:47  ID:vQwbn/Nb0.net
 >>192
 全員がマスクをすることの有効性と、緊急時の外出にはマスクが必要になる可能性があるくらいのことはアベ自身が強く発信すべきだった。 
 むしろ緊急事態宣言の時点でマスクが配布済みでないほうが問題。 
 
 
194:うまえもん(ジパング) [ニダ]2020/04/06(月) 14:08:13  ID:HWNY/SlL0.net
 安倍もおかしいけど、ヤフコメは明らかにバイトでシナチョン共産党員で反日しまくってるのバレてるね 
 
195:鷲尾君(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 14:09:20  ID:OvJl75Tg0.net
 クソワロタ 
 ID:NaK8czTI0 
 
197:BEATくん(千葉県) [IL]2020/04/06(月) 14:09:29  ID:kQ5shFen0.net
 てーか仕事が無い人達はマスク造って売れば良いんじゃないの??? 
 アパレルメーカーとか精密機械メーカーとか 
 
202:2020/04/06(月) 14:13:29.01 ID:ed/XiLt90.net
 >>197
 アパレルはもう要請してる 
 精密機器は基本的に無理 
 精密機器の工場で繊維厳禁なのは分かるよな? 
 
 
199:ポリタン(福岡県) [US]2020/04/06(月) 14:10:51  ID:rzxYk2Uf0.net
 >小・中・高校などの休校措置を継続すべきかどうかについては「継続すべき」が70% 
 最初と真逆 
 人の心は変わるよwww 
 
201:トドック(ジパング) [US]2020/04/06(月) 14:12:38  ID:fhEjPz2R0.net
 マスクいらなくてもゴミ箱に捨てるなよ 
 寄付しろよ 
 
204:2020/04/06(月) 14:15:04.88 ID:MD6h7rZD0.net
 なんだかんだ安倍ちゃんはよくやってると思うけどね 
 俺なら精神的肉体的に気絶するわ 
 これ以上に采配出来る政治家今日本に居るの 
 
205:2020/04/06(月) 14:15:34.89 ID:ed/XiLt90.net
 まあマスクいらんと言ってる連中もその内分かるよ 
 世界中でマスク争奪戦勃発 
 政府が国内製造分は管理配給 
 暫くしたら一般市場にマスクは殆ど出回らないようになるよ 
 
209:2020/04/06(月) 14:18:05.98 ID:ybOVIPgk0.net
 >>205
 すでに出回ってないよ 
 5,6件見ても店頭に本日入荷ありませんしかかかれてないし 
 
 
207:まゆだまちゃん(大阪府) [JP]2020/04/06(月) 14:16:37  ID:CI7PQhHt0.net
 大半の世帯が現金給付の対象外になったからな 
 支持されなくなって当たり前 
 
210:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 14:18:32  ID:ed/XiLt90.net
 >>207
 現時点で殆どの世帯で現金給付が本当に必要なのか? 
 雇用を守られてる公務員や正社員で必要か? 
 
 
212:テット(宮城県) [US]2020/04/06(月) 14:20:45  ID:ybOVIPgk0.net
 
214:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 14:22:27  ID:ed/XiLt90.net
 >>212
 そうか? 
 本当に困ってる人に給付するのが目的だから現時点でではこんなもんだろ? 
 幸い日本は仕事にはまだ行けてる状態やし 
 
 
224:テット(宮城県) [US]2020/04/06(月) 14:35:57  ID:ybOVIPgk0.net
 >>214
 世帯月収16万円あったら貰えないんだぞ 
 あと日本が仕事に行ける状況って…… 
 現状の検査状況でほんとにちゃんと感染者追えてるならそうかもしれんが 
 >>221
 ウレタンはモノにもよるだろうけどスカスカだぞ 
 
 
231:狐娘ちゃん(京都府) [US]2020/04/06(月) 14:40:49  ID:EQurFNIq0.net
 >>224
 どっかで夫婦なら月25万円以下に配るってあったぞ。それなら範囲十分広いと思うけどな。 
 結局マスコミが確定していないことを飛ばして書くから混乱不安をまねいているきがする。 
 
 
208:Mr.メントス(光) [CA]2020/04/06(月) 14:16:41  ID:YqsB5S4a0.net
 布マスク2枚配布は政策として雑だろw 
 
215:ブラックモンスター(愛媛県) [US]2020/04/06(月) 14:24:13  ID:0VrhEtZI0.net
 >>208
 そりゃあ、使い捨てマスクを政府が買い上げて医療機関に配布するとかの 
 複数の施策の一部だけ取り上げれば雑に見えるよ。 
 雑なのはあなた方の思考なんだけどなあ。 
 
 
211:ウルトラ出光人(家) [US]2020/04/06(月) 14:19:14  ID:ZB4N8ciJ0.net
 https://pbs.twimg.com/media/EUwKtaUUEAASJdm.jpg 
 
213:ナルナちゃん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 14:21:29  ID:dcA5D7vi0.net
 俺の推測による脳内調査 
 緊急事態宣言「出すべき」8割 
 緊急事態宣言が何か知っているのか? という問いに対し、「会社がサボれる」8割 
 
217:エネゴリくん(茸) [NO]2020/04/06(月) 14:27:05  ID:Lyo2Phrv0.net
 乞食共が喚きすぎてそろそろうざいな 
 
218:ことみちゃん(光) [US]2020/04/06(月) 14:28:28  ID:ed/XiLt90.net
 批判してる奴って 
 自分はお金くれないからになってないか? 
 
219:狐娘ちゃん(京都府) [US]2020/04/06(月) 14:28:48  ID:EQurFNIq0.net
 v速と+で全然論調違うな。 
 +ってこんなにあほやったっけ? 
 
220:けんけつちゃん(関西地方) [US]2020/04/06(月) 14:29:12  ID:qYxxi4tC0.net
 
223:ココロンちゃん(長野県) [US]2020/04/06(月) 14:34:01  ID:xuEb5NJV0.net
 
221:トラムクン(SB-Android) [AU]2020/04/06(月) 14:33:25  ID:vLf+Sn9g0.net
 ウレタンマスクとかならまだしも 
 普通のマスクに大して意味なし 
 
222:けんけつちゃん(関西地方) [US]2020/04/06(月) 14:33:41  ID:qYxxi4tC0.net
 
225:ユメニくん(千葉県) [US]2020/04/06(月) 14:36:53  ID:AD/wNQ6B0.net
 マスクの前にまずは経済だろ、まず5000兆撒いてから次に細かい事やれよ 
 対策の順序が全体的にバクッてるんだけど頭コロナにやられたか? 
 
227:2020/04/06(月) 14:39:12.13 ID:ed/XiLt90.net
 >>225
 本格的な経済対策は終息してからでないと効果ないよ 
 使いたくても使えないだろ 
 
 
230:パスカル(家) [US]2020/04/06(月) 14:40:25  ID:V+QJ5SBc0.net
 >>227
 5000兆ってあたりでネタだと見抜かないとw 
 
 
229:2020/04/06(月) 14:40:03.85 ID:/e64PJQB0.net
 >>225
 世界的な景気悪化だから金をたくさんばら撒けばいいわけでもない 
 どちらかといえば継続的に金を吐き出すのとタイミングが肝 
 
 
274:ムパくん(東京都) [CH]2020/04/06(月) 15:19:15  ID:VEAwA9eN0.net
 >>225
 金をばらまいたら、調子に乗って遊びに行く馬鹿が増えて感染拡大するだろ 
 5000兆あるなら、ワクチン開発に全振りした方がいいわ 
 
 
226:2020/04/06(月) 14:37:37.52 ID:xuEb5NJV0.net
 アホパヨの逆が正解 
 
233:火ぐまのパッチョ(長野県) [ニダ]2020/04/06(月) 14:42:45  ID:3abe2xfy0.net
 評価してる奴が 
 いることに 
 最大限の驚きだ 
 
235:ラッピーちゃん(SB-iPhone) [ニダ]2020/04/06(月) 14:43:51  ID:RjZg8tzN0.net
 >>233
 今回の場合世界規模の話だから相対的評価なら他国に比べればって感じになるから分からなくもない 
 
 
234:ココロンちゃん(長野県) [US]2020/04/06(月) 14:43:29  ID:xuEb5NJV0.net
 乞食チョンに協力なんて理解できるわけない 
 
238:ココロンちゃん(長野県) [US]2020/04/06(月) 14:45:42  ID:xuEb5NJV0.net
 バカチョンまだマスクガーとか言ってるのかよw 
 
242:狐娘ちゃん(京都府) [US]2020/04/06(月) 14:47:19  ID:EQurFNIq0.net
 マスクの数で批判すんな。 
 マスクつけたらええやんか。 
 実際手に入らないじゃん。 
 
244:2020/04/06(月) 14:48:11.07 ID:ed/XiLt90.net
 >>242
 そう今後はもっと手に入らない 
 事実上のマスク配給 
 
 
243:セントレアフレンズ(東京都) [US]2020/04/06(月) 14:47:39  ID:AGVF8kl70.net
 布マスク2枚の件は次の調査で評価するが多数派に変わると思うよ 
 
255:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 14:55:00  ID:EuELE89s0.net
 >>243
 緊急事態で、完全に使い捨てマスクは行政が抑える事になって、 
 街中の流通がゼロになるだろうからね。。。 
 
 
245:2020/04/06(月) 14:48:48.31 ID:xuEb5NJV0.net
 息を吐くように嘘をつくバカ朝鮮人はなんで日本にしがみついているんだろう? 
 
