1:みつを ★2020/04/24(金) 01:51:20  ID:7vDv4SRo9.net
 https://twitter.com/rakuten_fx/status/1253365610941038592?s=21 
 米ギリアドのレムデシビル、試験失敗 報道  #fx 
 2020/04/24 
 (deleted an unsolicited ad) 
 
12:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:57:38  ID:kpfmxg3W0.net
 >>1
 アビガンと血管保護薬の併用だわな 
 コロナは全身の血管と血液を攻撃して血栓で多臓器不全をもたらすようだ 
 
 
254:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:45  ID:jgoqwz3O0.net
 >>12
 アビガンでウイルス増殖を抑える 
 ACE阻害薬で血液中にウイルスが運ばれる(?)のを防ぎ 
 アクテムラでIL6を阻害してサイトカインストームを防ぐ? 
 アクテムラ以外は妊婦は使えないな 
 
 
315:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:09:28  ID:1HwS03K/0.net
 >>254
 妊婦なんか風邪薬でさえも、ほとんどの薬使えないじゃん。 
 
 
333:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:12:59  ID:jgoqwz3O0.net
 >>315
 それはそうだけど 
 妊婦はコロナにかかると大変だなってだけだよ 
 
 
20:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:02:31  ID:mWDlxEFL0.net
 >>1
 コストでアビガンにかなわないっていう判断かな 
 
 
54:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:10:40  ID:HheBOMJq0.net
 
87:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:22:02  ID:EaydmWGS0.net
 
363:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:19:38  ID:W9MF6nIP0.net
 >>1
 結局仕組み的にアビガンしか効果が実証されていないから、遅かれ早かれアビガンが標準治療薬になるよ 
 
 
383:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:26:18  ID:V750+Qki0.net
 >>363
 アビガンも結局はコロナウイルスが増えるのを防ぐだけで減らす薬じゃない対処療法的な薬だったっけ? 
 結局は個人の免疫力なんかな 
 
 
410:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:30:23  ID:J/ylG6Ji0.net
 >>1
 重傷者でテストしたらしい 
 実績のない薬は軽傷者に適用したくないのはどの国も同じ 
 アビガンは中国が実績を作ってくれて、大きな後遺症の発生がないことがわかったから、日本でも今や抵抗なく受け入れられいる 
 
 
418:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:32:03  ID:5DomBGpWO.net
 >>1
 俺みたいに手遅れになるまえに、特効薬を開発してくれよん。 
 
 
2:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:51:45  ID:8ToHpQQs0.net
 なんじゃこの内容のないクソツィは 
 
3:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:53:24  ID:si7MDy2M0.net
 製薬利権なのか知らんが欧米メディアはアビガンをとことんスルーしてるな 
 
7:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:54:07  ID:cPhIVY9v0.net
 
341:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:13:58  ID:CtLGQLds0.net
 >>7
 アビガンは他のウィルスにも対応できる可能性のある 
 薬だから製薬業界としては認めたく無いんだよ 
 
 
22:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:02:53  ID:45tmogtP0.net
 
41:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:08:08  ID:S0DP1b8h0.net
 >>3
 イタリアはアビガン届いたって歓喜してたやん 
 
 
62:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:12:42  ID:2VJE0k+60.net
 >>41
 届いたことを報告しただけで歓喜はしてない 
 
 
107:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:27:59  ID:xgoJOpTw0.net
 >>3
 まだ審査中だから。 
 トランプのお間抜けなツイート以外、他の候補薬もフェーズ1に入ってからはほとんどコメントは出ていない。 
 で、今回みたいに、ダメだったと短い結果が出て終わってる。 
 その後には詳細な報告は出るが、終わってからだからね。報道はあまりなされない。 
 
 
334:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:13:02  ID:OVCiP5z40.net
 >>107
 まあ詳細出ても大半の人には「よー分からん」てなるからな 
 それが複雑であればあるほど結論だけ聞いて分かったような気になって 
 起承転は無視されがち 
 
 
180:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:21  ID:gW4yGuLC0.net
 
193:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:45:56  ID:OixZBBsJ0.net
 >>3
 ドイツはアビガンせびっといて日本っていうのは隠してるんだってさ 
 
 
496:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:01:18  ID:m8U1VZ0Z0.net
 >>193
 あのババア、ドイツ人でもない雑種のくせに 
 
 
505:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:07:14  ID:GJTIRk2K0.net
 >>3
 ビルゲイツが投資したワクチンで治るっていうストーリーにしたいだろうからな 
 ゲイツ財団主催のevent201で去年の10月にコロナのパンデミックの可能性とか言ってたのはその為だろう 
 そうなるとアビガンは邪魔だからな。まさしく利権よ 
 
 
516:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:13:06.32 ID:xWWmlRhJ0.net
 >>505
 もう事前に作って用意してた とすると 
 未だ使っていないのか 
 使ったけど効かない(想定外)なのか 
 
 
534:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:30:47.04 ID:UI8kFyZB0.net
 >>3
 アビガンは米軍の出資があってなんとか作れたんだけどな 
 
 
553:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:54:49  ID:mGbiIYc80.net
 >>3
 んなことはない 
 ウォール ・ストリート・ジャーナルでは何度も取り上げられてる 
 
 
5:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:53:50  ID:iZlejNwu0.net
 やはりアビガンか 
 頼むから感染初期の患者にアビガン使えるようにしてくれよ 
 というか全家庭に無料配布しろ 
 熱下がらなかったら飲むから 
 
67:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:15:11.28 ID:cK0qs0930.net
 >>5
 強い効果の薬は当然強い副作用がある 
 健康な男性なら良いのかもしれないけど、持病ある人に飲ませても本当に大丈夫なのかどうか 
 アビガンのせいで死んだら薬害訴訟になるよ 
 
 
81:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:20:12  ID:uZm3psrG0.net
 >>5
 そんな事したら一年後奇形児だらけの地獄になるぞ 
 
 
88:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:22:36  ID:DwTGRaoI0.net
 >>81
 錠剤を1/10にカットして飲めば副作用おさえられそうじゃね 
 
 
163:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:41:53  ID:NnglKNSU0.net
 >>88
 https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/625004XF1022_2_02/ 
 アビガンの説明。 
 注目してほしいのは内服量。初回は一回1600mg(8錠)を1日2回。つまり1日16錠飲むんだよ。 
 その後も1日6錠。 
 ほんでもって、男が内服した場合でも精子からアビガンの成分が漏出する。 
 つまり男が飲んだ場合でも1週間以内に子作りした場合催奇形性を生じる可能性がある。 
 そんなもん、予備投与で使えると思うか? 
 少なくとも発症が確認されてからでないと使えんわ。 
 薬害を甘く見るなよ。 
 
 
175:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:43:41  ID:SJ7dtkNu0.net
 >>163
 子作りする相手がいない俺には関係ありません(´;ω;`) 
 
 
281:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:04:26  ID:f5Jr832+0.net
 
296:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:06:32  ID:42U6eFdk0.net
 >>163
 異常を感じてから飲む薬だよ。 
 だから早期にpcr検査しないとならないよ。 
 
 
309:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:08:18  ID:HnfWSsr80.net
 >>163
 アビガン飲む様な状態の1週間以内に子作りとか頭おかしいだろ 
 
 
321:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:10:11  ID:YcHqSFpN0.net
 >>163
 予防投与中(+1、2週間)に中出しセックスはじめるキチガイは奇形でも勝手に産んでろよってかんじ 
 
 
327:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:11:55  ID:WlKVcLzb0.net
 >>163
 2週間で完治しても1人につきアビガン約100錠 
 もうすっからかんになりつつあるな 
 
 
328:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:12:06  ID:BKWeKGRU0.net
 >>163
 コロナ感染している時に中出しする猿まで考慮してらんないだろ。 
 
 
336:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:13:18  ID:P0A5zER90.net
 >>163
 コロナウイルスは精巣に溜まって不妊化するらしいぞwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
360:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:18:53  ID:u9l1hDcH0.net
 >>163
 新型コロナウイルスで死にかけたんだから 
 1週間、いや1か月間くらい子作り我慢しろよ 
 それだけ注意すればいいんだろ 
 ばかばかしい 
 
 
387:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:26:39.99 ID:hk40J5i70.net
 
426:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:35:03  ID:cPhIVY9v0.net
 >>163
 8錠が嫌なんですか? 
 じゃあ、1600mgで1錠になるようにつくりますね (ニコッ 
 ほとんど添加の粉だぞ 薬なんて 
 
 
548:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:50:49  ID:NaXZSlF30.net
 >>163
 子作り懸念して人生棒に振るとかただの馬鹿だろ 
 
 
300:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:03  ID:jePWkJjy0.net
 
380:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:25:42  ID:Hpx9T9o50.net
 
406:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:35  ID:OVCiP5z40.net
 >>380
 副作用ってその程度なの? 
 だったら発熱→検査→即投薬すればいいのに 
 
 
423:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:32:36  ID:eAQ10bGb0.net
 >>406
 その程度なんだよ 
 そんな薬ごまんとあるよな 
 
 
424:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:33:17  ID:1HwS03K/0.net
 >>406
 まだガンガン使える程備蓄ないんだろ。 
 今急ピッチで作ってるらしいが。 
 
 
425:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:34:10  ID:eAQ10bGb0.net
 >>424
 安倍は本当頭悪いよな 
 2月からやっとくべきだったよな 
 
 
432:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:35:40  ID:CZYxE4Df0.net
 
438:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:38:01  ID:bJWBpQnr0.net
 >>432
 コロナは大量に服用しないと効かないから70万人分に減った 
 
 
453:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:42:17  ID:CZYxE4Df0.net
 
459:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:45:15  ID:S0DP1b8h0.net
 >>432
 通常の3倍必要だったから 
 70万人分くらいになっちゃったらしいとかなんとかじゃなかったっけ 
 まぁ急ピッチで作ってるからなんとかなるやろ 
 これで成功したら各国アビガン備蓄するだろうし 
 今投資するのは間違いじゃない 
 
 
431:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:35:30  ID:bJWBpQnr0.net
 >>406
 そうしようと福岡市は倫理委員会の承認を省いて 
 医者の判断だけで出せるように国に規制緩和の要望出してるな 
 
 
400:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:06.63 ID:AujGpJJ/0.net
 
112:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:28:59  ID:ssfCfe4f0.net
 >>5
 イベルメクチンの方なら、副作用も小さくて安いし一粒で長く効くから、とりあえず配布してみてもいいと思うけどな 
 効くかは分からんけど 
 
 
161:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:41:22  ID:l8WcX7KG0.net
 >>5
 マジレスするとそのレベルで初期投与した場合 
 後の抗体生成が期待できない可能性がある 
 いくら増産が見えてるとはいえ供給に限りがあるアビガンを 
 差し迫った状況でもなく再感染が濃厚な状態で使うわけにはいかない 
 あれはガチの戦略物資なんだよ 
 
 
427:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:35:20  ID:Y64os9B30.net
 >>161
 知ったかぶりは笑われるぞ 
 オマエみたいに、のん気なことを言ってると 
 今後、死者は爆発的に増える 
 
 
182:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:28  ID:rak40jBC0.net
 
392:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:27:41.28 ID:Qlhsc8Vs0.net
 >>182
 既知のデータを見れば催奇形性を除けば抗がん剤なんかよりはるかに安全だろ 
 
 
318:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:09:54  ID:NZ5yeyrk0.net
 >>5
 仮にアビガン使って延命したとしても 
 後遺症が出たら、訴訟を起こすんでしょ? 
 
 
460:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:46:21  ID:dX3k46bL0.net
 >>5
 効き過ぎるんだよなぁ… 
 理論上RNAウイルスは皆殺しに出来る最強兵器。 
 コロナ如きで使う薬ではないけど、他の治療薬やワクチン出来るまではリリーフで使って良いかも。 
 ただ、副作用の可能性が多少あるから、医師の監視の下で使う必要がある。 
 家にばらまくのは絶対駄目。 
 
 
488:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:56:58.96 ID:sc1pI4AW0.net
 >>460
 そりゃウイルスの強度でいえば感染すれば直ちに行動不能になって、50%は 
 死ぬエボラが最強だろ。ただコロナは70億にも膨らんだ人類にとって最悪 
 である。英語のニュースを読むと「upended the world」というのがでてくる 
 もう世界はひっくり返ってるんだからここで使わんでいつ使うのか。 
 
 
542:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:39:46  ID:BgfnoUol0.net
 >>460
 おまえみたいに遥かなる高みの視点から 
 俺は地獄を知ってるんだぜ感のあるレスは 
 嫌いじゃない 
 
 
523:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:19:27  ID:CNPVmI4T0.net
 >>5
 そういう人いるから出せないのよ 
 ロキソとかアセアミみたいに安全度の高いものならいいけども 
 ステロイド系とかそういう細胞とかに直接作用するものは 
 量も期間も半減期もシビアなのよ 
 
 
6:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:53:58  ID:DJKoypKu0.net
 だからよ、Twitterでスレ立てやめろや。クソ記者野郎! 
 
8:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:54:47  ID:rq9PpNRE0.net
 かぜウイルスを殺す薬などできるわけがない 
 
32:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:04:53  ID:BOqylvGW0.net
 >>8
 未だに風邪ですら治せないんだからな 
 風邪薬は対症療法のみ 
 自力で排出するしか無い 
 
 
69:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:15:37.04 ID:cPhIVY9v0.net
 >>32
 不潔中国人入国禁止 
 で風邪も消えそう 
 インフルエンザ流行しなかった理由実はこれだろ・・・ 
 
 
9:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:55:29  ID:8gpWJCUn0.net
 厚労省が日本でアビガン使うの渋ってるのはこういうことか? 
 ギリアド = 世界第二位のバイオ製薬会社 
 エイズ治療薬やC型肝炎治療薬など抗ウイルス薬が売上高の90%を占める 
 非常に高額な薬が多い 
 タミフルを開発し特許を持っている 
 イラク戦争やアフガン侵攻を主導し歴代最悪の国防長官と評されるラムズフェルドが2001年まで会長を務め大株主でもある 
 アビガンと似たタイプだが非常に高額な抗ウイルス薬レムデシビルの開発元 
 つまり 
 ウイルスの増殖を抑えるアビガンは普通に考えればどんなウイルスにも効くはずだから 
 低価格のアビガンが普及すると 
 ギリアドの高額ないろんな抗ウイルス薬は全部いらなくなっちゃう可能性もあるし 
 レムデシビルもコロナ治療薬として売れなくなっちゃうし、 
 ギリアドにとってアビガンの存在は邪魔すぎるわけか・・・ 
 厚労省「あの手この手で難癖付けて日本人がアビガン使うのを邪魔するわ」 
 なるほど. 
 
36:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:06:41  ID:pXPNjhAN0.net
 >>9
 厚労省が薬害エイズでトラウマになってるだけやろ 
 
 
48:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:09:24  ID:fOxwtlPV0.net
 >>9
 使ってるよ。クドカンも石田もアビガンだし。 
 
 
53:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:10:32  ID:DmtNgXln0.net
 >>9
 結局どう言うことか分からん、そもそも超高額な薬だからみんなが使い始めたら財政的にヤバすぎる 
 
 
58:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:11:46  ID:8yhvyQVl0.net
 
78:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:18:54  ID:bKzN0kyI0.net
 >>58
 ただ無償提供してるわけじゃないぞ。臨床試験を条件に無償提供している 
 
 
84:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:20:52  ID:8yhvyQVl0.net
 >>78
 厚労省がギリアドに忖度してるしてないって意味だよ 
 
 
266:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:00:38  ID:Ao9C22440.net
 >>9
 渋ってるのは耐性ウイルスが出来ちゃうと困るからだよ。 
 新しい薬のゾフルーザですら耐性が出現してて問題になってる。 
 新型インフルエンザに対抗しうる最後の砦として備蓄してたからそう容易く使いたくないだけ。 
 なんでも陰謀論にすんな引きこもりめ。 
 
 
317:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:09:46  ID:kjek5w910.net
 >>266
 アビガンの効能って耐性ウイルスが出来るような作用では無いって記事読んだんだが… 
 ウイルスの増殖を抑える薬だから感染初期に投与するのが一番効果ある 
 
 
320:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:10:11  ID:C5VFsIZi0.net
 >>266
 莫大な金かけて作ったのに勝手に温存されて特許も切れるとかバイオ会社バカみたいじゃん 
 
 
375:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:24:40  ID:hk40J5i70.net
 >>266
 馬鹿だろお前 
 アビガンはゾフルーザとは全く別物 
 
 
413:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:31:03  ID:u9l1hDcH0.net
 
283:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:04:35  ID:13aJ5A530.net
 
11:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:56:53  ID:JVIXcVTb0.net
 ウィルスは殺せない 
 アビガンもレムデシビルもウィルスの増殖を阻害する薬に過ぎない 
 
202:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:47:02  ID:468+vZSN0.net
 >>11
 そもそも生き物かどうかも定かじゃないしな。 
 
 
524:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:21:48  ID:CNPVmI4T0.net
 >>11
 んだな 
 簡単説明すると 
 ファイル(ウイルス) を フォルダ(細胞)に入れてコピーすると 
 阻害薬あるとコピーできない あるいは 壊れてるファイルになる 
 
 
14:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:59:45  ID:Uc2RnklN0.net
 ただ失敗言われてもわかんねーよ 
 効果がないって話なのか 
 副作用が強すぎって話なのか 
 
19:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:01:37  ID:T4ShGSAp0.net
 
15:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 01:59:48  ID:dvNPYndn0.net
 レムデシビルは副作用がな 
 結局現時点ではアビガンが最有力 
 
16:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:00:19  ID:CqyKo5mT0.net
 米の薬の利権がやばそうだな 
 
17:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:00:27  ID:CK/BZDGl0.net
 会社名も薬の名前もウルトラシリーズの怪獣みたい 
 
21:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:02:32  ID:QQoFHUY40.net
 厚労省「ギリアド様のためにあの手この手で難癖付けて日本人がアビガン使うのを邪魔するわ」 
 ・・・つまりこういうことか。 
 
23:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:03:05  ID:yDT/QTvX0.net
 アビガンも中国の論文は取り下げられてるけど 
 新型コロナは98%程度は結局死なないし効果測定が難しそう 
 旧型コロナの特効薬が無かったのはそのせいか 
 
30:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:04:37  ID:bKzN0kyI0.net
 >>23
 被験体の健康状態や年齢がバラバラなので取り下げただけ 
 
 
50:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:09:37  ID:yDT/QTvX0.net
 >>30
 それはもう実験の体を無してないから 
 査読で突っ込まれたら撤回せざるを得ないな 
 
 
66:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:14:33  ID:DmtNgXln0.net
 
137:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:34:07  ID:z/yV0xSX0.net
 >>23
 アビガン論文は再掲載された 
 >おそらくジェネリックの開発を中国が成功したからだろうな。 一度取り下げたのもそれを待っていたのだろう 
 
 
467:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:49:10  ID:BgfnoUol0.net
 >>137
 それが全てなのに 
 アビガンに効果ないとか 
 査読がとか余計な事ばっかいうの多いよな 
 
 
24:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:03:26  ID:bKzN0kyI0.net
 製薬会社は利権を賭けてる。特にアメリカは厳しい競争社会 
 
25:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:03:52  ID:CTSh8cLu0.net
 アビガンも製法特許は切れてるんだっけ 
 
26:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:03:53  ID:z1k1yX2O0.net
 アビガンもどうせ駄目だろ。頼みの綱だった中国の論文も後退して効果はかなり怪しくなってきた。 
 
94:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:23:35  ID:vBsToqre0.net
 >>26
 新幹線と同じ 
 核心的利益を、目論んでるだけ。 
 
 
27:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:04:16  ID:0y/NbRjU0.net
 あれこないだ割といい結果出てなかった? 
 
113:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:29:11  ID:Yoaem5TZ0.net
 
28:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:04:30  ID:7SpRymXJ0.net
 新型コロナで失敗、とは書いてないが 
 ニュースになるくらいなら多分それなんだろうな 
 
29:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:04:37  ID:J8aFCcKD0.net
 失敗って具体的に何がどういう結果になって失敗したわけ? 
 
31:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:04:49  ID:Va+lYdd70.net
 もう回復者からの血清でええやん 
 
449:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:41:05  ID:oAK0k7cU0.net
 
33:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:04:54  ID:mx74sLcz0.net
 アビガンはそんなにカジュアルに服用できる代物じゃないぞ 
 
43:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:08:29  ID:jbavDrx00.net
 >>33
 でもエボラ治験で大量投与も経験済みだからね 
 安全性はレムデシビルより上だと思う 
 ただ、性質の悪い風邪に効くかどうかってなんとも言えない微妙さがあるよね 
 作用機序的に一定の効果はあるだろうが 
 
 
47:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:09:15  ID:DwTGRaoI0.net
 >>33
 半分を小麦粉にしてアバァリンにすりゃカジュアルになるんじゃね 
 
 
34:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:05:16  ID:egTU7L++0.net
 アビガンの副作用を知っていて筋目まくってる基地外に騙されず 
 ここは慎重に 
 
35:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:06:28  ID:9Xt2LDBw0.net
 クソ高いうえに効かないのかよゴミだな 
 
37:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:06:46  ID:MVUDjHrp0.net
 BCGも治験して蓋開けたらだめでしたってなりそうだな 
 死者が急増してる 
 
77:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:18:53  ID:twRAj4fV0.net
 
38:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:07:08  ID:bKzN0kyI0.net
 生殖行為をしないと想定される50歳以上には積極的に使うだろ 
 
39:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:07:24  ID:6bf0MRaj0.net
 オピオイドなんて、アメリカで年間7万人中毒死するまで放置されたからなw 
 
40:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:07:34  ID:IEQ7OuHI0.net
 Twitterでスレ立てるな 
 
42:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:08:09  ID:+v6059kt0.net
 厚労省が天下った企業は薬害だらけだけどアビガンは違う 
 
373:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:23:38  ID:W9MF6nIP0.net
 >>42
 まともな薬作れれば、天下りなんて不要だから 
 
 
44:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:09:03  ID:pXPNjhAN0.net
 新コロナ感染する動物で一番体のでかい動物を探します 
 コロナを思うさま感染させます 
 回復してウィルスが消えたところで血を全部抜いて血清を取り出します 
 
45:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:09:12  ID:54MOiwhL0.net
 阻害剤が必要な感じかなー 
 
46:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:09:14  ID:zTrJTR2Y0.net
 トルコは中国にシッポ振ってアビガンおかわり 
 相当効果あったんだろうな 
 
49:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:09:34  ID:WAbC2MYf0.net
 治験薬「レムデシビル」を投与された新型コロナウイルス感染症の患者が急回復しているってニュースは何だったんだ? 
 
51:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:10:22  ID:8yhvyQVl0.net
 
55:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:10:55  ID:DwTGRaoI0.net
 
80:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:20:00  ID:T4ShGSAp0.net
 >>55
 そういうこというと 
 ギリアド・レムデ君が 
 発狂しちゃうから 
 
 
61:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:12:34  ID:jbavDrx00.net
 >>49
 どんな薬でもそうだが 
 一定の条件下でたまたま効くことがあるし 
 あるいは効いたように見えることもある 
 大半が自然回復する風邪だと尚更 
 
 
93:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:23:24  ID:1VhsfohJ0.net
 >>49
 投与してない患者と回復率を比較しなきゃ意味ないからな。 
 アビガンも同じ。中国の取り下げられた論文の改訂版が出たけど、当初言われてた効果はほとんどなくなって、特効薬という望みは薄くなった。欧米の結果もそのうち出るし、たぶんとどめをさされて終わる。 
 
 
127:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:31:49  ID:cK0qs0930.net
 >>93
 つまり回復した患者はアビガン効果じゃなく自分の免疫力で回復した可能性高いということ? 
 
 
133:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:33:36  ID:6V8g+5Qf0.net
 >>127
 アビガンはウイルス増殖を妨げて増殖症状進行悪化を遅らせる薬やからな 
 免疫が頑張るのは元々当然のこと 
 
 
138:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:35:04  ID:cK0qs0930.net
 
143:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:37:13  ID:DayK0Fkh0.net
 >>133
 この新型コロナウイルス感染症はウイルス性の顕微鏡的多発血管炎って結論つけられると思われる 
 顕微鏡的多発血管炎は難病指定だけど、原因がウイルスだと言う事がわかっているから、アビガンはそこを抑えれば良い 
 
 
157:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:39:55  ID:cstBHrnP0.net
 >>49
 変異してんじゃないのか 
 アビガンも濫用するとマズいみたいな話あるし 
 
 
171:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:43:07  ID:P0A5zER90.net
 
52:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:10:31  ID:kWluS8v40.net
 相場動いたのこれか? 
 
56:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:10:55  ID:QNGOeoH+0.net
 ワクチンもない今 
 アビガン一人勝ちや 
 だって一番マシな薬なんだし使うしかない 
 
57:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:11:02  ID:CK/BZDGl0.net
 可能性が少しあるという程度で、通常ではあり得ないような大げさな報道をされてる 
 しかし、普通の風邪はコロナウィルスが原因といわれてるけど、「風邪を治す薬はない」と 
 大昔から言われていたことを考えると、急に頑張ったて短期間で特効薬ができることは期待 
 できない気がする。ワクチンの方がまだ可能性があるのではないか。 
 
63:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:13:45  ID:DwTGRaoI0.net
 >>57
 風邪ではなくきちんとウイルスを特定して 
 治療薬作ればいけるんじゃね 
 ただ検知する手間と何百種類も作るのがコスパ悪すぎてやってないだけで 
 
 
71:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:16:05  ID:jbavDrx00.net
 >>57
 人類が旧型コロナに慣れた結果が今の軽い風邪だからな 
 新コロナも最終的にはそうなる 
 風邪は性質が悪い病気だと皆が思い出したね 
 
 
504:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:06:58  ID:w6WFiTyQ0.net
 >>57
 ウイルス特にRNAウイルスはどんどん変異するから 
 和久井ちんのほうがムリ。 
 ワクチンではない薬(アビガン等)のほうがまだ可能性がある。 
 と思う。 
 
 
59:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:12:02  ID:j8kLyQfh0.net
 米国市場めっちゃ動揺してるじゃん 
 
60:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:12:28  ID:altcm7xk0.net
 ノーベル賞 大村智のイベルメクチンはどうなったんだ? 
 
233:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:55:20.02 ID:Hgo8D2A10.net
 >>60
 15不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 00:03:00.72ID:SRDmtFIu0>>59
 ドミニカ・プエルトプラタの呼吸器専門医ジョニー・タヴァレス博士によれば、イベルメクチンの投与後、劇的な改善があり、その多くは投与して最初の数時間後に改善、一部は症状がなくなったという。 
 まだ検証中だが、ドミニカ人の命をこれで救うことができるだろうと。 
 https://elatlantico.do/index.php/2020/04/16/neumologo-jhonny-tavarez-destaca-mejoria-de-pacientes-con-covid-19-al-usar-farmaco-ivermectin/ 
 
 
293:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:05:59  ID:p89dryW20.net
 
310:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:08:30  ID:lEnCuIWT0.net
 >>293
 統計的にはイベルメクチンが一番手だね 
 でも特許切れてるから話題にならないw 
 俺が掛かったらイベルメクチン頼む 
 
 
324:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:11:30  ID:HXH/mnpv0.net
 >>293
 @YoonJoo92_ 
 私たち韓国にはコロナ治療薬が出ました!日本語に翻訳してお読みください 
 @YoonJoo92_ 
 日本はまだ治療剤が出ていませんか!? 
 https://twitter.com/YoonJoo92_/status/1247115414607298561 
 ※大村智教授がノーベル賞を受賞したイベルメクチンの事らしい 
 (deleted an unsolicited ad) 
 
 
314:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:09:15  ID:jE3Jlrms0.net
 >>60
 >>293
 副作用がひどいから 
 結局アビガンとBCG日本株 
 とモンゴルの結核菌 
 
 
64:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:13:56  ID:WAbC2MYf0.net
 最近、シクレソニドのニュース聞かないな 
 
85:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:21:05  ID:T4ShGSAp0.net
 
65:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:14:08  ID:qpofsshm0.net
 BCGだ何だと、情報操作して、違った時のダメージが大きい 
 特に統計操作などは刑事罰付きの犯罪にしろよ 
 民主主義において、ニセ情報を教えられる、または正しい情報を受け取れないというのは、致命的なんだよ 
 
68:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:15:22.85 ID:j8kLyQfh0.net
 米国は米国外の薬なんて絶対使わせないはず 
 だったのに経済止まったら死ぬから製薬業界黙らせて 
 他国の薬使うようロビー活動展開されたりして 
 
72:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:16:16  ID:8yhvyQVl0.net
 
234:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:55:41.14 ID:jE3Jlrms0.net
 >>68
 米軍がアビガンを大量に持ってる 
 結局アビガンしか効かないし 
 ノーベル賞 
 
 
527:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:26:11  ID:6V8g+5Qf0.net
 >>234
 そもそもインフル用に用意してる最終兵器なのに 
 副作用ガーって暴れてる人らキチガイっしょ 
 
 
70:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:15:48.51 ID:gdd/QlJo0.net
 アビガンはなんとなく 
 仮面ライダーアマゾンの変身の時のあれが 
 アビガンっぽいよね 
 まあ効く事が優先だからなんでもいいんだけどね 
 こいつ・・効くぞ でも 
 アビガンは伊達じゃない でも 
 
73:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:16:32  ID:a3XapT4o0.net
 イギリスではオックスフォード大学が開発したワクチンを来週から人体実験すると新聞発表した。 
 イギリスの死者は18738人 この人体実験では死者が出てもおかしくは無いが 健康で 
 感染した事も無い人体に副作用なく抗体が出来るかイギリスは大博打を打つ。 
 
79:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:19:22  ID:8yhvyQVl0.net
 >>73
 期待だな 
 中東でMERSが発生した時だか患者をイギリスが治療してウイルス持ってて研究してきただろうから 
 
 
83:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:20:52  ID:CjgJoTN20.net
 
92:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:23:17  ID:mdYtI8a40.net
 >>83
 アビガンでさえ思い切り米国の国防省がからんでるからね。 
 
 
74:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:17:16  ID:S0DP1b8h0.net
 安価で飲み薬ってのはアビガン強いよな 
 
75:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:17:21  ID:HFeawsPU0.net
 こんな重大ニュース、これだけのTwitterでw 
 どうとらえて良いのやら。 
 
76:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:17:33  ID:twRAj4fV0.net
 レムデシビルの副作用 
 vs 
 アビガンの副作用 
 
82:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:20:30  ID:htURKShR0.net
 知ってた 
 本命はマイクロソフトワクチンだからお前ら覚悟しとけ 
 
511:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:09:18  ID:N6jbdxQV0.net
 
86:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:21:50  ID:DayK0Fkh0.net
 エボラに続いてまたダメかよ 
 血管性のウイルスにはとことん弱い欠陥品かよ 
 
89:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:22:36  ID:RSJm1okq0.net
 ニューワールドオーダー計画は、 
 1. ウイルス散布、 
 2. 経済崩壊、 
 3. 人口削減 
 という3段階から成り立っています。 
 本計画は、ビル・ゲイツ、デイヴィッド・ロックフェラー、ジョージ・ソロス、 
 マイケル・ブルームバーグなどが、 
 2009年のマンハッタン会合で最終決定されたものです。 
 
91:火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY 2020/04/24(金) 02:22:49  ID:OQCOx3iL0.net
 スレたてようかと思ったら既にたってたか笑 
 こっちにそこそこ詳しく説明されてるよ。 
 興味がある人は読んでみたら良い。 
 >New data on Gilead’s remdesivir, released by accident, show no benefit for coronavirus patients. Company still sees reason for hope 
 >By ED SILVERMAN @Pharmalot, ADAM FEUERSTEIN @adamfeuerstein, and MATTHEW HERPER @matthewherper 
 >APRIL 23, 2020 
 https://www.statnews.com/2020/04/23/data-on-gileads-remdesivir-released-by-accident-show-no-benefit-for-coronavirus-patients/ 
 
99:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:25:33  ID:OrrbSn+I0.net
 何でツイッターと思ったけどGilead Sciencesでググるといくつか記事は出るな 
 >>91
 これわりと詳しいね 
 
102:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:26:24  ID:EaydmWGS0.net
 >>91
 なんの効果も!ありませんでした!! 
 ってか 
 
 
253:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:42  ID:F4dMlwPT0.net
 >>91
 237人の患者を対象にした2重盲検試験でハザードレシオが1.23でネガティブでした 
 でも治験の規模が小さいからまだわかんないよ。可能性はあるかもっていう感じかな 
 
 
359:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:18:48  ID:F5GIaOBo0.net
 >>91
 感謝。ふうん、レムデシビル群はそもそも優位な差を示せず、 
 しかし中国で患者が少なくなりすぎて患者が集められなくなっていることがあって 
 治験は中止、 
 そのため半端な数の少ないトライアルになっていた、 
 ということ? 
 製薬会社は他の国でも治験を続行中だが 
 この結果からは、レムデシビルの恩恵はあったとしても軽度にとどまるだろうことが 
 示唆されるということか。 
 
 
95:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:24:32  ID:kBglzQ3O0.net
 やっぱり利権が隠れてそうなアベガンかな 
 
96:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:24:49  ID:Uc2RnklN0.net
 アビガンと作用がさほど変わらないのに 
 こっちは重症患者に効果がある 
 ってそもそも無理がある 
 軽症には効果あると思うが 
 副作用が強く出過ぎて 
 メリットよりデメリットが勝るかも 
 
105:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:27:55  ID:DayK0Fkh0.net
 >>96
 アビガンでウイルスの増殖を抑えて血管炎の治療をする方向になる気がする 
 
 
97:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:25:09  ID:kSpQtzca0.net
 https://minkabu.jp/news/2637545 
 先ほどから米株に戻り売りが強まっており、一時400ドル超上昇していたダウ平均は一時、 
 前日付近まで急速に伸び悩んだ。ナスダックは下げに転じる場面も見られている。  
 新型ウイルス感染の治療薬として期待されているギリアド・サイエンシズの「レムデシビル」の治験 
 が最初のトライアルで失敗に終わったと 
 伝わったことが売りを呼び込んでいる模様。 
 
98:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:25:22  ID:RSJm1okq0.net
 ウイルスを実際に作ったのは 
 米国とカナダと中国の各研究所の 
 国際協力によるもので、ウイルス作成の最終段階は武漢が担当しました。 
 本ウイルスの実際の作成では 
 ビル・ゲイツが指揮するチームが関与しています。 
 フランク・プラマーは、ウイルス作成に関与した国立微生物学研究所の前所長で、 
 自らが本ウイルス作成に関与しており、 
 本人は自分の意思に反してウイルスを作成した後に、口止めのために殺害されました。 
 
134:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:33:43  ID:FrTJF6vp0.net
 
100:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:26:00  ID:n7E1m29m0.net
 ダウ急落はこれか 
 これは二番底試しにいくかもな 
 流れが変わったわ 
 
101:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:26:21  ID:eLn4VWj70.net
 買い込んでから煽り記事 
 売り込んでから嵌め込み記事 
 投機筋は上から下までウハウハ 
 
130:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:32:29  ID:OrrbSn+I0.net
 >>101
 正直この情報も株価操作の可能性はあるからな 
 製薬はうさんくさすぎるわ 
 
 
103:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:26:51  ID:9Tn+BEUB0.net
 BCGはどうなったんだ 
 最近聞かないけど効果ないのか 
 
104:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:27:51  ID:4YMSwORF0.net
 そもそもアビガンは効くの確定なの? 
 使わなくても治ってる患者だろ 
 
110:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:28:49  ID:twRAj4fV0.net
 
114:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:29:19  ID:DayK0Fkh0.net
 >>104
 ウイルス性の血管炎 
 だから重症者にはアビガンだけではダメ 
 
 
106:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:27:59  ID:NY2o48S10.net
 重症者が1週間で退院したって聞いた時はようやくこの大惨事も終わりが見えると思ったのに・・・ 
 日本では馬鹿の一つ覚えみたいにアビガンアビガン、軽症時なら治ったとか国民全員に配れとか 
 まるで宗教みたいに騒がれてるから、海外に配って効果なかったって分かった時の絶望感は半端ないだろうな 
 
117:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:30:03  ID:xgoJOpTw0.net
 >>106
 先月から今月にかけて新型コロナで治験に入った薬は六つある。 
 うち四つは次に進めなかつた。 
 残ってるアビガンに期待が集まるのは自然だ。 
 
 
125:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:31:31  ID:erW7b2/J0.net
 
108:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:28:03  ID:QRYeZ8iV0.net
 副作用ガーさんってアビガンに親でも殺されたの? 
 抗がん剤の方が遥かに猛毒なのに 
 現時点でも本人の同意なしに投与出来ないんだから副作用の説明聞いて 
 嫌なら当人が拒否するだけの話なのに 
 
109:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:28:05  ID:f6fEvUjq0.net
 他の病気のための薬がコロナにも効くなんてうまい話はそうそう無いってことか。 
 
111:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:28:51  ID:w6zwXTr50.net
 元ソースも試験内容も何も記載がないってのはどうなのよw 
 サッパリ判らんぞ。 
 
115:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:29:20  ID:TJbikcIr0.net
 WHOが誤って公開した文書に残念な結果が書いてあった、とか。 
 これは本当か? 
 株価は下がっているみたいだけど。 
 
116:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:29:51  ID:RSJm1okq0.net
 アンソニー・ファウチ 
 も本ウイルス作成に関与しました。 
 DS工作員が韓国、イラン、イタリアに 
 3種類の株を散布しました。 
 韓国株とイラン株の封じ込めは成功しましたが、イタリア株に対してまだできていません。 
 現在の世界的感染はイタリア株です。 
 ディープステート=DSは、 
 ミラノからニューヨークへの直行便の運航を 
 継続させて米国にウイルスが拡散しました。 
 
118:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:30:27  ID:r2NMzsyj0.net
 アビガンは催奇形性有るかしらんけど、特許切れたからってシナ共産党に好きな様にされたのは、国として大問題だろう! 
 今頃、純国産で生産体制構築っておかしいやろ! 
 
119:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:30:31  ID:TJbikcIr0.net
 https://www.ft.com/ 
 
120:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:30:31  ID:femmF4CE0.net
 これまだ分からんぞ 
 
126:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:31:42  ID:TJbikcIr0.net
 >>120
 WHOの文書みたいだからね。 
 直接実験データ見てるのか怪しい。 
 
 
121:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:30:43  ID:+v6059kt0.net
 中国や厚労省が妨害する薬は効きそうな気がする 
 WHOの言い分の逆が正解であるように 
 
128:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:31:57  ID:+A3Qckz40.net
 
123:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:30:55  ID:+A3Qckz40.net
 今んとこ短期的に見て危険な副作用を伴わない治療薬はアビガンのみ 
 
124:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:31:08  ID:1TIEwfmq0.net
 これもダメなら 
 今のところ決定打はない 
 ワクチンは早くて次のシーズン用(多分無理だろうが) 
 となると今シーズンは自然に収まるのを待つしかないのかね〜? 
 
129:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:32:11  ID:h0JDqabr0.net
 そりゃいまだにヤードポンド使ってる国だけあって日本で作られたアビガンなんか世界基準にされたくないをやだろうな 
 
132:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:33:03  ID:twRAj4fV0.net
 >>129
 というより中国の薬だから 
 中国産のジェネリックの方が出回っているだろ、あれ 
 
 
131:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:32:57  ID:RSJm1okq0.net
 DSたちは、米国でのコロナウイルスのテストが長期にわたって出来ないようにして感染拡大を工作しました。 
 そして移動制限に反対しました。 
 これによって、ビル・ゲイツ、アンソニー・ファウチ、テドロス・アダノム、ジョージ・ソロス、 
 ジャレッド・クシュナー、江沢民らによる次の計画となる全世界対象の予防接種と 
 ロックダウンへとつながりました。 
 ビル・ゲイツが本計画の首謀者で、 
 人々にマイクロチップを埋め込む算段です。 
 ビル・ゲイツは、ジェフリー・エプスタインと強いつながりがありました。 
 WHO事務局長のテドロス・アダノムにも、 
 かなりいかがわしい過去があります。 
 以上に述べた人たち全てが、ウイルス拡散とその後のワクチン開発に対する強い経済的利害関係者です。 
 
135:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:33:46  ID:+v6059kt0.net
 イベルメクチンは? 
 犬は軽症ってフィラリア予防薬で皆飲ませているからだよね 
 
421:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:32:22  ID:mJxXSnLM0.net
 >>135
 アフリカ土人は寄生虫対策で飲んでいる 
 だからか 
 
 
136:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:33:58  ID:LmIBsh060.net
 結局アビガン一択か 
 日本人大勝利だね 
 
139:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:35:31  ID:ZIoMIq5f0.net
 勝手に持ち上げてるだけ 
 希望の光とか言いつつなw 
 第一転用でうまくいくわけねーだろ 
 薬ってのはな早々できるもんじゃないしできたとしても大して効かんほどウイルスは厄介 
 
140:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:35:33  ID:LZwRBPEQ0.net
 ガイジ量産薬vs肝臓破壊薬w 
 
141:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:36:25  ID:shWKA54A0.net
 WHOがダメ出しして 
 世界が躊躇してるうちに中国が量産するシナリオ? 
 
144:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:37:29  ID:P0A5zER90.net
 Date   : 20/04/11 19:27:42 
 Subject: 【つまり?】エボラ出血熱の治療薬候補だった抗ウイルス薬「レムデシビル」中共肺炎 重症者の7割改善  
 URL    : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586587274/ 
 FROM   :  
 MAIL   :  
 アビガンを遅らせて金儲けする製薬利権 
 
145:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:37:47  ID:ZIoMIq5f0.net
 IPS細胞だって必死に全力でやってもなかなか進まんやろ 
 
146:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:37:58  ID:P0A5zER90.net
 オレの言った通りになった 
 
147:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:38:41  ID:xWWmlRhJ0.net
 シクレソニド?とかいう薬はどうなったの? 
 
160:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:41:17  ID:SJ7dtkNu0.net
 >>147
 なぜかトランプが猛プッシュしてたけど、治験の結果、あんまり効かないと判明 
 
 
148:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:38:46  ID:SJ7dtkNu0.net
 WHOのウェブページに、治験のデータがうっかり(笑)掲載されてたらしい 
 https://www.statnews.com/2020/04/23/data-on-gileads-remdesivir-released-by-accident-show-no-benefit-for-coronavirus-patients/ 
 株価下落 
 https://www.thestreet.com/markets/stock-market-today-dow-jones-industrial-average-unemployment-042320 
 
185:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:42  ID:HFeawsPU0.net
 >>148
 まだ信じたくないって人が多いみたい。 
 まぁトレーダー以外の人にとっちゃなんにせよ確定情報待ちだよね。 
 
 
509:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:08:12  ID:yojRUK++0.net
 
149:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:39:00  ID:Tuu3Gd3g0.net
 アビガン無視でこっち注目してた勢は脱力だな 
 BCGといい過度に期待先行するとろくなことにならない 
 
150:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:39:19  ID:/xOg+JKs0.net
 観察研究の結果はアビガンと同じくらいの成績だったよな 
 まぁどっちもたいして効いてないんだが 
 
151:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:39:21  ID:t0pKHuEV0.net
 中国が評価試験中止したとかチラ見した 
 
152:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:39:27  ID:n/4NZgBr0.net
 ワイなんか余ってたクラリスロマイシンで治ったのに 
 
216:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:49:43  ID:PSJtP2750.net
 
154:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:39:42  ID:RSJm1okq0.net
 このウイルスに関する嘘のデータ操作、 
 と計画に対して 強い反撃をしている人がいます。 
 白い貴族のケネディー家のメンバーである 
 ロバート・ケネディーJrは、 
 反ワクチン運動を止めさせるために 
 親族2名の殺害という間接的な脅迫を受けました。 
 一方、ロバート・ケネディーJrは反撃して、 
 ビル・ゲイツのことを暴露しました。 
 そしていま、ビル・ゲイツによる 
 DSはすでに敗北しつつあります。 
 コロナウイルスについての信頼のおける医療情報と証拠が開示されつつあります。 
 
155:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:39:46  ID:1+j8Ttji0.net
 残る候補はメンズルンになったな 
 
156:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:39:47  ID:X2muL6Sa0.net
 やはり再発をするのかな 
 集団免疫ねぇ・・・ 
 
158:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:40:05  ID:wg20Prvg0.net
 ダウも日経先物も急落www 
 
159:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:40:28  ID:NAf56ygB0.net
 気体された薬 
 ワクチン治験失敗 
 ゾンビ映画あるある 
 
162:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:41:45  ID:6g5fjW0h0.net
 共同通信がまたコッソリ海外に向けて日本下げ 
 「Abe touts Avigan as COVID-19 treatment despite experts urging caution」 
 https://english.kyodonews.net/news/2020/04/fdbe6ef2fdfa-focus-abe-touts-avigan-as-covid-19-treatment-despite-experts-urging-caution.html 
 専門家が注意を促しているにもかかわらず、安倍は武漢肺炎の薬としてアビガンを押し売りする 
 tout 
 主な意味 
  (…を)押し売りする、うるさく勧誘する、客引きする、(競馬の)予想屋をやる、切符をプレミア付きで売る、ダフ屋をやる 
 わざわざ印象の悪い行為を現す単語を使ってる悪質さよ 
 
263:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:00:03  ID:+v6059kt0.net
 
269:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:01:17  ID:iopXBCWp0.net
 
404:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:25  ID:6g5fjW0h0.net
 >>162
 ちょっと前にCNNがアビガンを取り上げてたって話題になったけど、ネット上の記事のタイトルは 
 「プロモート」ってまともな表現してるのに、その中身の実際の映像はやはり「tout:押し売り・ダフ屋行為する」って 
 単語使って日本下げ。 
 Japan's Shinzo Abe promotes anti-flu drug to treat virus 
 (日本の安倍晋三は抗インフル役をコロナに使おうと売り込む) 
 https://edition.cnn.com/videos/health/2020/04/12/japan-coronavirus-anti-flu-drug-abe-ripley-dnt-vpx.cnn 
 中身の映像ニュースでは 
 「Japan's prime minister touts anti-flu drug as possible treatment」 
 (日本の首相は抗インフル薬をコロナに使えるかもしれないと押し売りする) 
 なぜかCNNも共同通信も「tout」なんて単語使って安倍がダメな物を押し売りするかのような報道で 
 軌を一にしてる 
 
 
164:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:42:13  ID:QPPOSYtt0.net
 なぜ中国は富士フィルムのアビガンのライセンス契約を持ったか? 
 中国は米国国防総省が富士フィルムの支援を行ったことを知り、国際特許の申請内容から 
 人民解放軍とその傘下の製薬会社を使って秘密裏に作成していたのだ。 
 エボラ出血熱の発生の際、人民解放軍を支援に向かわせている。その時使用されたのが 
 アビガンに作用が酷似しているため当時のWHOが不審に思い、米国と共に抗議し当初 
 は否定したが後に認めた、これにより日本政府と富士フィルムは中国製薬会社とライセ 
 ンス契約として認めた(中国製はJK750 ) 
 当時、国際特許申請は内容非開示にするべきとの問題が発生した。 
 物質特許は2019に切れていると中国政府は発言しているが、製造特許は2024年迄 
 有効である。中国のジェネリックといわれる薬は特許侵害を避けるため一部物質を変更し 
 ている為。製造技術や効果作用に違いがある。 
 2017年厚労省は政府保存薬として3,1万人分2019年191万人分生産依頼し薬200万人分を生産保管させたがあくまで市場に出すつもりはない。これは丸山ワクチンと同様に生殺しを考えていたようだ。 
 ちなみに、2015年台湾はインフルエンザ薬として承認後に国家備蓄薬として購入済である。 
 
165:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:42:27  ID:oIZTkP9W0.net
 製薬会社がぼろもうけしようとした 
 sssp://o.5ch.net/1nb5o.png 
 
166:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:42:29  ID:SJ7dtkNu0.net
 科学ニュース+板だけど 
 2既存薬の併用が有効か 「ネルフィナビル」と「セファランチン」 
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1587621169/ 
 
167:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:42:30  ID:xEVNBdA30.net
 これでもしアビガンも駄目となったら株価原油共にまた大暴落するんだろうな 
 
168:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:42:32  ID:zCvR3Cyo0.net
 現場の医師の話では 
 アビガンが効いてるか 
 本人の免疫が頑張ってるか 
 よく分からないそうだ 
 
184:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:42  ID:Tuu3Gd3g0.net
 >>168
 どの国も現場の医師の証言が一番役に立つな 
 
 
222:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:51:38  ID:y9I5wYr90.net
 >>168
 アビガンはウイルスのRNAに作用するんだろ? 
 それはそれで本人の免疫はまた別問題なのでは? 
 
 
169:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:42:47  ID:ZIoMIq5f0.net
 初動で三球三振アウト 
 
170:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:42:54  ID:s6TBiRf50.net
 治験じゃなくて試験なの? 
 
172:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:43:09  ID:XAc9bWEq0.net
 アビガンもっともを軽視してるのが日本政府と安倍といつ皮肉 
 
205:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:47:25  ID:n/4NZgBr0.net
 >>172
 それはない 
 富士フイルムめっちゃ安部友だし 
 逆にそれでトラ友のギリアドのようにあてにならんのじゃないかという 
 疑念がわくくらい 
 
 
457:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:45:01  ID:8Z6pijTQ0.net
 >>172
 アホか 催奇性があっても200万人分備蓄してたの安倍政権だぞ低能 
 
 
174:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:43:37  ID:MD8FbUPO0.net
 結局なにがいいってのはないみたいだけど… 
 
177:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:02  ID:Vy99Yc0G0.net
 特効薬が3ヶ月やそこらでできるもんか 
 既存の薬の効果を試すのにも半年、1年は臨床が必要 
 
178:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:09  ID:fIOevdqn0.net
 俺的にはギリアドは話だけいっちょかみしてダメでしたが多いイメージ。 
 
179:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:19  ID:oIZTkP9W0.net
 この製薬会社の大嘘のせいで世界で何人死んだかわからない。 
 数万人は死んでる 
 
181:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:24  ID:VBbAW6Ek0.net
 新型コロナに期待の「日の丸ワクチン」開発中 9月実用化目指す 
 週刊新潮 2020年4月30日号掲載 
 https: //www.dailyshincho.jp/article/2020/04221659/?all=1 
 特効薬「アビガン」だけじゃない、新型コロナに“効く”医療事情 
 国内 社会 週刊新潮 2020年4月9日号掲載 
 https: //www.dailyshincho.jp/article/2020/04070800/?all=1 
 【新型コロナ】死亡者数が少ない日本 世界で唯一の「クラスター潰し」が奏功か? 
 https: //www.dailyshincho.jp/article/2020/04051102/?all=1 
 
183:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:33  ID:DwTGRaoI0.net
 血管にこびりつくってなら42度くらいの風呂に 
 3時間ほど浸かってりゃ血液の温度上がってウイルス殺せるんじゃね 
 
190:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:45:27  ID:EaydmWGS0.net
 
200:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:46:50  ID:DwTGRaoI0.net
 >>190
 まじか、高熱だして体温上がっても意味ないのか 
 
 
207:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:47:44  ID:oIZTkP9W0.net
 
197:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:46:19  ID:oIZTkP9W0.net
 >>183
 無理。90度で煮沸してもコロナは死なないことは実験済み 
 
 
210:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:48:30  ID:468+vZSN0.net
 >>197
 それって内部の温度が上がらないからじゃないっけ?ってか90度の煮沸って。 
 
 
206:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:47:27  ID:xWWmlRhJ0.net
 
186:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:43  ID:zkLIiDUe0.net
 そもそもタミフルだってろくすっぽ使えない代物でしょ 
 そんな企業の作る薬信用ならん 
 
195:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:46:09  ID:SJ7dtkNu0.net
 >>186
 俺の両親がインフルにかかったときは、タミフル飲んだらあっさり治った 
 少なくとも俺は感謝してる 
 
 
252:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:41  ID:zkLIiDUe0.net
 >>195
 >>212
 ほんのちょっと症状軽くするだけでしょアレ 
 
 
212:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:49:03  ID:l8WcX7KG0.net
 >>186
 タミフルさんは耐性インフルが前回のパンデミックで駆逐されちゃって地位を取り戻したから・・・ 
 
 
187:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:44:51  ID:8SXPE+u30.net
 アビガン安いらしいし、副作用はあるがそれもハッキリ分かってるし、 
 成果も出てるんだから、もうアビガンでいいだろ 
 
188:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:45:15  ID:oIZTkP9W0.net
 子作りとは関係のないおまえらはアビガンで無敵だな 
 
189:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:45:23  ID:ZIoMIq5f0.net
 結局風邪と同じや 
 対処療法、症状緩和薬しか無理 
 
191:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:45:46  ID:u8hj5/6Z0.net
 アビガンの副作用、催奇性・・・ 
 お前ら関係ないじゃん 
 
192:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:45:51  ID:6VTVMOsW0.net
 ムシデシビレルだめか・・・ 
 日本で一時期話題になったシルクドソレイユ(?)とかいう喘息の薬はどうなったんだ? 
 
228:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:53:04  ID:QhAG8Vbt0.net
 
242:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:57:22  ID:jE3Jlrms0.net
 >>192
 アビカンと一緒に使ったら 
 亡くなった人いた 
 
 
194:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:46:06  ID:fjyioUmh0.net
 抗ウイルス薬よりもこっちの問題の方が重要だな 
 WHOがCovid19治療にステロイドは効果が無いと言って来ているが 
 WHOの根拠が薄いことが書かれている。 
 ARDS発症の重篤患者にコルチコステロイドが効果があること 
 WHOへの反論記事、研究内容 
 tps://journals.lww.com/ccejournal/fulltext/2020/04000/rationale_for_prolonged_corticosteroid_treatment.18.aspx 
 
214:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:49:36  ID:8uTiOief0.net
 >>194
 WHOなんで土人より前から製薬会社との癒着は問題になってるしあてにしてはいけない 
 
 
264:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:00:25  ID:fjyioUmh0.net
 >>194記事筆者は 
 ステロイド使用による免疫力低下によって 
 ウイルスが症状が悪化させるような証拠は得られない 
 それよりも自己免疫によるサイトカインストームの 
 悪影響が大きい 
 と考えているようだ 
 
 
196:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:46:16  ID:f6fEvUjq0.net
 実際に臨床やってる医師がどの薬も印象的な効果は無いと言っていた。(ソースは新聞) 
 
208:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:47:51  ID:6V8g+5Qf0.net
 
211:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:48:59  ID:DayK0Fkh0.net
 >>196
 顕微鏡的多発血管炎なんて超がつくほどの希少難病なんて大体の医師は見た事ないだろうからな 
 
 
198:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:46:24  ID:cfbnyOcy0.net
 ふむ、効かないとわかっただけよしとしよう 
 
199:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:46:35  ID:/xOg+JKs0.net
 本当に 何がいいのかわからない が正解 
 アビガン信者は富士フイルムの株でも買っているのだろうか 
 
213:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:49:32  ID:P0A5zER90.net
 >>199
 アビガン、オスベルコ、フサン、 
 アクテラム、イベルメクチン 
 
 
201:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:46:57  ID:t0pKHuEV0.net
 アビガン承認出さんで 
 怪物製薬会社のご意向に合わせてたら経済がもたん、もう限界は近い 
 
203:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:47:21  ID:VBbAW6Ek0.net
 ■シミックHD、抗インフルエンザウイルス薬「アビガン®錠」の臨床試験 
 および製造を支援   2020年04月23日 15時30分 
 https://www.minyu-net.com/prwire/PR202004229261.php 
 
204:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:47:24  ID:bENh7gEN0.net
 レムデシビルの方は韓国で人体実験の続きでもしてくれ。 
 有望なのは一緒なんだから人間居なくなるまで徹底的に治験せい。 
 
209:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:48:21  ID:e07Jfjw50.net
 レムデシビルってエボラでもあんま効果なかったんよね? 
 
215:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:49:41  ID:VBbAW6Ek0.net
 ◆【カネカ】アビガン原薬を供給へ‐富士フイルムと合意 
 2020年04月21日 (火) 
 https://www.yakuji.co.jp/entry78693.html 
 
225:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:52:23  ID:xWWmlRhJ0.net
 
250:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:35  ID:Zy+4Re3cO.net
 >>215
 200万人分のアビガン大量生産は余裕で出来るだけの材料あるって言ってた所か? 
   
 
 
217:finfunnel ◆rvW46qLwRpKY 2020/04/24(金) 02:50:02  ID:kTiKQtYH0.net
 悪の秘密結社の怪人みたいな名前だよな。レムデシベル。 
 
218:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:50:12  ID:XlFjlman0.net
 NEC、ワクチン開発支援 新型コロナ向けに設計図 
  NECは23日、人工知能(AI)技術を活用して新型コロナウイルスに有効と考えられるワクチンを設計したと発表した。 
 ワクチンを実際に製造できる製薬会社に共同開発を提案して有効性を検証し、ワクチンの早期開発につなげたい考えだ。 
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042301069&g=eco 
 
235:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:56:01.60 ID:DwTGRaoI0.net
 >>218
 そのうちアレクサも病気の特効薬作れるようになるんかね 
 
 
219:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:50:16  ID:OMCg4jjL0.net
 ジジババがこづくりするか 
 ヤバかったらすぐにアビガンのませてやれ 
 特に自宅隔離のやつらは事実上ほったらかしなんだから 
 
220:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:50:43  ID:NifoVLHv0.net
 米国立衛生研究所(NIH)「レムデシビル?ヒドロキシクロロキン?やめとけやめとけ。トランプの言う事なんて信用ならねーよ」 
 https://www.afpbb.com/articles/-/3279887 
 
224:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:52:08  ID:OrrbSn+I0.net
 >>220
 ヒドロキシクロロキンも副作用強いしレムデシビルが駄目だとなると現状アビガンが有力か 
 他の薬もどんどん試されるだろうが厄介なウイルスだな 
 
 
255:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:47  ID:DayK0Fkh0.net
 >>224
 クロロキンに至っては逆に死者増やしたからな… 
 血管内皮に感染するウイルスは本当に厄介 
 
 
285:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:04:43  ID:OrrbSn+I0.net
 >>255
 感染症学会の症例報告だと日本人にはヒドロキシクロロキン効いてる例も散見されるんだけどな 
 アメリカ人太り過ぎで高用量が必要→不整脈やQT延長激化、かもしれないからまだ結論急ぐには早い 
 抗ウイルスと抗炎症の併用というのはそうかもしれんね 
 
 
302:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:09  ID:lEnCuIWT0.net
 >>285
 この病気みたいに重症化率低い病気の場合、 
 統計とってない臨床報告に何の意味もないよ 
 ほっといても大半は治る 
 
 
342:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:14:16  ID:OrrbSn+I0.net
 >>302
 現段階では整った統計的データを備えた治療薬は存在しないからな 
 署名付きの症例報告や医師間の口コミを通じて効いてそうとなれば試す人が増える 
 それが積み重なっていけば一応のデータになる 
 思い込みもあるから二重盲検比較試験はやはり必要だとは思うが 
 
 
313:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:09:11  ID:DayK0Fkh0.net
 >>285
 アメリカ人の場合、肥満が多いからただでさえ血管炎が大敵なんだよね 
 この感染症の治療アプローチとしては、今後はウイルスの増殖を抑えつつ、血管炎の治療を同時に行うことが進められる気がする 
 その時に再評価される薬になるかどうか、かな 
 
 
221:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:51:14  ID:NJ/8XeIK0.net
 HIVもSARSも未だにワクチン無いからな 
 開発するのが難しいんだろうな 
 
259:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:59:31  ID:zv74kbCu0.net
 >>221
 SARSのワクチンがないのは製薬会社が本腰入れる前に収束してしまったからや 
 製薬会社も商売だから開発費をペイできない病気に本腰を入れない 
 数百数千億円をどぶにすてる可能性があるからな 
 その意味では今はコロナが熱い 
 ワクチン作れたら儲かるし名誉もある、会社としての地位も上がるからアメリカとか自国の製薬会社に力入れてるし 
 
 
223:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:52:05  ID:ggyQS96U0.net
 読売によれば レムデシビルは重症向け 
 アビガンは軽症中程度向けと書いてたのを見た気がするけど 
 もう早い段階でアビガンと喘息に効くなんとかってやつで治療すんのがええんじゃない 
 
244:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:57:30  ID:eAQ10bGb0.net
 
289:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:05:35  ID:ggyQS96U0.net
 >>244
 たぶんそれかな?ちょっと記憶が定かじゃないけど 
 
 
265:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:00:29  ID:1HwS03K/0.net
 >>223
 アビガン重症者にも60%の割合で効いてるだろ。 
 イランではもっと高い割合で重症者にも使って回復してる。 
 レムデシビルはアメリカ産だからアメは使いたいんだろうが、点滴で入れる上高価で日本があえて 
 使う意味ないし。安価で錠剤のアビガンの方が余程使いやすい。 
 
 
282:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:04:35  ID:ggyQS96U0.net
 >>265
 軽症者9割 重症6割という記事もみたよ 
 読売紙面では、軽症中程度にはアビガンと喘息のやつ 重症にはレムデシビルとなんとかってやつがいいのではと書いてあった 
 
 
275:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:02:21  ID:SJ7dtkNu0.net
 >>223
 >>258
 が正しいとすると、レムデシビルを投与しない方が生存率が高い 
 
 
279:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:03:27  ID:lEnCuIWT0.net
 >>223
 あれ仕手情報だよ 
 シカゴ大学が軽症者向けに臨床試験してるんだけど、 
 なぜかGoogleが不正確情報出すって警告してるサイトが 
 なぜか内部向けビデオを入手したとスクープして、 
 なぜか重症化患者に効いたにすり替わって 
 なぜか株価が爆上がりした 
 
 
290:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:05:49  ID:jE3Jlrms0.net
 >>223
 喘息に効くやつとの組み合わせで死んだ人いた 
 ナファモスタットメシルとが組み合わせがいいみたいって 
 ニュースで言ってるやついた 
 
 
308:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:08:15  ID:P0A5zER90.net
 >>223
 液晶は小型向き、プラズマテレビは大画面向きwwwwwwwwwww 
 
 
226:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:52:55  ID:+stayeA50.net
 一瞬で株下がってビビったぞw 
 
227:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:52:56  ID:VBbAW6Ek0.net
 ◆新型コロナ対策で富士フイルムが「アビガン」増産、政府の200万人分備蓄要請受け 
 2020年04月16日 08時30分 公開 
 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/16/news052.html 
 ◆ 新型コロナ対策に効果が期待の「アビガン」、原料の供給強化も進む 
 2020年04月23日 06時30分 公開 
 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/23/news039.html 
 
229:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:53:19  ID:VW1J/HC30.net
 アビガンも治す薬ではなくて増殖を抑えるだけとか 
 タイミング次第だし万能ではないから過信は禁物だよ 
 
287:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:05:11  ID:1HwS03K/0.net
 >>229
 実際肺炎治ってるじゃん。回復→陰性→退院までいってるから。治療薬と言えるだろ。 
 世界50か国で治験も進んでるし。 
 
 
301:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:06  ID:jE3Jlrms0.net
 >>229
 芸能人スポーツ選手はこれで治ってる 
 アビカン芸人ができるほど治ってる 
 
 
230:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:53:45  ID:29mSE7et0.net
 あんま参考にならんな 
 疾患の初期で効果示唆って良くてもアビガンと同程度の効果なのかな 
 
231:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:54:15  ID:Cfa26Tei0.net
 未来からトランクス来ないな 
 
232:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:54:58  ID:P0A5zER90.net
 陽性患者全員にアビガンを使わなければ、最終的に死亡率は欧米と同じになる 
 
236:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:56:06  ID:wmcyI8Tm0.net
 期待値は 
 レムデシビル>アビガン>オルベスコ 
 で、いきなり最も期待されていたレムデシビルがダメなんか 
 きついなあ 
 アビガンも治験で有効性が確認されたわけじゃないしな 
 
240:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:57:11  ID:Oj3eeth30.net
 >>236
 アビガンで治ってる人間いるじゃん、レムはいないのか? 
 
 
260:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:59:48  ID:QHFNJaeN0.net
 >>240
 まあいるにはいるが、本当にアビガンのおかげなのかは立証されてないよ 
 今はまだ治験やってるから、アビガンが科学的に効果ありと立証されるといいんだけど 
 
 
271:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:01:37  ID:QHFNJaeN0.net
 >>240
 まあいるにはいる 
 が、本当にアビガンのおかげなのかは立証されてないよ 
 今はまだ治験やってるから、アビガンが科学的に効果ありと立証されるといいんだけど 
 
 
257:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:59:15  ID:ggyQS96U0.net
 >>236
 大衆への大規模な治療としては、レムデシビルは点滴で高いらしいからなかなか難しそう 
 
 
237:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:56:22  ID:vDu06zAR0.net
 ほっといても感染者の95%は助かるからな 
 アビガン効いてるのかどうかも怪しいんだけどな 
 
238:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:56:34  ID:OMCg4jjL0.net
 アビガンはインフルエンザの薬だからな 
 早めの投与が基本 
 ただ日本は重傷化しないと検査も受けられない 
 アビガン使っても基本手遅れ 
 他の国だったら効くだろうが 
 
251:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:37  ID:/+T4bVIm0.net
 >>238
 既に中国が厚労省を支配してて 
 わざと日本人を殺すよう仕組んでるんじゃないの? 
 