246:2020/04/06(月) 14:50:36.34 ID:iOdVUxN20.net
 むしろこれが狙いだろ 
 早期に緊急事態宣言だしたらあれこれうるせー奴らが多いから 
 早く出せ!ってみんなが思うようになるまで待ってたんだよw 
 
252:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 14:54:16  ID:EuELE89s0.net
 >>246
 野党との調整の上で、法律改正する時に、国会の承認が必要になってるからね。 
 この国会承認も、今なら何の問題もなく通るでしょうな。 
 今このタイミングで反対した野党が出てくるとしたら、完全に支持者を失うw 
 
 
247:2020/04/06(月) 14:51:21.83 ID:L0hFOv8+0.net
 ジジババ買い占めがという意見が多かったので 
 今後は政府がマスクを一元管理して配給制度にします 
 
249:なるこちゃん(長野県) [ニダ]2020/04/06(月) 14:53:07  ID:iOdVUxN20.net
 マスク2枚も英断だよな 
 今マスクは国家間で奪い合いほど足りてないんだぜ? 
 たとえ2枚でも洗って使えるマスクを配ることでどれだけの命が救えるか 
 そこんとこ分かってない朝鮮人が多すぎるわ 
 
264:ハッケンくん(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 15:03:30  ID:+djMOgd00.net
 >>249
 2月に中国に何万枚寄付したんですかねえ... 
 
 
250:ねるね(広島県) [US]2020/04/06(月) 14:53:33  ID:jmeq+hTE0.net
 そもそも布マスクなのって使いまわすからなんだろうね 
 中国が露骨にマスクでえぐい商売始めた臭いからその対策の一環でもある 
 
251:BEAR DO(家) [GT]2020/04/06(月) 14:53:44  ID:vIP7ixyR0.net
 もう倒閣運動しかないね 
 枝野さんは全員にお金出せって言ってるし 
 自民はもう終わりだね 
 
262:2020/04/06(月) 15:02:29.96 ID:RjZg8tzN0.net
 >>251
 どちらかといえば官僚側に喧嘩売るほうが立場がないという 
 
 
253:京成パンダ(大阪府) [US]2020/04/06(月) 14:54:29  ID:L6p4a2Ft0.net
 マスクよりあれこれしろじゃなくて全部やりゃいい 
 
254:ココロンちゃん(長野県) [US]2020/04/06(月) 14:54:55  ID:xuEb5NJV0.net
 アホみたいにアベガーしてないで自慢のクソ半島に帰ればいいのに 
 
256:お父さん(山梨県) [US]2020/04/06(月) 14:55:15  ID:lcde3+Kl0.net
 有料放送を全部無料に開放しろ! 
 
257:2020/04/06(月) 14:57:21.75 ID:gte8TWma0.net
 誰だよ評価してるやつは… 
 
260:2020/04/06(月) 15:00:54.02 ID:EuELE89s0.net
 >>257
 俺は、なんで評価しないのかわからないけどな。 
 1週間に1枚だけ使ってる使い捨てマスクもそろそろ在庫が限界。 
 今、都内でウロウロするのにマスク無い人居ないわ。 
 みんなどこで手に入れてきてるのか不思議なくらい。 
 
 
258:2020/04/06(月) 14:57:58.27 ID:nbGLA7tE0.net
 月7億枚ったら国民一人あたり週1枚の計算になる 
 医療機関はもっと使うから実際はもっと少ない 
 
259:2020/04/06(月) 15:00:27.70 ID:2IJvm9QP0.net
 共産党員総力で工作してもこの程度かよw 
 
261:2020/04/06(月) 15:02:14.86 ID:PEOOTHXY0.net
 効果がわからんことをあてずっぽでやっちゃいかん。 
 
265:麒麟戦隊アミノンジャー(SB-iPhone) [GB]2020/04/06(月) 15:03:59  ID:iV+fB2TM0.net
 >>261
 ただ具体的な前例がない状況だからどの国も模索してる状況だと思うよ 
 
 
263:おれゴリラ(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 15:03:07  ID:I7uCM/g20.net
 マスク配布有効だと思うけどなあ 
 とりあえず配り終わって一ヶ月後に感染者増加の一途だったら叩けばいいんじゃない 
 効果なかった税金の無駄だったって 
 
266:よかぞう(光) [ES]2020/04/06(月) 15:05:26  ID:L0hFOv8+0.net
 1億枚の布マスクを10日使ってくれたら 
 10億枚の使い捨てマスクが節約できる 
 それを医療用に回せると考えたら悪くはない 
 
267:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 15:08:47  ID:EuELE89s0.net
 >>266
 ホントそれだよな・・・ 
 10億枚まで該当する使い捨てマスクがあるかどうかはともかく、 
 国内生産の使い捨てマスクを医療関係に配れるのであれば、 
 一般人は布マスクで十分だと考えるべきだねー 
 反対する人って、マスクを使う気ないのかね? 
 それとも、一切外出しないで済む人なのかしら? 
 
 
273:セントレアフレンズ(東京都) [US]2020/04/06(月) 15:16:33  ID:AGVF8kl70.net
 >>267
 アメリカなどはサージカルマスクは医療関係者優先で一般人はバンダナやスカーフで代用になってきてるからね 
 お肉券お魚券には呆れたけど布製マスク配布を批判している連中はホント批判のための批判だと思うわ 
 
 
429:レインボーファミリー(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 17:33:41  ID:7d4fZVEZ0.net
 >>273
 お肉券お魚券にしても収束後の経済対策での話であって喫緊の課題でも無いのに 
 そういう話だけを声高に取り上げて煽って批判を呼び込みたいという裏が透けてねぇ 
 
 
437:アフラックダック(ジパング) [US]2020/04/06(月) 17:48:49  ID:0Fm8OXDY0.net
 >>429
 ろくに対策もせずコロナ蔓延してるのに収束後の利権金儲けの話してるんだから国民は怒るわな 
 
 
268:まゆだまちゃん(兵庫県) [FR]2020/04/06(月) 15:08:53  ID:Uzg29Cr20.net
 このタイミングでマスク意味ない教始めるとかジャップ絶滅だなこりゃ 
 
269:2020/04/06(月) 15:12:23.07 ID:zxzo/QfG0.net
 何でこんなに不評なのか理解できない 
 
270:2020/04/06(月) 15:13:25.07 ID:Uzg29Cr20.net
 >>269
 何も考えてないから 
 テレビで悪く言ってたツイッターで悪く言ってた 
 こんな程度の知能でなぜマスクが必要なのかも理解してないから 
 
 
271:2020/04/06(月) 15:14:39.52 ID:ZtSYOYfN0.net
 >>269
 マスク送らないよりは送った方が後々いいと思うんだがなあ 
 
 
272:麒麟戦隊アミノンジャー(SB-iPhone) [GB]2020/04/06(月) 15:16:19  ID:iV+fB2TM0.net
 >>269
 正直な所他国を比較に挙げて他にもしてるのにマスク2枚しか取り上げてないからに尽きる 
 
 
276:ピカちゃん(大阪府) [CA]2020/04/06(月) 15:20:26  ID:PYbvgvMx0.net
 >>269
 政府のコロナ対策が効果のない布マスク2枚を配るだけであると誘導したいクズと 
 何も考えず鵜呑みにする馬鹿が多いんやろ。 
 
 
280:2020/04/06(月) 15:27:45.96 ID:AmRol3TM0.net
 >>269
 現状が戦時と同じ非常時ではなく平時のままだと思ってる馬鹿な日本人が多いからだろ 
 非常時を想定すること自体がアジア侵略につながるから駄目というのが戦後日本の鉄則 
 まあGHQシンドロームに侵された馬鹿な日本人が未だに一定数いるという残念なお話だ 
 この非常時に政権の支持不支持を問うてること自体が馬鹿げていることに気づかないと 
 
 
281:2020/04/06(月) 15:30:05.03 ID:9JjCFdPU0.net
 >>280
 非常時にまともな対応できてねーから評価されてねーんだろ 
 お前みたいなアホ連中が間違った方向進んでも応援して政権転落とか呼び込むんだわ 
 
 
283:V V-OYA-G(東京都) [FR]2020/04/06(月) 15:33:24  ID:AmRol3TM0.net
 >>281
 非常時を理解できない馬鹿な国民には 
 まともな対応なんて批評する脳みそないだろそもそも 
 思い上がりも大概にしろ 
 
 
293:リーモ(コロン諸島) [US]2020/04/06(月) 15:39:24  ID:OfKfE5OdO.net
 >>283
 これだけは間違いなく言える 
 その危機感のない対応をここまで引っ張ってきた筆頭は確実に政府 
 五輪のおかげで散々だわ 
 
 
287:にっくん(茸) [US]2020/04/06(月) 15:34:58  ID:wmLoQA9f0.net
 >>281
 そのまともな対応ができないように邪魔してきたクズどもがそれを言ってるという腹立たしさ 
 
 
275:リーモ(コロン諸島) [US]2020/04/06(月) 15:19:57  ID:OfKfE5OdO.net
 不要だから反対してる層は一部だろうな 
 大半は「2枚で足りるか」派と「不足から2ヵ月も何してたんだ」派でキレてる層だろう 
 
277:さくらとっとちゃん(中部地方) [US]2020/04/06(月) 15:21:26  ID:9JjCFdPU0.net
 そりゃそうだろ・・・これまで安倍さん支持してた層まで呆れてるもん 
 まだ意地でも擁護してるのなんて、 
 自分が賢い、それ以外は馬鹿と思ってる安倍さんファンだけよ 
 マスク2枚送ることが評価されてないんじゃなくてマスク2枚配って終わり、ってとこが評価されてないんだよ 
 それわからん奴らが安倍さんを評価しないのは馬鹿、とか言ってる 
 
285:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 15:34:49  ID:EuELE89s0.net
 >>277
 マスク2枚送って終わりって、そもそもデマじゃんw 
 
 
297:2020/04/06(月) 15:45:10.36 ID:NaK8czTI0.net
 >>277
 同感。 
 トップが有能なフランスとかドイツとかスペイン、イタリアのようなEUやNY(≠トランプ)、韓国なんかは、 
 素早く中国からの渡航制限をかけたり、国民に売り上げの全額補償したり、きちんと全国民を検査して誠実にコロナ対策を実行した。 
 それに対して、ドンチャン騒ぎの大宴会と隠蔽しかしてこなかったアベ 
 やった事と言えばお肉券の検討とマスク2枚、お食事券の検討だけ。 
 こんなゴミクズがトップなんて信じられるか? 
 マジでほんの1\x87oでもいいからほかの国を見習ってくれよ。 
 無理だからアベなんだろうが。 
 今の日本の惨状は全部あいつのせいだろ。 
 アベでさえなければ、こんな悲惨な事にはならなかった。 
 
 
299:2020/04/06(月) 15:47:29.93 ID:qhjsOhCs0.net
 
303:セントレアフレンズ(東京都) [US]2020/04/06(月) 15:53:10  ID:AGVF8kl70.net
 
307:ココロンちゃん(長野県) [US]2020/04/06(月) 15:58:36  ID:xuEb5NJV0.net
 >>297
 呼ばれてないのにニダっとー♪ 
 嘘つきバカチョン登場♪ 
 いつだって忘れなーい♪ 
 安倍ちゃんは憎い人、そんなのー常識ぃー♪ 
 パッパパヨパヨ♪ 
 
 
312:シジミくん(ジパング) [ヌコ]2020/04/06(月) 16:05:49  ID:nPieEjnt0.net
 >>297
 おまえがドンチャン騒ぎが大好きな事は分かった 
 
 
278:ナミー(愛知県) [ニダ]2020/04/06(月) 15:23:45  ID:E5gfX7k20.net
 休校や韓国中国の入国制限は7割の支持超えてたのにな 
 マスク2枚配っただけで過半数が不支持とか、やっぱり不寛容な人達がいるんだろうな 
 
279:2020/04/06(月) 15:27:11.88 ID:XTIr9/Ql0.net
 布マスク2枚でgo to travelの安倍よりも国民民主の玉木とかれいわの山本の方が100倍コロナ対策まともなんだよな 
 自分達にはいくらでも税金使うけど国民には使わない自民より野党のほうがまだマシ 
 
306:リーモ(コロン諸島) [US]2020/04/06(月) 15:56:16  ID:OfKfE5OdO.net
 >>279
 国民民主やれいわは割と市民向けの政策を提言してくれてたな 
 大規模検査やらはしなくていいと思うけど 
 
 
282:2020/04/06(月) 15:30:47.83 ID:Yrvg2EuH0.net
 言っていることがまともな野党もいるが、それが出来るか出来ないかはまた違う話。 
 
284:ルネ(北海道) [US]2020/04/06(月) 15:34:25  ID:7jyIAHiP0.net
 対応は後手後手、対策は躊躇しまくり、なんでこれで支持率上がると思うの? 
 現金給付もアメリカは2週間なのに、日本は早くて一ヶ月後 
 でも自民党の代わりが居ないから”仕方なく”与党に居座らせてあげてるだけ 
 
288:ポポル(東京都) [KR]2020/04/06(月) 15:36:55  ID:2EssOKcS0.net
 マスク2枚を批判する奴って 
 マスコミに洗脳されやすいタイプなんだろうな 
 
290:V V-OYA-G(東京都) [FR]2020/04/06(月) 15:38:03  ID:AmRol3TM0.net
 ていうか平時のうちに憲法に緊急事態条項を盛り込むことにすらも 
 反対していたような輩には政権批判する資格など全くねえわけでな 
 
294:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 15:39:24  ID:EuELE89s0.net
 >>290
 過去の事を言ってもしょうがないけど、 
 コロナがひと段落したら、憲法の緊急事態条項と 
 マイナンバー利用の高度化をちゃんとやるべきだね。 
 反対する奴は、もう今後政権批判は無しで。 
 
 
291:ジャン・ピエール・コッコ(岡山県) [IT]2020/04/06(月) 15:38:16  ID:6docnDLp0.net
 ・月7億枚の供給を確保。 
 ・医療機関には来週1500万枚。 
 ・高齢者施設、障害者施設、小中学校にも順次支給。 
 ・郵政の配布システムを使い、再利用可能な布マスクを2枚ずつ配布。 
 マスク2枚を支持しない人はこれ全て支持しないって事だよな 
 
292:ヒーヒーおばあちゃん(栃木県) [US]2020/04/06(月) 15:38:48  ID:vjQOfxWQ0.net
 事の始まりは習近平訪日 
 
295:ポリタン(東京都) [DK]2020/04/06(月) 15:39:27  ID:qhjsOhCs0.net
 女系天皇の時とと同じで緊急事態宣言がどういうものか、 
 よく分からないで賛成した居る奴らばかりだと思う 
 
296:ナミー(愛知県) [ニダ]2020/04/06(月) 15:40:36  ID:E5gfX7k20.net
 野党なんか無責任に人気取れそうな政策をあれこれ言えばいいだけだからな 
 そりゃ適当にいくらでも上手い政策作れる 
 でもそれってまさに民主党政権のマニフェストと同じ 
 新型コロナの最初の時に、そんなことより桜と鼻息荒くしてた野党を一生忘れないと思うわ 
 
298:2020/04/06(月) 15:45:30.27 ID:XEmxrBYb0.net
 俺は気休め程度のマスク配布すら反対だけどな 
 こいつら、皆に100万配ると言えば大喜びするような奴等だろ 
 後で税金として払わされるのを分かって喜んでんのかマジ謎連中 
 
300:2020/04/06(月) 15:48:37.23 ID:U3FI9eP60.net
 代わりに任せられるのが居ないのが問題だよな 
 野党より普通のおっさんやAIに任せたい末期 
 
301:Pマン(新潟県) [ヌコ]2020/04/06(月) 15:49:59  ID:BwLAudL40.net
 誰がやっても評価しないだろ 
 金さえばらまけばアホ国民は評価するだろうけど 
 
302:ポリタン(東京都) [DK]2020/04/06(月) 15:52:53  ID:qhjsOhCs0.net
 >>301
 リーマンショックの時なんて全国民に2兆円バラまいて批判の嵐だったわ 
 政府批判しながら、貰えるものは貰えうけど、こんなのダメだと、なぜか怒る国民が大勢いた 
 
 
304:かほピョン(東京都) [DK]2020/04/06(月) 15:54:16  ID:2ucFS9DJ0.net
 この配布予定のマスク女性でもまともにキツくて付けられないらしいね 
 しかもベトナム製のbe youなんちゃらとか怪しいマスクなんやこれぇw 
 どっからリベートもらってるんやw 
 
395:中央くん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:47:50  ID:1MeA6SKV0.net
 >>304
 大手、興和株式会社の国内・海外工場で生産されたガーゼマスクだぞ? 
 