 
272:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:01:56  ID:+v6059kt0.net
 >>251
 厚労省はWHOに天下っているからお察し 
 
 
278:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:03:07  ID:Zy+4Re3cO.net
 >>238
 長崎のクルーズ船 
 明日までに623名 
 検査終了するらしいから 
 陽性者にアビガン使うかもよ 
   
 
 
239:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:57:01  ID:s6TBiRf50.net
 タミフルみたいにとりあえずばら撒け。 
 
241:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:57:13  ID:P3PjKbUw0.net
 日本の医療機関で治療を受ける9人と、アメリカ、ヨーロッパ、カナダの計53人に10日間、 
 レムデシビルを使った。開始から28日目までの治療成績では68%にあたる36人で呼吸状態が改善した。 
 25人が退院した一方、7人が死亡、6人は依然重症だという。 
 副作用 
 合計 12 例(23%)の患者で重篤な有害事象が発生した。 
 最も一般的な重篤な有害事象である多臓器機能不全症候群、敗血症性ショック、 
 急性腎障害、低血圧は、ベースラインで侵襲的人工呼吸を受けている患者で報告された。 
 
280:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:04:18  ID:P0A5zER90.net
 
243:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:57:30  ID:VBbAW6Ek0.net
 政府の健康・医療戦略本部は2020年4月17日、医療分野における研究開発関連の 
 調整費について、2020年度第1回分として新型コロナウイルス関連の研究開発に 
 32.5億円を配分することを決定した。竹本直一健康・医療戦略担当大臣は 
 喫緊の課題へ対応するため、トップダウン型の調整費を配分し、新型コロナウイルス 
 感染症に関する研究開発を加速・拡充する」と述べた。 
 まず、治療薬の研究開発を加速拡充するために2億円を配分する。調整費などで 
 開始した、既存治療薬の臨床研究を実施する医療機関を追加するとともに、併用薬剤 
 の評価に対応することで既存治療薬の開発研究を加速・拡充する。具体的には、 
 2019年度の第3回調整費で開始した、「アビガン」(ファビピラビル)の臨床研究に 
 参加する医療機関を30施設程度追加するとともに、「オルベスコ」(シクレソニド) 
 とアビガンの観察研究を実施する。また、既存治療薬を複数併用した際の抗ウイルス 
 作用を、in vitro評価などの前臨床試験で検討する。 
 新たな作用機序などによる治療薬の研究開発に10億円を充てる。既存の創薬基盤を 
 活用して早期に実用化が期待される新規治療薬について、公募を行い臨床試験 
 (第1相)までの研究開発を推進する。例えば、新規の感染阻害活性、増殖阻害活性 
 など、既存治療薬とは異なる作用機序に着目した新薬の候補について広く提案を受け 
 、その中で特に効果を期待できる薬剤の開発を進める。 
 創薬標的探索機能の強化・拡充には16.5億円を充てる。新型コロナウイルス感染症 
 治療薬の標的因子の探索機能を強化・拡充する。300keVのハイエンドタイプの 
 クライオ電子顕微鏡をバイオセーフティーレベル(BSL)3施設に整備し、ウイルスの 
 構成蛋白質のより詳細な構造解析を可能にする。 
 血液サンプルなどの検体や情報を集積・解析するために4億円を充てる。回復者を含む 
 感染者から血液サンプルを集積し、免疫応答などを詳細に解析して、重症化バイオ 
 マーカーの特定や免疫能の持続性などの情報を収集する。また、海外研究拠点で 
 得られる検体や情報を活用し、多様な分野と連携する研究や、地域横断的な研究を 
 推進する。 
 https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/04/21/06828/ 
 
245:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:57:40  ID:vDu06zAR0.net
 最終的に吸引ステロイドが最も有効でしたってオチだろう 
 
246:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:57:55  ID:iXe2I19J0.net
 二回先生のところにアメリカの製薬会社から百億円くらい献金が来ているに違いない 
 
247:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:03  ID:CZYxE4Df0.net
 失敗って死者が多数出たんかな 
 
248:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:25  ID:Fusn2KtH0.net
 結局、コロナりゅうおうの前には、皮の服さえなかったってことだ。 
 ここは武器と防具のみせだ。なにか買うかね?(ほんとうは全商品まったく無力なんだけどな) 
 
249:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:58:35  ID:xGFzU2D70.net
 支那の臨床研究でレムデシビルは全然効きませんでしたという論文が 
 なぜかうっかりWHOのサイトに出たという話か 
 うーん、支那とWHOが何か企んでるのかもwww 
 
256:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:59:08  ID:4CTTgyAX0.net
 アビガンは使用許可出てるから病院の判断だけ使用が早い所もあれば遅い所もある 
 
258:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 02:59:19  ID:SJ7dtkNu0.net
 WHOのページに一時掲載されたレムデシビルの治験の結果 
 https://i.imgur.com/7MlXA7V.jpg 
 237人の患者のうち、158人にレムデシビルを投与し、79人は比較対照群(投与しない)。 
 28日後に、レムデシビルを投与したうち13.9%が死亡、 
 投与しなかった方は12.8%が死亡。 
 なお、158人のうち、18人が副作用で治験中断 
 
274:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:02:17  ID:EaydmWGS0.net
 
305:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:35  ID:gNF+V+Fc0.net
 >>258
 レムデシビルって詳細が良く分からないけど重症化してもウィルスに有効だとか 
 その代わり副作用はアビガンと違って普通にきつい 
 とかそんな結果出てたと思うが、実際のところ「副作用がきつい」上に重症化してるから 
 アビガンと同じタイミングでは効果はなくて、重症化後にウィルスを減らす効果なんてものはなかったということか 
 シカゴ大の重症者を「含む」患者200人くらいに使用して8割が回復 
 は軽症が殆どだったくせーなこりゃ 
 軽症でしか効かずに、副作用はちゃんとドギツイんじゃ要らねーってなるわ 
 アビガン一強時代か 
 確かトルコが中華アビガン3度目の増産で使ってるはずだから、破れかぶれで使ってるか意味があって足してるか 
 少なくともレムデシビルみたいに明らかな副作用で使わない方がよかった 
 みたいな結果は出てないはず 
 
 
261:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:00:01  ID:uPLtdHui0.net
 ダラダラすると公務員も徐々に失職必至 
 さてどうなるかな 
 社会が変わるか 
 だが真に生産性ある職種って実は少なくてな 
 
262:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:00:02  ID:WlKVcLzb0.net
 肝心にアビガンも中国が原料抑えて自分とこの劣化コピー品ばら撒いてるんだろ 
 早くミサイル打ち込んで欲しいわ 
 
338:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:13:22  ID:G0XZhmj00.net
 >>262
 中国産がトルコ政府に渡ってたりしてるんだよな 
 
 
267:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:00:46  ID:WtpwxLsu0.net
 WHOがまたやらかした 
 
268:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:00:55  ID:+9WDB3xH0.net
 やっぱりアビガンしかないな 
 
270:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:01:27  ID:+9WDB3xH0.net
 【悲報】 WHOが米ワクチンの治験が中国で失敗したとマスコミにリーク、デマだと指摘され削除 
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587664824/ 
 
288:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:05:31  ID:SJ7dtkNu0.net
 >>270
 デマではなく、レビュー待ちの草稿をうっかり(笑)掲載した、とWHOが言ってる 
 レビューでひっくり返る可能性は微粒子レベルで残ってるけど、 
 そのためにはレムデシビルの治験をあと数百人単位で増やさなきゃいけない 
 
 
292:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:05:57  ID:+9WDB3xH0.net
 
273:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:02:05  ID:+/AVA6Zf0.net
 志村けんもレムデシビルだったんだよな 
 
276:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:02:25  ID:CY7x56A00.net
 これってデマみたいだな 
 レムデシビルが効かないということではなく、臨床試験をする患者が足りないので中国で臨床試験をやめただけらしい 
 その他の国々では続行中なので、大した話ではない 
 とはいえ、アビガンにとって有利に働くことは間違いなく、アビガンでの治療効果が増えれば、レムデシビルの治療薬を試そうとする患者はますます少なくなり、臨床試験のスピードは落ちるはず 
 
284:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:04:41  ID:WtpwxLsu0.net
 >>276
 残念ながらどこかのメガファーマと組まない限り 
 アビガンが世界で主流になることはない 
 治験をアレンジする能力がたらん 
 
 
277:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:02:52  ID:CZYxE4Df0.net
 アビガン ウイルスの増殖を抑えるので熱が下る 
 オルベスコ 喘息薬なので肺炎症状が緩和される 
 軽・中症者は今んとこコレが効いてると聞くが 
 
286:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:05:07  ID:42U6eFdk0.net
 アビガン投与させたくない勢力。 
 
291:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:05:55  ID:LZwRBPEQ0.net
 コストダウン素材代用で耐性菌出現させたんじゃないのかw 
 あやしい合成品ばっかだからなアメ公w 
 
294:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:06:24  ID:F4dMlwPT0.net
 うっかりアップした論文は現在査読中で近日中にジャーナルに出るよってことか 
 なんか作為的なものを感じてしまうが 
 
295:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:06:27  ID:sc1pI4AW0.net
 ロードオブザリングの第二作で決戦で勝敗を決めたのは白の騎士団の側面攻撃 
 だった。アビガンは微妙な側面攻撃だな。勝つのは患者の免疫。ただこれが 
 欧米の巨大製薬企業の都合が悪いのか。日本ができるのは増産のみ。 
 
297:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:06:49  ID:Nf8SQe9o0.net
 わりかし軽症者はアビガン 
 重篤者はアクテムラでいいだろ 
 
298:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:06:58  ID:JgzO4B6U0.net
 これ新規の治験者いなくて終了しただけだよ 
 中華ではコロナが広がってないってことになってるから 
 この草案自体がWHOから漏れること自体がありえない話なんだけどなww 
 どんだけ犬なんだよもうCHOに改名しろや 
 
299:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:01  ID:+v6059kt0.net
 腎臓やられるのも副作用かサイトカインかわからないのか 
 
303:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:25  ID:ynjIEBec0.net
 日本は高井たかしの笑い効果で免疫力が上がってるけど一時的なもんだしな 
 
304:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:35  ID:IcA4iCNc0.net
 何か残念な気持ちにはなるが 
 どういったレベルの失敗なのか、あらましだけ知りたい 
 
306:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:52  ID:XHWJSU9J0.net
 これはもうアビガンに期待するしかない 
 
307:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:07:59  ID:+/AVA6Zf0.net
 重症の場合はサイトカインストームを抑制する薬になる 
 中外のアクテムラの臨床試験待ち 
 スイスのロシュもしてるはず 
 
311:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:08:39  ID:UZ7jmHYx0.net
 アメリカの薬は嫌だわ 
 あいつらが作るものは生命以外のものだけ 
 
312:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:08:53  ID:JgzO4B6U0.net
 そもそも中国で治験するのが悪い 
 
346:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:15:00  ID:xGFzU2D70.net
 >>312
 そうは言っても2か月前は支那以外の患者はほとんどいなかったわけで 
 てか、たった2ヶ月前の話なんだよなあ欧米での悪夢が始まったの 
 
 
316:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:09:31  ID:P0A5zER90.net
 日本の薬で固めた方が生存率は上がりますwwwwwwwww 
 
319:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:10:01  ID:xWWmlRhJ0.net
 アビガン+シクレソニド 駄目 
 アビガン+オルベスコ ならどうなの? 
 
326:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:11:48  ID:DayK0Fkh0.net
 
322:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:10:12  ID:+/AVA6Zf0.net
 クロロキンもレムデシビルも副作用が強すぎてなかなか治験が進まないね 
 
323:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:11:29  ID:CZYxE4Df0.net
 アビガン以外の薬の副作用が死につながるようなもんばっかりだもんな 
 アビガンはしばらく子作りしなければいい 
 
325:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:11:45  ID:ecdS0jVx0.net
 アビガンもどうなるか分からん 
 回復例はあれども自己免疫で回復したのか薬の投与で回復したのか、まだ区別がついてないからな 
 二重盲検法の治験待ち 
 
344:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:14:34  ID:jE3Jlrms0.net
 >>325
 アビガンで決定石田純一くどかんグラドル 
 効きまくりだよ 
 
 
476:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:50:50  ID:BgfnoUol0.net
 
495:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:01:01  ID:1HwS03K/0.net
 >>476
 あの人は乳癌治療中だったらしいから免疫力落ちてたんだろうな。 
 
 
371:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:23:20  ID:1HwS03K/0.net
 >>325
 既に120人以上アビガンで回復してんじゃん。 
 日本で死者が少ないのはアビガン使ってるのもあるだろ。 
 
 
386:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:26:35.68 ID:llvPM4+d0.net
 >>325
 元から増殖を抑えて 
 自己免疫で回復させる薬だからそれで良いの 
 増殖して重症化したら効かないと言うことで 
 重症化しなければ効いてるということやろ 
 
 
329:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:12:20  ID:tXrZE2F+0.net
 あと重症向け候補はアクテムラか。 
 
330:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:12:43  ID:YcHqSFpN0.net
 日本人の若い奴で「クロロキン投与されてなおった!これ証拠の同意書な!」 
 とか報告してた奴Twitterで見たけど、逆に死ななくて良かったなw 
 クロロキン結構死亡報告あるよな 
 
331:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:12:50  ID:+v6059kt0.net
 オルベスコ=シクレソニド 
 タヌキの疥癬治療にもらった薬がイベルメクチンでね 
 ちょっと悪いことを考えそうになった 
 
332:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:12:58  ID:Fusn2KtH0.net
 ジョイとかキュキュットを人間向けに改良できないの? 
 0.5%液でも2分かからずコロナを全滅させるんだろ。 
 
345:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:14:39  ID:owwzMp/h0.net
 >>332
 界面活性剤を体内に浸透させて云々とか無理 
 
 
335:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:13:17  ID:LL11I2k80.net
 https://www.statnews.com/2020/04/23/data-on-gileads-remdesivir-released-by-accident-show-no-benefit-for-coronavirus-patients/ 
 米中のコロナ特攻薬開発の戦争やな 
 中国を信用して中国で治験なんかするからこうなる 
 
337:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:13:21  ID:VBbAW6Ek0.net
 ■NEWS アビガンより有効な抗ウイルス薬は「幻想」―開発者・白木氏が緊急寄稿第3弾 
 https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14363 
 . 
 
339:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:13:42  ID:ok4BNQWk0.net
 ズコー期待させんな!死ねや! 
 
340:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:13:50  ID:F4dMlwPT0.net
 少なくとも重症患者にはちょっとどうかって感じか 
 回復患者の血清投与とかの方が芽はありそうなのかな 
 
349:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:16:08  ID:WtpwxLsu0.net
 >>340
 そりゃ血清が一番効くさ。ただ供給量に限界がある 
 となると、バイオ技術で抗体薬を大量生産する必要がある 
 
 
356:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:18:12  ID:+/AVA6Zf0.net
 >>349
 武田がやってたと思うけど、あれどうなったんだろ? 
 