 
305:ヨドくん(東京都) [US]2020/04/06(月) 15:55:24  ID:XiBhqxl70.net
 今までの日本政府の対策は 
 ほとんど正解だった 
 
313:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 16:05:56  ID:EuELE89s0.net
 >>305
 ちゃんとピークシフト出来てるしね。 
 本当は、ピークシフトしている間にも病院の病床の拡充などが必要だと思っていたけど、 
 明日にもホテルへ軽症者の移動が始まるって話だから、 
 医療崩壊もギリギリで対応できてる様子。 
 良いタイミングで良い判断を出来ているように見える。 
 
 
316:ハービット(愛知県) [EU]2020/04/06(月) 16:09:04  ID:6IBx6xv40.net
 >>313
 ぱよちんが喚いてる割に最善とまでは言わないがうまくいってて草 
 
 
327:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 16:13:37  ID:EuELE89s0.net
 >>316
 結果論を言えば、もっと良い最善の判断がある事柄もあるだろうけど、 
 オンタイムでの判断としては、それほど間違えてないと思う。 
 欲を言えば、もっとメディアを味方につける、メディアも肯定的に報じる事があれば、 
 国民側もパニックにならずに済むのになと思う。 
 
 
308:さかサイくん(東京都) [BR]2020/04/06(月) 15:59:49  ID:7J8UcwZo0.net
 消費税も下げれない、政府は滅んでいいよ 
 
310:中央くん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:01:49  ID:1MeA6SKV0.net
 4月5日現在 
 日本のPCR検査済が8万件、4万8千人。  
 陽性3800人、死者93人(致死率2.44% 世界平均5.45%) 
 1月16日、世界で3番目に早く「国内初感染者」を出した日本なのにこの数値は、  
 今までは日本政府の判断が間違ってなかった何よりの証拠だと思う。 
 
314:ガリガリ君(庭) [VN]2020/04/06(月) 16:06:01  ID:DfgLJlB+0.net
 >>310
 政府なにか判断したか?清潔で高い同調性をもつ日本人だからそうなっただけと違うの? 
 外国人にまで金ばら撒く政府とか信用できんわ 
 他がないだけの政権やよ 
 
 
317:あどかちゃん(和歌山県) [GB]2020/04/06(月) 16:09:11  ID:y+faOM270.net
 
330:中央くん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:18:11  ID:1MeA6SKV0.net
 >>314
 経済の落ち込みと、感染者数増加を天秤に掛けながら、徐々に締めていった。 
 経済支援策の打ち出しは遅い気がするが、ウイルスコントロールの観点では 
 明らかに上手く機能していた。 
 布マスク製造の業者選定だって2月中旬には終わっていた。(プレスリリースは3月5日) 
 マスク2枚配布は、費用対効果の高い施策だよ。 
 問題は、自粛疲れや2月初旬に広まった 「コロナ=性質の悪い風邪程度。若者は 
 恐れるに足らず」の認識が国民、特に若者に浸透してしまったこと。 
 尚、これを戒める総理からの発言や、日本が目指す方向性・諸政策について詳しい 
 説明がなかったことは、マイナス点。 
 
 
356:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 16:28:11  ID:EuELE89s0.net
 >>330
 若者罹らない、もしくは重症化しないという理由で、 
 学校を止めるのはやりすぎと政権批判をした専門家のリストが欲しいなw 
 その専門家がメディアで謝罪して、禊をはかる事で、若者への警鐘として欲しい。 
 
 
333:雪ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 16:18:52  ID:NaK8czTI0.net
 >>314
 マジで何もやってない。 
 オリンピック()のための感染者、死者の隠蔽と、マスク2枚のみ。 
 
 
342:2020/04/06(月) 16:21:40.37 ID:+IE5VhXZ0.net
 >>333
 なお社会保障関連への補填 
 欧州圏も驚きな補填比率なんだよな… 
 
 
311:ミーコロン(やわらか銀行) [NZ]2020/04/06(月) 16:03:57  ID:96yKiB/p0.net
 立憲とか共産党って結果論じゃなくて流行り始めの頃からなんかコロナ関係やってた? 
 それと緊急事態宣言には賛成してんの? 
 
321:麒麟戦隊アミノンジャー(SB-iPhone) [GB]2020/04/06(月) 16:11:35  ID:iV+fB2TM0.net
 >>311
 少数意見としてはもっともな発言はあったけど当時だとサクラに主張を持ってかれてたとは思う 
 ただ少数意見としてなら野党からも与党からも悲観論自体は出てた 
 
 
340:ミーコロン(やわらか銀行) [NZ]2020/04/06(月) 16:20:57  ID:96yKiB/p0.net
 
432:レインボーファミリー(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 17:37:29  ID:7d4fZVEZ0.net
 >>311
 インフル特措法の対象として武漢ウィルスを加えることに反対してたよ 
 
 
315:ベストくん(山梨県) [ニダ]2020/04/06(月) 16:08:02  ID:21IJbA3S0.net
 初期に散々叩かれたダイプリや休校要請を今批判する人なんていないだろうし 
 マスクも来月には評価が替わってるだろうよ 
 
319:ポリタン(東京都) [DK]2020/04/06(月) 16:10:35  ID:qhjsOhCs0.net
 >>315
 同感 
 世界が日本のマスク2枚配布を称賛する未来しか見えない 
 
 
320:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 16:10:52  ID:EuELE89s0.net
 >>315
 ホントそれな。 
 DPの件やら、休校の件やら批判した奴は、 
 その時点では仕方ない批判だったかもしれないが、 
 振り返って、今同様に批判すべきかどうか、一回立ち止まって考えるべきだな。 
 蓮舫のように休校を批判した事すら忘れて判断が遅いと、 
 国民を呆れさせるアホウと同じになりたくなければ。 
 
 
322:ペプシマン(大阪府) [CO]2020/04/06(月) 16:11:44  ID:vhif657G0.net
 >>315
 そう 
 所有するマスクが底をつき 
 新たにマスクも買えず 
 支給されたマスクをつけてるのが目に浮かぶ 
 
 
318:おれんじーず(大阪府) [US]2020/04/06(月) 16:10:01  ID:lnEouX5V0.net
 これまでのかんじだと、閉鎖空間での間接含む接触感染かエアロゾル感染が主に思える。 
 マスクは関係ないとみるのが妥当では。 
 
323:ななちゃん(沖縄県) [HU]2020/04/06(月) 16:12:03  ID:YabJpv0/0.net
 中国人が郵便受けから盗む、絶対に 
 
324:ばっしーくん(北海道) [US]2020/04/06(月) 16:12:48  ID:pzcQheir0.net
 アベノマスクが 
 ノーベル医学賞とノーベル平和賞のダブル受賞するのにね 
 
326:ニッパー(北海道) [US]2020/04/06(月) 16:13:36  ID:U2fmK0bv0.net
 アベノマスクの評価高すぎだろ… 
 100%いらんわ 
 
334:パスカル(家) [US]2020/04/06(月) 16:19:01  ID:V+QJ5SBc0.net
 >>326
 てめえのいるいらないじゃなくて全国民に送り付ける意味を考えろってことなんだが 
 
 
336:ニッパー(北海道) [US]2020/04/06(月) 16:19:42  ID:U2fmK0bv0.net
 
328:きのこ組(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:15:23  ID:nbGLA7tE0.net
 送って貰っても使わんと思うわ 
 とりあえずマスクあるから 
 マスクに対する批判よりも緊急事態宣言出すのが遅い事の批判じゃね 
 
329:ミニミニマン(兵庫県) [US]2020/04/06(月) 16:17:56  ID:OB4bvML10.net
 こんな政権まだ40%支持あるんだな 
 バブル後どんだけ無能政権見せられ続けるんだよ 
 細川、羽田や村山、鳩菅の野党に代わっても自民のままでも地獄・・・終わっとる 
 
338:雪ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 16:20:29  ID:NaK8czTI0.net
 >>329
 同感。 
 かつての民主党だったら、もっと素早く断固とした対応が出来て、志村さんも死ななかった筈。 
 頼む、あの頃の民主党政権に戻ってくれ。 
 中国に忖度しかできない売国ポチのアベはもうウンザリです。 
 
 
347:ミニミニマン(兵庫県) [US]2020/04/06(月) 16:23:55  ID:OB4bvML10.net
 >>338
 自民でも野党に代わってもこの30年全然だめだったでしょ 
 政治家だけじゃなく官僚も経済支配してる大企業の経営者もダメダメなんじゃないですか? 
 
 
346:ミニミニマン(兵庫県) [US]2020/04/06(月) 16:23:16  ID:OB4bvML10.net
 >>329
 自民でも野党に代わってもこの30年全然だめだったでしょ 
 政治家だけじゃなく官僚も経済支配してる大企業の経営者もダメダメなんじゃないですか? 
 
 
331:ピーちゃん(東京都) [CN]2020/04/06(月) 16:18:16  ID:wMPw6LuY0.net
 布マスクは3時間も使ってるとジットリ湿って不潔感たっぷりで気持ち悪い 
 
341:2020/04/06(月) 16:21:22.75 ID:1MeA6SKV0.net
 >>331
 間にコーヒーフィルターか保湿ティッシュを1枚挟めば、解決する。 
 性能もサージカルマスクに準じるレベルになる。 
 
 
332:UFO仮面ヤキソバン(空) [BD]2020/04/06(月) 16:18:25  ID:yqCaIbY50.net
 JNN世論調査って「どれだけ洗脳、煽動がいきわたってるかの確認だから 
 
339:あどかちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 16:20:38  ID:t2uI1hNS0.net
 
335:チャッキー(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:19:29  ID:6Gm2gT0B0.net
 スペインはマスク2枚でなく5枚、それも毎週だそうな 
 
337:V V-PANDA(栃木県) [ニダ]2020/04/06(月) 16:19:55  ID:1eax85xO0.net
 さすがにこんなに舐められたら次は自民を落としたい 
 でも、他にまともな政党がなくてどこに入れたらいいかわからない 
 
345:あかりちゃん(長野県) [EU]2020/04/06(月) 16:23:01  ID:DdSII7ee0.net
 今までのコロナ対策はまぁよかったと思うわ 
 ただ、今の状況では非常事態宣言は遅すぎる 
 それと経済対策は全く評価できない 
 今までは支持していたが今後の景気を考えると安倍政権は支持できない 
 
348:ペーパー・ドギー(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 16:24:11  ID:GfDLirk30.net
 >>345
 正直今後の景気は世界規模に引っ張られるから現状は何しても甲乙付けれないって話だと思う 
 
 
349:きのこ組(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:24:27  ID:nbGLA7tE0.net
 原子力緊急事態宣言は今でも発令中だから 
 これマメな 
 
350:ばっしーくん(北海道) [US]2020/04/06(月) 16:24:51  ID:pzcQheir0.net
 マスク不足なんだし 
 相当、有効な対策だと思う 
 批判してるのはパヨクだけ 
 
358:さくらとっとちゃん(中部地方) [US]2020/04/06(月) 16:28:28  ID:9JjCFdPU0.net
 >>350
 いや、パヨは当然文句言ってるけどそれ以外も呆れてるだろ 
 ニュー速にばかり篭ってないですこし世の中の反応見たほうがいいぞ 
 
 
351:さくらとっとちゃん(中部地方) [US]2020/04/06(月) 16:26:13  ID:9JjCFdPU0.net
 ほとんどの日本人が現金支給対象外でマスク2枚だけだからな・・・ 
 日本より小さい国でももっとマシな対応してる 
 どんだけ国民のために金使いたくねえんだろな、自民党・・・ 
 
361:ペーパー・ドギー(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 16:29:50  ID:GfDLirk30.net
 >>351
 まあただ休業手当の9割補填はありがたいね 
 ドイツでも6割補填だし 
 
 
352:ビバンダム(SB-Android) [CA]2020/04/06(月) 16:26:13  ID:Xk2yJ5SJ0.net
 マスク2枚とかアホかよ。 
 マスクじゃ家賃も光熱費も払えないんですけど。 
 収入落ちるけど半減まではしないんてすけど。 
 下痢野郎早く辞めろよ。 
 
354:ぴょんちゃん(広島県) [CN]2020/04/06(月) 16:26:30  ID:0XgB9mi60.net
 マスク配るってのはもう使い捨てマスクは市場に流通させないぞ。俺は配ったからな。後は知らないぞって宣言だからな。 
 
357:エチカちゃん(SB-Android) [HK]2020/04/06(月) 16:28:21  ID:tFxOG9bJ0.net
 >>354
 まあこれだろな 
 流通戻せないことへの布石 
 
 
364:緑山タイガ(騒) [GB]2020/04/06(月) 16:30:52  ID:9r9fhAPN0.net
 >>357
 ていうより使い捨てマスクを医療機関へまわすって意味じゃないの? 
 
 
362:さくらとっとちゃん(中部地方) [US]2020/04/06(月) 16:30:01  ID:9JjCFdPU0.net
 >>354
 それかあ・・・ 
 こんな歴史的な非常時ですら国民の自己責任で押し通そうとしてんのかね・・・? 
 
 
366:じゅうじゅう(家) [US]2020/04/06(月) 16:31:14  ID:AV89ft1f0.net
 >>362
 支那が止めているんだから仕方がなかろう 
 
 
367:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 16:31:57  ID:EuELE89s0.net
 >>362
 医療従事者等を最優先として、使い捨てマスクを配布する為って、 
 最初から言ってるがなぁ・・・ 
 ただし、布マスクを配るからそれで対応してねって話で、 
 非常にわかりやすい話なのに、マスク2枚だけを報じてるメディアがあるのが厄介。 
 どうしても、一定数、メディアを正として信じているようだから。 
 
 
370:ペーパー・ドギー(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 16:33:09  ID:GfDLirk30.net
 >>367
 後は菅の補足でマスク二枚+世帯内容分渡すって話だからなこれって 
 
 
420:ぴょんちゃん(広島県) [CN]2020/04/06(月) 17:15:32  ID:0XgB9mi60.net
 >>367
 わかりやすくはないな。 
 説明、アナウンスが非常に下手。 
 この時期に支持率を下げると致命的なんだから丁寧な説明に努めるべき。 
 
 
422:2020/04/06(月) 17:17:36.28 ID:pXlw8iEc0.net
 >>420
 マスコミ「内容なんてどうでもできるわ」 
 
 
355:はずれ(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:27:33  ID:oHrD8Rkl0.net
 日本の政治もメディアも大衆のオツムのレベルと見合ってるな 
 
359:中央くん(茸) [CN]2020/04/06(月) 16:28:46  ID:PJk8aJ6v0.net
 結局正解なんて収束後にしか分からんね 
 
360:じゅうじゅう(家) [US]2020/04/06(月) 16:29:16  ID:AV89ft1f0.net
 マスゴミのせいでアベノマスクを期待していた人にも来なくなったらどうするんだよ 
 
363:マーシャルくん(東京都) [CH]2020/04/06(月) 16:30:44  ID:ltOqktN30.net
 でもコレ、仮に今現在の与党がりつけんミンスや、韓国民ミンスだと思ったら 
 日本の被害はこんなもんじゃないだろうな、いまでもチョン君の渡航ウエルカムしてそうだし 
 
365:モバにゃぁ?(東京都) [ZA]2020/04/06(月) 16:30:57  ID:4tD58F6X0.net
 せっかく朝日が布マスク3300円で販売してるのに 
 安倍がタダで配ったら売れなくなるから叩くしかないだろ 
 
368:リョーちゃん(京都府) [ニダ]2020/04/06(月) 16:32:25  ID:b8JudvI90.net
 TBSの支持率って毎回よそと比べて極端に高いよな 
 低めに出るところだと30パーセント台前半ありそう 
 
369:モジャくん(東京都) [FR]2020/04/06(月) 16:32:31  ID:HB1C/x3c0.net
 鳩山がマスク2枚配るって言い始めたら叩くくせに 
 安倍なら愛国無罪かよ 
 気持ち悪っ 
 
372:サムー(やわらか銀行) [ニダ]2020/04/06(月) 16:34:04  ID:DWrVehmd0.net
 これ絶対聞き方が悪いよ 
 マスクを日本国内に1億枚配るのを評価するかどうか聞けよ 
 これを評価しないって答える奴はガイキチやろ 
 
373:キューピー(東京都) [BR]2020/04/06(月) 16:34:17  ID:0H8LWk4t0.net
 マスク2枚の件 
 https://www.youtube.com/watch?v=WHVtTPHj9lE 
 
379:パスカル(家) [US]2020/04/06(月) 16:36:22  ID:V+QJ5SBc0.net
 >>373
 今ようつべを開いたらトップにあったけど最初からまともに報道しろよって感じだわw 
 
 
390:2020/04/06(月) 16:43:14.68 ID:0H8LWk4t0.net
 >>373
 緊急事態宣言の件: 0:00〜 
 マスクの件: 5分50秒〜 
 マスコミは政府の本来の意図とは別に2枚のインパクトが大きすぎてそこだけで騒いでる感じだな 
 政府の意図もちゃんと報道するべきだろ 
 
 
394:みのりちゃん(埼玉県) [US]2020/04/06(月) 16:47:49  ID:m0AzD3Uf0.net
 >>390
 そんなことパヨにできるわけねーじゃん 
 バカなんだからwww 
 
 
374:ラジオぼーや(関東地方) [RO]2020/04/06(月) 16:34:37  ID:V4cfY7rI0.net
 マスクいらないって言ってる奴は近所の子供がいる家庭や介護施設に寄付しなよ 
 
375:はち(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:34:38  ID:ZZj54OW20.net
 何をやるにも後手後手だし 
 決断出来ないからいつも逃げ道探してる 
 平時ならともかく国難に際してリーダーシップ取れないんだから仕方ないわ 
 
378:ペーパー・ドギー(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 16:36:18  ID:GfDLirk30.net
 >>375
 正直コロナ関係に関してはどの国も後手後手って話な気がする 
 
 
382:2020/04/06(月) 16:37:52.60 ID:NdCAhjJk0.net
 >>378
 さすがに日本程失敗を繰り返して無いだろ 
 今更検査数がおかしいって叩かれてる国もない 
 
 
385:ペーパー・ドギー(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 16:40:25  ID:GfDLirk30.net
 >>382
 どちらかと言えば日本の場合期間的にはそこまでという 
 てか欧米の期間の空きがマズイ 
 
 
389:ザ・セサミブラザーズ(SB-iPhone) [RU]2020/04/06(月) 16:42:08  ID:22oVMgBq0.net
 >>382
 アメリカの推定値放置は失敗以前の話な気がする 
 
 
397:あどかちゃん(和歌山県) [GB]2020/04/06(月) 16:52:36  ID:y+faOM270.net
 
402:雪ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 16:58:11  ID:NaK8czTI0.net
 >>382
 同感。 
 トップが有能なフランスとかドイツとかスペイン、イタリアのようなEUやNY(≠トランプ)、韓国なんかの 
 対策先進国と比べて、日本はアベのせいで検査もしない隠蔽国家だって世界から叩かれて嘲笑の的になってる。 
 
 
393:はち(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:47:11  ID:ZZj54OW20.net
 >>378
 よそはよそ、うちはうち 
 言い訳にもならん 
 
 
376:なえポックル(東日本) [US]2020/04/06(月) 16:35:18  ID:SwH9X+yy0.net
 なんだTBS調べか 
 
377:お父さん(東京都) [CN]2020/04/06(月) 16:36:02  ID:/g0pi5UG0.net
 東日本震災の時は半年以上仕事なくなったけど、 
 あの時の政府は1円たりとも助けてくれなかったわ。 
 マスク一枚でもあの時よりはマシだわ。 
 
353:雪ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 16:26:17  ID:NaK8czTI0.net
 >>377
 この惨状を招いたアベ以外なら誰でもましだろ。 
 何なら、総理の椅子にマネキン置いておくだけでもいい。 
 アベサポとランサーズが必至で話をすり替えようとしてるが、代わりとか対案の問題じゃないんだよ。 
 取り敢えず、最悪(アベ政権)を脱する事が一番重要。 
 
 
380:くーちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 16:37:01  ID:4XuDyreW0.net
 
381:中央くん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 16:37:09  ID:1MeA6SKV0.net
 コロナで先手を打って成功している国は台湾だけだな 
 
384:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 16:39:57  ID:EuELE89s0.net
 >>381
 先手を打つには、システムが必要で、 
 マスクで言うと、台湾はマイナンバーのような仕組みの国民番号で、 
 下1桁ごとに買える日と枚数が決められてる。 
 しかもその端末が特約薬局に設置済という状態だから、 
 うまい事制限して運用できたわけだ。 
 日本もマイナンバーをそこまで運用できる仕組みであったらなぁと 
 残念に思うわ。 
 
 
383:ペーパー・ドギー(SB-iPhone) [US]2020/04/06(月) 16:38:57  ID:GfDLirk30.net
 まあ今の場合マスク2枚って部分だけピックアップされ過ぎて他の補填や改定はスルーされてるんだよな 
 
401:さくらとっとちゃん(中部地方) [US]2020/04/06(月) 16:58:03  ID:9JjCFdPU0.net
 >>383
 ほとんどの人は現金支給対象外でマスク2枚だけなんだけど・・・ 
 お前は支給対象なの? 
 
 
410:2020/04/06(月) 17:05:37.74 ID:EuELE89s0.net
 >>401
 最低限の生活保障という意味での補償と、防疫の為のマスク配布とはそもそも意味が違うでしょうに。 
 10万とか20万を一律支給とかいう観測気球を真に受けて、 
 貰えないから不支持とか言ってるの?w 
 俺、今の所収入減らないから貰う必要無いし。 
 くれるなら、ありがたく貰って使うけどさ。 
 
 
387:元気くん(宮城県) [US]2020/04/06(月) 16:41:07  ID:W17yksQT0.net
 安倍本人か麻生が感染するまでは本腰いれないだろ 
 
388:かほピョン(東京都) [DK]2020/04/06(月) 16:41:42  ID:2ucFS9DJ0.net
 風習なのか過去の予防接種なのか習慣なのか 
 何が正しかったのか、わからないのに政府の判断は正しかったってよく 
 断言できるね。途中までは海外の対策の後追いなのに 
 
391:2020/04/06(月) 16:44:13.13 ID:22oVMgBq0.net
 まあ割と真面目に叩かれそうな部分が今月スルーされたからな 
 年金の値上げとか 
 
392:ヤキベータ(福岡県) [ZA]2020/04/06(月) 16:47:11  ID:kJ9WvvQV0.net
 安倍氏こんなときでもしっかり週休2日 
 働き方改革の先端いってんな 
 
396:ザ・セサミブラザーズ(SB-iPhone) [RU]2020/04/06(月) 16:48:34  ID:22oVMgBq0.net
 >>392
 寧ろ国会も短縮で回したりしてあんまり表に出るなが今の正しいやり方な気もする 
 
 
398:ラビピョンズ(茸) [EU]2020/04/06(月) 16:53:18  ID:ehPMfJsz0.net
 【検査拒否の安倍政権】坂上忍、黒沢かずこの検査“たらい回し”にブチギレ! 「感染者数なんてまやかしなんだよ!こんなもん!」 ★2 
 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586158420/l50 
 
403:2020/04/06(月) 17:00:41.93 ID:dppxUARu0.net
 >>398
 バカがバカを擁護するわかりやすい例だな 
 
 
404:2020/04/06(月) 17:00:47.70 ID:tAPfWJ4k0.net
 安倍がここまで日本人を憎んでて苦しめようとしてくるとは流石に思わなかったよな 
 
407:2020/04/06(月) 17:03:16.30 ID:NaK8czTI0.net
 >>404
 同感。 
 今の日本の惨状は完全にあいつのせい。 
 
 
406:2020/04/06(月) 17:03:07.83 ID:H8VRaIZH0.net
 民主主義国家だから世論に逆らえば政権は倒れるからな 
 8割が本当なら逆効果であってもやらざるを得ないだろうが 
 緊急事態宣言は自傷行為だと国民が気が付く時がいずれ来るだろうけど 
 かつて賛成した同じ人間が緊急事態宣言を出した政府を批判しそうで恐ろしいわw 
 
408:2020/04/06(月) 17:03:43.47 ID:DWrVehmd0.net
 あーこれ何か既視感あると思ったらあれだわ 
 日本より犯罪率が高い国が日本の死刑制度にいちゃもんつけてる奴 
 日本に説教垂れたきゃ日本より低い死亡者数にして出直せや 
 
409:2020/04/06(月) 17:05:31.33 ID:1/j6os/20.net
 つまり、国民の8割はバカって事だよな。 
 高齢化の毒がこんな形でも。 
 
414:2020/04/06(月) 17:07:58.41 ID:H8VRaIZH0.net
 >>409
 自粛しようが不景気になろうが年金もらってる高齢者には関係ないからな 
 ボコボコにされるのは現役世代よ 
 
 
430:あんしんセエメエ(新潟県) [US]2020/04/06(月) 17:34:54  ID:vab2iwR70.net
 >>414
 今の時代は年金もらってる年寄りすら働かせてるから上級以外みんなボコボコや 
 世代の問題ですらなくなってきてる結局は格差だよ格差 
 
 
411:2020/04/06(月) 17:05:50.88 ID:xuEb5NJV0.net
 アホみたいにアベガーしてないで自慢のクソ半島に帰ればいいのに 
 
412:2020/04/06(月) 17:05:56.68 ID:Xk2yJ5SJ0.net
 んでそのマスク2枚も発表してからどんだけ時間たってんの?? 
 マスク2枚すら配布するかどうか検討中なんですかね?? 
 
413:2020/04/06(月) 17:07:20.67 ID:M9OdbDSA0.net
 ID:NaK8czTI0 
 ID:9JjCFdPU0 
 嘘ばっかりやなこいつら 
 
416:2020/04/06(月) 17:08:45.46 ID:V+QJ5SBc0.net
 >>413
 ウソじゃないんだ、パには世界がこう見えているだけなんだw 
 
 
418:雪ちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 17:11:54  ID:NaK8czTI0.net
 >>413
 はあ? 
 嘘はアベ一味と、それを擁護するアベサポ、ネトウヨ、ランサーズどもだろ。 
 いい加減自分らが少数派なのに気づけよ 
 
 
425:トッポ(庭) [US]2020/04/06(月) 17:24:40  ID:h0UH2nRE0.net
 >>418
 支持率のスレでそれはさすがにネタだよなw 
 
 
415:2020/04/06(月) 17:08:38.10 ID:fdsKe9St0.net
 コロナ対策なんて支持率爆上げのボーナスステージだったのに 
 
417:2020/04/06(月) 17:09:14.93 ID:pb7XTKW80.net
 本当、一世帯にマスク2枚とか馬鹿馬鹿しい 
 
419:サムー(やわらか銀行) [ニダ]2020/04/06(月) 17:14:26  ID:DWrVehmd0.net
 特に意味の無い、世界の前例を見ても意味の無い緊急事態宣言やっちゃうかー 
 まあ日本の場合は逆にやってもやらなくても意味無いからやってもいいかって感じなのかな 
 
421:メトポン(茸) [ID]2020/04/06(月) 17:15:50  ID:pXlw8iEc0.net
 建前みたいなもんだろ。 
 あとは国が保証してくれるかどうかじゃない? 
 
423:マツタロウ(佐賀県) [JP]2020/04/06(月) 17:20:13  ID:oEmHuSf70.net
 
424:中央くん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 17:22:38  ID:1MeA6SKV0.net
 >>423
 特措法で、国民の外出時マスク着用義務化にして欲しいわ 
 
 
426:アフラックダック(ジパング) [US]2020/04/06(月) 17:26:51  ID:0Fm8OXDY0.net
 むしろ75%しかおらんのかい 
 
427:エチカちゃん(空) [US]2020/04/06(月) 17:30:56  ID:EuELE89s0.net
 マスク配布いらんって人、 
 使い捨てマスクを買い溜めしているの? 
 それとも外出時にマスクする気無いの? 
 もしくは、ニートか何かで外出する事が無いの? 
 俺、そろそろ使い捨てマスクが切れてしまうタイミングだから、 
 配布があったら有り難く使うがなぁ。。。 
 出来たら、再利用の為のアルコール除菌スプレーも併せて欲しいくらい。 
 
428:ぼうや(兵庫県) [KR]2020/04/06(月) 17:32:37  ID:h12Kh3Z00.net
 世界からは評価されてるのにな。 
 反日の連中には見えない、聞かないらしい。 
 
436:あどかちゃん(茨城県) [ニダ]2020/04/06(月) 17:46:28  ID:88osZhKW0.net
 応援してる安倍ちんから、まさか「マスク2枚」って言葉を聞くとは思わなんだ 
 これは世界から嘲笑の的になる 
 もっと真剣になりな 
 
439:ミーコロン(四国地方) [ニダ]2020/04/06(月) 17:49:53  ID:aA430aax0.net
 安倍ちゃんは国民の「アベヤメロー」の封じ込めに成功! 
 
440:みんくる(庭) [US]2020/04/06(月) 17:50:34  ID:FqodUlIe0.net
 どんなに内部であーだこーだ考えても、出口がアホだとこうなるんだよな 
 今回は流石に擁護不可 
 自民内部でも本気で下ろしにくる奴沢山だろうな 
 
441:2020/04/06(月) 17:55:28.54 ID:eGpsT/Zb0.net
 政府「なんで真意をわかってくれないんだよぉ!」 
 ↑ 
 伝わるように伝えてて的を射た内容なら世界から嘲笑されへんわ 
 
442:名無しさんがお送りします2020/04/06(月) 17:59:07.45 ID:jVmTIlPAo
安倍ショボ三容疑者に殺されるぞ。
こんなバカ信じちゃいけない
 
445:ぼっさん(沖縄県) [US]2020/04/06(月) 18:01:29  ID:0I5FeV/G0.net
 日本人の75%は馬鹿ってことか 
 悲しくなるな 
 
453:2020/04/06(月) 18:15:20.79 ID:vQwbn/Nb0.net
 30万円を生活保護世帯に配るのかと思って、なんだと思てたが、生活保護レベルに2月以降収入減った人に30万円なら納得いく。 
 マスク2枚も悪くない。 
 ただアベ政権の政策の説明アピール不足。 
 アベも税金で払うのに限りあるんだから、公務員とか給与所得者、年金もらってる人で収入減ってない奴らに金なんか配らないってもっと強く正々堂々と言ったらいいと思う。 
 一律10万よこせなんていう政治家にもっと真っ向勝負したらいい。 
 支持率気にしてか、みんなが30万円もらえるような印象持たせたのがまずい。 
 
457:2020/04/06(月) 18:18:03.20 ID:rcCxKxgB0.net
 自民の一部の議員は支持するが、内閣は支持しない、してない 
 
458:2020/04/06(月) 18:18:51.06 ID:eG6SzIgp0.net
 メディアのせいで仕事が無くなる 
 CIAは見事に事態を掌握している 
 
459:2020/04/06(月) 18:19:47.14 ID:9piMgf360.net
 世界各国が同じタイミングですごい規模のコロナ対策やってるときだったから 
 安倍のマスク二枚に国民の多くがずっこけた それだけあのタイミングで安倍も 
 経済対策やってくれると思ってたんだろ 期待を裏切られた感じなんだろ 
 
462:2020/04/06(月) 18:24:57.67 ID:XC5Fzf5E0.net
 >>459
 108兆円規模という話が出てるから、安倍さんは一度ずっこけさせてから、どかんと打ち出して最大効果を図ってるんだろうか? 
 
 
460:2020/04/06(月) 18:20:26.20 ID:OBtikhTc0.net
 2枚はどうかしらんけどこのマスクない状況で無症状の一般人は自分が感染してる可能性考えて布マスクしててってのは当然の判断だと思うけどな 
 狂ったように批判されてるけど別に間違っちゃいないでしょ 
 
461:2020/04/06(月) 18:23:02.70 ID:h8kIF/+M0.net
 10万円を配っておけば、支持率が上がっていたな。 
 金の恨みは怖いぞ。 
 低所得で生活苦なのに、どうして貰えないんだよ文句を言う。 
 実際にそうだからな。住民税を支払っていても生活が厳しい人はいる。 
 収入が減っても、貰えない人もいる。 
 配るのを減らしたかったら、公務員に配らなければ良い。 
 
463:2020/04/06(月) 18:25:18.67 ID:OBtikhTc0.net
 マスクについていくつかの施策が同時に出てるのにマスク2枚について評価しますか?って質問は流石におかしい 
 
465:ポン・デ・ライオンとなかまたち(茸) [US]2020/04/06(月) 18:29:50  ID:eG6SzIgp0.net
 中華様にマスク横取りされてちゃそら足りなくなるわ 
 
466:カッパファミリー(石川県) [US]2020/04/06(月) 18:57:18  ID:oEr1RPec0.net
 今にして思うと全数検査しろって言ってた奴はパニックに陥れようとするテロリストかなと 
 
467:2020/04/06(月) 19:33:51.47 ID:q/+w40rF0.net
 完全にマスコミのキャンペーンに乗った馬鹿な国民が多いだけの結果 
 マスクなんて最高の施策だろ 
 
468:女の子(家) [KR]2020/04/06(月) 19:54:17  ID:nua6XveZ0.net
 日本アンケート協会 内閣支持率 
 
469:OPEN小將(茸) [BR]2020/04/06(月) 19:56:37  ID:LRwDZwyJ0.net
 マスクにしろ緊急事態宣言にしろ遅すぎるんだよね 
 初期の頃にやってりゃもっと事態はマシだったろうに 
 どの辺の抵抗勢力か知らんが安倍ちゃんに力が無くなってきてんだろうね 
 
470:おばこ娘(千葉県) [IN]2020/04/06(月) 19:58:03  ID:HgNnb3WM0.net
 まだまだマスゴミリードの情報に右へならえ、の低俗市民 
 
471:ひょこたん(神奈川県) [US]2020/04/06(月) 19:58:38  ID:V4ZZDcay0.net
 緊急事態宣言と100兆円の経済対策で週末に世論調査やったら支持率爆上げでパヨさんが愚民がーと叫んでるよ 
 
472:2020/04/06(月) 20:05:41.46 ID:Z/iQ5fgj0.net
 2月以降、政府のやっている政策や対策は間違ってはいないんだから、もっと国民に対して説明しろよ。 
 広報がダメだわ。 
 
473:2020/04/06(月) 20:07:26.02 ID:faUPMkYi0.net
 アベには40%ぐらいの絶対に変わらない信者層があるからね。 
 アベが天皇殺してもこの40%は変わらない 
 
474:2020/04/06(月) 20:10:01.97 ID:yTC9EXra0.net
 マスクを全世帯に配るのは良案 
 
475:星ベソくん(東京都) [US]2020/04/06(月) 20:16:25  ID:WGyV6bDh0.net
 https://web.archive.org/web/20200406110650/http:/s.kota2.net/1585844663.jpg 
 韓国のテレビで日本の給食用マスク2枚配給、めちゃくちゃバカにされる 
 
476:2020/04/06(月) 20:19:07.49 ID:NmfThNpu0.net
 
477:カールおじさん(静岡県) [ニダ]2020/04/06(月) 20:26:41  ID:mNhaX+Cs0.net
 それでも結局は自民が圧勝するだろ 
 ネット民って選挙に行かずに文句だけ 
 
478:京成パンダ(SB-Android) [US]2020/04/06(月) 20:35:51  ID:GkQyP7sc0.net
 43.2%のキチガイだけ消費税20%にしろよ 
 喜んで払うだろ 
 
479:2020/04/06(月) 20:55:02.48 ID:EMrH9PFW0.net
 まず政治家や公務員が布マスクにしろ 
 話はそれからだろ 
 
480:2020/04/06(月) 20:58:56.19 ID:k5YvVQp90.net
 >>1 
 残りの25%はどこの党が政権握っても支持する盲目馬鹿なんだろうな 
 死ねって言えば死ぬんだろ 
 
481:フクタン(東京都) [US]2020/04/06(月) 21:20:44  ID:SXo7LSEK0.net
 子供向けサイズのマスクを送りつけられても嬉しくもなんともないね。 
 アヘって何やってんだろww 
 
482:2020/04/06(月) 21:26:47.15 ID:2wxhli9BO.net
 よし、じゃあ選挙やってみようぜ 
 
484:2020/04/06(月) 21:30:13.24 ID:tmrWcHF10.net
 >>482
 やったらたぶん自民圧勝するな 
 世論調査で半分近くあるはずの安倍の不支持層は選挙の時いつもどこか行っちゃうから 
 
 
483:2020/04/06(月) 21:27:17.10 ID:1twVIU7s0.net
 安倍晋三なんか支持するやつってダウン症だろw 
 
485:やまじちゃん(庭) [ヌコ]2020/04/06(月) 21:35:54  ID:fP+72fEV0.net
 投票にも逝ってないんじゃない? 
 
487:マウンちゃん(大阪府) [ニダ]2020/04/06(月) 21:39:45  ID:KEu5aXdX0.net
 学校は休みにしないほうがよかったね。 
 子供のストレスがーって家族総出、爺婆までも駆り出され花見 
 家ですることねーって外にでてスマホいじるクソガキ 
 失敗失敗^^ 
 
488:バリンボリン(愛知県) [US]2020/04/06(月) 21:39:50  ID:PMq8XrvJ0.net
 要らないって言ってるのが倍なら欲しい世帯に倍くれマジで 
 
489:スーパーはくとくん(静岡県) [US]2020/04/06(月) 21:51:54  ID:aYaySuhN0.net
 いらない人がこんなにいるなら一人10枚ぐらい集まりそう 
 
491:おにぎり一家(中部地方) [IE]2020/04/06(月) 22:00:23  ID:B7ktrgr70.net
 パヨクさん「アベガー!ギャー!」 
 ネトウヨさん「アベガー!ギャー!」 
 
492:ペーパー・ドギー(ジパング) [DK]2020/04/06(月) 22:06:58  ID:VwcOxKqh0.net
 やっぱりお金出さないでマスクだけはさすがに印象悪いわ 
 家から一歩も外出しないでも良いと本気で思ってるのは、ニートすらいないよ 
 
493:2020/04/06(月) 22:13:17.93 ID:RE10+ePD0.net
 >>492
 出来れば一歩も出たくないが 
 仕事が休みにならないので 
 仕方なく出勤 
 
 
496:お買い物クマ(東京都) [US]2020/04/06(月) 22:43:15  ID:NmfThNpu0.net
 
494:カールおじさん(静岡県) [ニダ]2020/04/06(月) 22:22:31  ID:mNhaX+Cs0.net
 昨年の納税額の10%をキャッシュバックしろよ 
 これが一番公平 
 
495:トウシバ犬(東京都) [JP]2020/04/06(月) 22:43:13  ID:6OvWpju/0.net
 流石にもう自民党は終了。政権担当能力無しですわ 
 
497:シジミくん(宮城県) [ニダ]2020/04/06(月) 22:55:33  ID:G7GA7aJ50.net
 安倍さんは給料100万くらいもらっているからのん気だな〜 
 
498:ゾン太(空) [US]2020/04/06(月) 22:56:43  ID:yf5E2BJk0.net
 駄目だバカしかいねぇ 
 
499:しんた(やわらか銀行) [US]2020/04/06(月) 22:58:21  ID:+YuVl1pu0.net
 マスクは流石にエイプリルフールのネタだと思っていたわ 
 
500:お買い物クマ(東京都) [US]2020/04/06(月) 23:01:41  ID:NmfThNpu0.net
 マスクも他国も配りだしてダイプリ、休校と同じでそれなりに評価されるかもな 
 
501:Kちゃん(京都府) [US]2020/04/06(月) 23:03:55  ID:5nNMIcsw0.net
 30万はほとんどの日本人が貰えないのに在日は対象に加えようとしている 
 愛国自民は流石だなあ 
 
503:ことちゃん(神奈川県) [ES]2020/04/06(月) 23:09:58  ID:a4w1FC3E0.net
 刻一刻との勝負の中、緊急対策としては、ないよりもましだろ。 
 一年後に不織布のマスク10枚もらっても、もう感染した後だろ。後の祭りだわ。 
 
504:Happy Waon(関西地方) [NO]2020/04/06(月) 23:17:21  ID:9CkeRYKO0.net
 マスクは1人月200枚支給 
 現金は1人月1000万円支給 
 これをしないと安倍政権は潰れる 
 
powered by Auto Youtube Summarize