 
377:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:25:11  ID:WtpwxLsu0.net
 >>356
 リリースだしてるよ 
 他社と組んでノンブランドで提供するべく準備してるとか 
 
 
343:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:14:21  ID:ggyQS96U0.net
 ドイツさん 
 日本にアビガンの購入を打診済 
 中国にアビガンぽいものの提供を打診 
 
348:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:15:55  ID:5ajEn3h/0.net
 
352:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:16:49  ID:3MQwcZrt0.net
 
357:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:18:34  ID:VtYZbk7m0.net
 
347:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:15:25  ID:4ArRiFMN0.net
 えー困るな 
 恐怖の殺人ウィルスなのに戦える武器が少なすぎる 
 がんばれアビガンレムデシビル 
 
350:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:16:22  ID:JSoLTCqn0.net
 案の定WHOが米州に嫌がらせしてるな 
 
351:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:16:40  ID:0rKSvsgb0.net
 よーわからん 
 中国がレムデシビル潰そうとしてるって事? 
 
358:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:18:47  ID:jE3Jlrms0.net
 >>351
 レムデシビルはアメリカの医者も否定 
 株価を上げるだけのウソ薬だって 
 
 
538:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:32:58  ID:6V8g+5Qf0.net
 >>358
 アメリカの医者も中立な一枚岩ではないだろ 
 
 
353:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:17:30  ID:/xOg+JKs0.net
 フサン、フォイパンは進まないかね? 
 
354:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:17:48  ID:mgt1yzm+0.net
 日本って製薬と医師会ドクズなのに研究者には超優秀な奴がいる謎の国 
 
355:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:17:50  ID:ieZDMJNY0.net
 薬が効く仕組みから考えても 
 現時点でアビガンより有効な薬は無いらしいね 
 それでも死ぬときは死ぬし、結局本人の免疫次第なんやなぁ 
 
361:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:19:07  ID:HtGqOHZi0.net
 米国の死亡者全然減らせてないしな 
 
362:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:19:25  ID:kSpQtzca0.net
 日本だと BCG摂取率高く自然免疫高い可能性あるからブラセボと比較しても自然回復と差が僅差かもしれない。 
 BCG摂取していない国なら重症化率で優位な差が出るかもな 
 
364:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:20:36.58 ID:jE3Jlrms0.net
 >>362
 沖縄が72年からしかやってないから 
 老人に打ったほうがいい 
 
 
365:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:20:40.37 ID:OVCiP5z40.net
 人間の技術でコロナを検出できてるんだから、どれを攻撃するか人体に任せないで 
 人間側で「これ!こいつがコロナ!こいつを攻撃しろ!」って命令したり、そういう役割 
 を果たす人工抗体みたいのは作れないの? 
 
366:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:21:01  ID:RdkZjbzf0.net
 イベルメクチンはダメなの?安いし副作用も少ないのに 
 
372:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:23:22  ID:/xOg+JKs0.net
 
381:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:25:43  ID:RdkZjbzf0.net
 
393:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:27:47.84 ID:CZYxE4Df0.net
 >>381
 豪州の試験管レベルで効いた!ってニュースしか出てない 
 
 
447:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:40:25  ID:OrrbSn+I0.net
 >>366
 最近こんなデータが出てきたらしいけど治験の進捗待ちだね 
 https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3580524 
 コホート(イベルメクチン治療704例と対照704例を含む)は、COVID-19疾患のある3つの大陸の169の病院から得られました。 
 患者は、年齢、性別、人種または民族、併存症、および疾患重症度スコア(qSOFA)について一致させられました。機械的換気を必要とする患者のうち、 
 イベルメクチン群で死亡した患者は少なく(7.3%対21.3%)、イベルメクチンの方が全体の死亡率は低かった 
 ちなみにFDAとミネソタ州当局は動物用のイベルメクチンを服用するなという警告を発してる 
 犬用のは持ってても飲まないように 
 
 
489:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:57:30.08 ID:KxhuYtmV0.net
 >>447
 イベルメクチンが特効薬でなくとも 
 そこそこ効果あることが確認されれば使い慣れて副作用もすでに知られてるから 
 ジャンジャン使いまくりそう 
 
 
498:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:02:11  ID:OrrbSn+I0.net
 >>489
 レムデシビルは高いし点滴だから先進国の一部の金持ちが安心できるかどうかって話なんだよな 
 途上国も含めた世界的流行に対処するとなると 
 安く、服用しやすく、副作用が軽微である、この条件を満たしている必要がある 
 イベルメクチンが低用量でもある程度効くとなれば広まるかもしれない 
 
 
367:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:21:29  ID:llvPM4+d0.net
 アビガンばウイルスを増殖させないだけで 
 ウイルスを根本から殺すわけではないので 
 最終的に免疫により殺すのを助けて 
 重症化させない 
 確実に効くんじゃなく補助するだけでしょ 
 それしか治療法がないからそれで十分 
 
368:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:22:01  ID:KtitU+OH0.net
 韓国が、「日本からアビガン購入を検討」 
 という記事を見たけど。 
 
369:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:22:15  ID:3ooqEDIs0.net
 レムデジビルは効く効かないを繰り返してるからまだわからない 最終的に逆転ホームランの可能性有り 
 
411:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:30:47  ID:1HwS03K/0.net
 >>369
 点滴投与だし高価だしこのパンデミックの中非現実的。 
 それこそ医療崩壊起こすだろ。 
 
 
370:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:23:14  ID:4PXcfTNI0.net
 アビガンって理論上はRNAウィルスなら全部に効いちゃう驚愕の薬だからなぁ 
 初期に飲まねーとその驚愕の効果は意味がなくなるから 
 ウィルス側があまりに増殖が早かったり人体に即免疫過剰反応を引き起こすような特殊なタイプの場合は飲むタイミングを逸しがち 
 道端で死んでるような人は飲む間もなく気付いたら死んでると思う 
 あれは普通の風邪(いわゆる獲得免疫持ってるただの風邪)なんかではまず起きない症状 
 白木教授が「自分は少しでもコロナっぽいなと思ったら即飲む」とか言ってるように早期投与がカギなんだよな 
 あとは理論と実践がどこまで合っているかというところ 
 
379:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:25:28  ID:/xOg+JKs0.net
 >>370
 そりゃあ有効となったら、とんでもない利益と名誉になるだろうからな 
 開発者本人は必死にアピールするわな 
 
 
374:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:24:28  ID:pzD+GrHB0.net
 イベルメクチンってアビガンより効果あるのかな 
 
376:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:24:57  ID:n/4NZgBr0.net
 子作りなんかしないからはやくほしいよなw 
 
378:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:25:13  ID:pzD+GrHB0.net
 アビガンって経口投与だよね?  何錠飲ませられるの? 
 
388:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:26:58.10 ID:xWWmlRhJ0.net
 
382:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:25:57  ID:klona3kb0.net
 臨床試験は続いている 
 中国での臨床試験中止しただけ 
 理由は患者がいなくなったから 
 
412:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:30:56  ID:jbavDrx00.net
 >>382
 お漏らしデータが事実なら患者数増やせばというお決まりのいい訳なんじゃないの 
 まあレムデシビルがそんな感じなら既存薬には期待しないほうがよさげだが 
 
 
464:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:47:32  ID:klona3kb0.net
 
384:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:26:33.73 ID:CTSh8cLu0.net
 https://www.google.co.jp/amp/s/mobile.reuters.com/article/amp/idUSFWN2CB19D 
 WHOにギリアド激おこ 
 
385:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:26:34.85 ID:6Gkzq95S0.net
 ムシデビル「イーッ!!」(ドカーン!) 
 
397:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:28:21.44 ID:n/4NZgBr0.net
 
389:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:27:00.27 ID:Fusn2KtH0.net
 結局、すでに治ったやつの生血しか治す薬はないんだよな。 
 
390:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:27:04.79 ID:KxhuYtmV0.net
 株価が下がった後に出てきた成績が急によくなって不思議だったわw 
 
391:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:27:16.89 ID:TmhV4qZc0.net
 この薬にアメリカは国家存亡を賭けてたんじゃないのか 
 大丈夫かね、しかし 
 
394:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:27:51.89 ID:klona3kb0.net
 やっぱりここはろくなやついねえな 
 
395:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:27:52.16 ID:KiyHqGLu0.net
 イベルメクチンって試験管内で細胞実験やっただけじゃなかったっけ? 
 あれって動物あるいは人体実験してんの? 
 
396:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:28:10.96 ID:sssPCTPN0.net
 >>1 
 今の所、最強なのはアビガンだな・・・ 
 点滴、注射の必要もないし 
 飲み薬だから、副作用と処方量、在庫、諸々の責任が問題なだけでさw 
 一定の効果はあるみたいだから、これに加えてもっと副作用のない薬が 
 出来ればコントロールは可能かもね 
 
398:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:28:29.16 ID:hk40J5i70.net
 まさか日本の薬が地球を救うことになるとはね 
 
399:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:28:49.44 ID:rgARXDFd0.net
 アビガンで奇形児が生まれるってのを、一週間一ヶ月ぐらいセックス我慢しろよとか言ってる奴って本物のサイコパスだな 
 たしかにそんな状態から回復した直後に子作りってのは馬鹿だが、それでも世の中そんな馬鹿は大量にいる 
 問題なのは影響がそいつら自身に現れることじゃなくて、何の罪もない生まれてくる子供が一生それを背負わされることだ 
 本人がどうのの問題じゃないってのが分からないのかね 
 それとも奇形児を産むこと本人に対する罰だとでも思ってんのか 
 
414:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:31:08  ID:s34qyPi90.net
 >>399
 お前は箱の中の猫を必死に探してバカだねぇ 
 
 
445:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:40:21  ID:1HwS03K/0.net
 >>399
 じゃアビガンで助かるのに、まだ作ってもいない胎児の事考えて死んでいくのか?ww 
 
 
454:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:43:23  ID:KVBMVUGz0.net
 >>445
 そもそも嫌なら投与前に必ず聞かれるんだから断れよって話だよね 
 
 
463:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:46:42  ID:CZYxE4Df0.net
 >>454
 グラビアアイドルのソラ豆琴美は当初アビガン投与を断ったけど 
 キツすぎてアビガン投与を希望して飲んだらすぐに熱が下り味覚もも戻って楽になったとコメントしてるね 
 
 
465:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:48:07  ID:FG3cZyFc0.net
 >>463
 そいつと石田純一もな、アビガンで回復したやつ 
 
 
483:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:54:19  ID:aN0A8CQm0.net
 >>463
 そいつ「貴方一生子供うめなくなるよ!」みたいな脅し最初かけられて 
 それならいいですと諦めてたけど 
 想像してたより症状がずっときつくて下手したら死んじゃうんじゃないかと思って 
 赤ちゃん諦めるの覚悟でもう一度聞いたら別に一生産めないとは言ってない 
 ちょっとの間生殖行為するなと言うだけだみたいなこと言われてじゃあ飲むよ!となったとか言ってたな 
 
 
508:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:07:46  ID:1HwS03K/0.net
 
497:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:01:48  ID:u9l1hDcH0.net
 
401:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:07.25 ID:pzD+GrHB0.net
 アビガン 一日に何十錠も飲むのか? 胃を悪くしそうだけどw 
 
402:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:21  ID:llvPM4+d0.net
 死ぬ原因がどうやら免疫力が強すぎの 
 アレルギー症状らしいんで 
 アビガンで増殖を抑えステロイドで免疫力を適度に抑える治療が良いんではないかと思うの 
 
403:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:25  ID:P3PjKbUw0.net
 人工呼吸まで行った患者の回復率をウイルス抑制する薬で有意差出すの無理だろう 
 免疫に作用する薬じゃないと 
 
405:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:27  ID:0ZTtglW80.net
 支那がばら撒いた災厄を日本の超薬が抑えるとか 
 映画みたいな胸アツ展開やな 
 
433:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:35:54  ID:6g5fjW0h0.net
 >>405
 在日支那人のn十万人にn百億かけて10万円配るんだぜ 
 
 
442:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:39:19  ID:mJxXSnLM0.net
 
407:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:43  ID:/tU0jLMv0.net
 抗がん剤とアビガンなんて副作用まるで別物だぞ 
 抗がん剤自体が本来不要な薬だけどもろ毒だから死ぬほど副作用強い 
 アビガンは抗がん剤に認められるような副作用はない 
 
408:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:29:56  ID:CZYxE4Df0.net
 中国のアビガンの特許は切れてるけど製造特許は残ってるので別物って聞いたわ 
 
470:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:49:34  ID:9Zddwq+f0.net
 >>408
 とりあえず中国とインドの飽和攻撃には敵わんよ 
 ガチでアウトロー 
 その為の国際的な枠っぽい無償供与策 
 
 
409:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:30:10  ID:tlTG5tfW0.net
 最有力候補が逝ったか 
 
415:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:31:21  ID:0rKSvsgb0.net
 中国はアビガンの輸出始めてる位だしアビガンが効くと結論付けてるのは間違いなさそうだな 
 ・「科学」と「期待」との間で 
 浙江海正薬業は2月半ばに中国当局からファビピラビルの製造認可を得ており、 
 COVID-19への適応拡大に向けた臨床試験の実施許可も下りた。3月には試験が 
 終了し、有効性が確認されたとしてファビピラビルの輸出が始まっている。 
 https://wired.jp/2020/04/20/japan-is-racing-to-test-a-drug-to-treat-covid-19/ 
 
429:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:35:24  ID:ggyQS96U0.net
 >>415
 中国とインド 
 ここからばらまかれるわな 
 
 
416:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:31:44  ID:PWNDKOOU0.net
 副作用率が25%だってのは聞いたけどな?それをもって失敗とか? 
 まったく効かんとかいうならアレだけど。 
 
417:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:31:59  ID:X/WGBM6Z0.net
 輸出って輸出できないんじゃ 
 
419:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:32:18  ID:ZIoMIq5f0.net
 とりあえず現場で有効かそうでないかなんてすぐ出てきそうなもんだが 
 動物実験じゃなくガンガンフルに投与してんだろ 
 どうなってんだよ 
 
420:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:32:18  ID:OMCg4jjL0.net
 武田の免疫グロブリン製剤に期待しよう 
 
422:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:32:34  ID:pzD+GrHB0.net
 イベルメクチンも飲み薬だよね?  フィラリアのやつ 犬にあげた事あるけど 
 
428:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:35:21  ID:PWNDKOOU0.net
 なんだっけ?リウマチの薬で効きそうな奴もあったよな?確か。 
 
430:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:35:24  ID:d9GUlV8f0.net
 アビガンの副作用を強調して使わせないようにしてる人たちの所属ってどこなん? 
 
478:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:52:04  ID:q0yIGcJO0.net
 >>430
 自民党候補者以外に投票した事無い 
 日本の敵はサヨクと在日 
 ジジババや肝臓壊してる奴は 
 アビガン服用に耐えられない 
 石田はいいサンプルになる 
 
 
434:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:36:27  ID:X/WGBM6Z0.net
 欧米は製薬で莫大な金を掠めてるのに日本は無償とかおかしくないか 
 
435:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:36:41  ID:XUrSQrsw0.net
 アビガンなんか全く効果ないどころか可副作用あるしwww 
 
436:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:37:20  ID:4ArRiFMN0.net
 治験てすげー金かかる 
 時間もな 
 無償で集められるなら逆にお得だよ 
 
437:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:37:55  ID:KNyHw7+t0.net
 今週4/21アメリカの治験結果テレ朝で取り上げてたけど、 
 レムデシビル投与患者の25パーセントが重度の肝機能障害になってるらしいからな 
 種なしになるアビガンのほうがまだましだわ 
 
439:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:38:11  ID:SxpoQgF60.net
 フェーズ3まで行って失敗??? 
 
440:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:38:25  ID:1HwS03K/0.net
 阪大が今どっかのベンチャーとワクチン作ってるな。 
 7月から治験始めて9月に実用化とか言ってるが。。 
 
441:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:38:58  ID:KNyHw7+t0.net
 間違った 
 肝機能障害じゃなく、腎機能障害だわ 
 
443:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:39:30  ID:i/zN3ReV0.net
 ↓は抗HIV薬カトレラとファビピラビル(アビガン)投与した比較データな 
 抗HIVは意味なくて副作用がきつい 
 アビガンは明らかに有効で副作用は極微少でどうでもいいもの 
 このレポートを中国が出した直後に日本がアビガン配り出したら一旦このレポートを無理矢理な理由つけて中国が下げた 
 下げたけど即アーカイブ掘り起こされて公開されてる 
 んで、レポートこそさげたが中国は今でも中国産ファビピラビルをイタリアとトルコに送りまくってる 
 定かではないがアフリカとかにも送っている模様 
 ↓ここからレポート 
 その結果、胸部CT検査の画像所見の改善率は、ファビピラビル投与群で91.43%、 
 ロピナビル・リトナビル投与群で62.22%で、交絡因子を調整した後でもファビピラビル群で有意に高かった(p=0.004) 
 副作用が認められた患者は、ファビピラビル群で11.43%(4例)で、内訳は下痢が2例、肝・腎障害1例、その他1例だった。 
 また、ロピナビル・リトナビル投与群では55.56%(25例)で、内訳は吐き気が6例、下痢が5例、嘔吐が5例、皮疹が4例、肝・腎症例が3例、その他が2例で、 
 ロピナビル・リトナビルをHIV患者に投与した際の副作用と類似していたという。 
 
444:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:39:45  ID:JSoLTCqn0.net
 ワクチン開発の良いニュースが無いのがキツイ 
 最低でも1年かかるとはいえ進捗が聞こえてこない 
 SARSのときも出来なかったしそもそも無理なのか 
 
446:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:40:23  ID:oAK0k7cU0.net
 クラミジアで3月頭にアシクロビル飲んでおいたのは、多少、発症をおさえてくれたのかもしれん。 
 
448:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:40:45  ID:PMYWabEk0.net
 治験でレムデシビルよりアビガンの方が 
 優れているのは分かってる 
 レムは効果も副作用も酷い 
 
450:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:41:37  ID:ojaNTf8q0.net
 
451:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:41:50  ID:OwMMOFKR0.net
 イタリアに送ったアビガン治験の結果というか投与経過はまだか? 
 18日に届いてたはずだから今週中にポツポツ上がってくるはずだけど 
 
461:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:46:21  ID:31hzoH+E0.net
 >>451
 しぬほど短くみても最低2週 
 1〜2ヶ月後でしょ短信レポートは 
 
 
462:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:46:21  ID:2mwK3QRY0.net
 >>451
 軽症(中等以下の軽症)中心に効く薬で、増殖をストップさせるだけであって投与と同時に症状が劇的に良くなるという薬ではないから 
 そう短期間では確定的な結果は得られにくいと思われる 
 
 
452:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:42:16  ID:PWNDKOOU0.net
 昨日だかに公開されたAI使った候補探しのネルフィナビルとセファランチンのカクテル投与は? 
 抗エイズと白血病の既存認可薬だけど? 
 
455:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:43:41  ID:+/AVA6Zf0.net
 レムデシビルは副作用がきつすぎるし、副作用がでる割合が高すぎる 
 重症以外では使えないと思うな 
 
456:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:43:44  ID:4ArRiFMN0.net
 レムデシビルの副作用は重いという話は確かに聞くな 
 治験中断する患者も出るだろう 
 アビガンも肝臓障害の患者には使えないんだろ 
 志村はだからダメでさ 
 
458:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:45:13  ID:sc1pI4AW0.net
 あと岩手ゼロの謎。これは同時に鹿児島も純粋鹿児島人は全く感染していない 
 というウワサもある。奄美、沖縄のデータはないが、純粋ウチナンチューの 
 感染があるのかどうか。つまり中国の主張通り自然発生のコロナであれば、 
 縄文人直系の日本人はそれを防ぐメカニズムを遺伝子に保存している可能性が 
 ある。岩手は阿弖流為の反乱の例もあり、古縄文の地域。義経が頼った平泉は 
 その首都で大河では日本風の服を着ているが、発掘すると服は明治の頃の 
 アイヌの服とそっくりの服が出てくる。 
 
515:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:12:59.41 ID:1HwS03K/0.net
 >>458
 へー、、興味深いな。 
 アフリカンとか縄文系が重症化しにくとか言う説説いてた人いたな。 
 
 
521:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:17:51  ID:KxhuYtmV0.net
 
466:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:48:43  ID:ieZDMJNY0.net
 芸能人はアビガン使えるんやな 
 
468:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:49:20  ID:T+/D406/0.net
 エボラ、SARS、新型コロナに共通しているのはサイトカインストームをおこすことで、実はその機序もある程度類似 する 
 インターフェロンの抗ウィルス効果が細胞内で発揮されるためには、STAT1と言う転写調節因子がリン酸化され、核内に 
 移行する必要があるが、 これらのウイルスの感染細胞ではそれが妨げられるのでインターフェロンが効かなくなる 
 それで免疫系が埋め合わせに過剰にインターフェロンを作ろうとしてサイトカインストームに至る可能性が言われている 
 イベルメクチンは新型コロナの持つリン酸化STAT1核内移行阻害機能を邪魔する 
 結果、免疫システムが正常化してインターフェロンが効き、サイトカインストームが抑制されてコロナウイルスは死ぬ 
 問題は、試験管内の実験の結果では人体に危険なほど高濃度でなくては効かないのではないかということだったが 
 最近、従来から疥癬治療で用いられていた程度の量でも有効だという結果が出てきた 
 
469:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:49:29  ID:xaBXYAaj0.net
 アビガンは石田純一の一命をとりとめた! 
 志村や岡江さんは昇天してしまったが 
 石田純一は免れるだろうと思っていた! 
 ナントカ世に憚るで・・・ 
 
485:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:56:32.13 ID:q0yIGcJO0.net
 >>469
 石田は23日容体悪化 
 シンソウ坂上に電話出演予定だったがキャンセル 
 多分だが石田は死ぬ、奴の肝臓はアビガン服用に 
 耐えられない 
 
 
471:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:49:38  ID:ESE6S5QF0.net
 中国人の間で大変人気になっているDLエロ漫画 
 子産み島〜週7で産めるメスたち〜 青水庵 
 http://doudoujin.blog.jp/archives/1076999989.html 
 この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っています 
 しかし…なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもが無断アップロードされているのです 
 勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・ 
 なんと恥知らずな民族なんだろうか 
 奴らのまいたコロナ対策のため様様な薬の試験が行われている 
 しかしアメリカはなぜアビガンをスルーし続けているのか? 
 
472:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:49:44  ID:8Z6pijTQ0.net
 薬害ではさんざん叩いて責任追及する癖に 
 アビガンは検証途中なのにさっさと配布しろだからな 
 
473:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:50:12  ID:4ArRiFMN0.net
 クドカンもアビガン 
 
474:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:50:36  ID:ruLPuokF0.net
 何故失敗さっぱりわからん 
 
482:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:53:55  ID:JgzO4B6U0.net
 >>474
 治験者が少なかったから成り立たなくて打ち切ったって話 
 表向きは中国コロナ収まってるしな 
 シカゴ大学でも研究続けてるしそっちでどうなるかだな今後 
 
 
475:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:50:37  ID:sHOXKySr0.net
 まぁ癌も完治できるんだけどな 
 それをやると製薬会社が儲からないから 
 ある組織から全力で消される 
 
492:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:59:35  ID:xWWmlRhJ0.net
 >>475
 どうやって? 
 次亜塩素酸かな 
 それとも温熱当てるやつ?42℃だっけ 
 
 
477:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:51:41  ID:aeQGBJoa0.net
 副作用は限りなく少ないといえど、催奇形性がある薬を家庭に配るのはダメ 
 疑いの時点で隔離施設に入れて、毎日医師が渡して飲ませて飲みきった証拠提示させて管理するなら入院状態でなくとも別にいい 
 中国の体育館病院などではそうやってチャイナアビガン飲ませてたとYouTubeで医師がいってた 
 それ以降その医師アビガンだけじゃなく治療してた時の様子一切喋らなくなったから 
 当局に余計な情報をライバル国に教えるなと口止めされてる可能性高いが 
 
479:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:52:26  ID:sHOXKySr0.net
 天才と呼ばれた人たちは教科書に載らないんだよ 
 フリーエネルギーにしろ 
 癌完治させた医者とかみんなね 
 
480:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:53:06  ID:ieZDMJNY0.net
 インドの研究者がガンの画期的な治療法見つけたら 
 死体になったってニュースあったよね 
 医療業界は闇が深そう… 
 
481:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:53:34  ID:EpKCBXM10.net
 残るは・・・アビガンのみ 
 
484:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:54:31  ID:S0DP1b8h0.net
 レムデシビルのお漏らしは 
 WHOがアメの拠出停止を受けて嫌がらせしとるだけだろう 
 
486:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:56:34.68 ID:dX3k46bL0.net
 >>484
 本当にやらかしてたらWHO消されるぞw 
 
 
487:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:56:49.06 ID:SVypnrY+0.net
 アメリカの製薬メーカーはボッタクリ紛いの商売して、社債と株でバンバン資金調達して 
 最新の設備と世界中からの優秀な人材を揃えてると言う宣伝文句で、この程度かよ。 
 いい加減にしろ。 
 
491:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 03:59:21  ID:DfGgbsAR0.net
 ツィートを記事にするなと 
 
493:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:00:08  ID:5D6VWI5K0.net
 アビガンてそんなにすごいのか 
 
507:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:07:19  ID:CZYxE4Df0.net
 >>493
 ウイルスが人間の細胞使って増槽するのをアビガンがその増槽を防ぐ 
 レイプしまくって子供作ってたと思ったら実はオナホ(アビガン)に射精してた感じやねw 
 
 
518:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:14:54  ID:KxhuYtmV0.net
 >>493
 >アビガンより有効な抗ウイルス薬は「幻想」―開発者・白木氏が緊急寄稿第3弾 2020-04-01 
 >中国の臨床試験の結果から、現時点で、アビガンより有効な抗ウイルス薬は幻想でないか」と断じ、 
 >COVID-19肺炎に対し現状でアビガン以上に有効な抗ウイルス薬はないとの見方を示している 
 アビガン最強伝説 
 
 
494:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:00:52  ID:S0DP1b8h0.net
 イベルメクチンってアベルメクチンだし 
 安倍もってるよな 
 
499:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:03:20  ID:FzOSA3FU0.net
 WHOソースのガセだろ。 
 治験者が足りなくて治験を一部中止しただけで失敗でもなんでもないよ 
 
500:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:03:50  ID:x3NG0d5V0.net
 こんな報道で株も為替も急落とかあめーんだよコロナナメんな! 
 
501:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:04:13  ID:oKVu3zUs0.net
 くそしょうもないエンタメやら娯楽が止まってることにイライラしてるだけの癖に 
 経済が云々御大層な名目つけて暴れてる平熱パニックジジイのホリエモンやら小林よしのりみたいなカスを抑え込んで 
 ようやっと進み始めたテレワークをこの調子で進め、自粛を今しばらく続けながら感染者数を抑えて 
 小さい経済とはいえ身近な経済活動である飲食店等の安全な経営方法と利用方法を確立して、影響は小さいが数が多い失職を防ぎ 
 「日本の主要経済が止まっている大きな理由」の一つである中国依存型グローバリズムをやめて長期的なスパンで経済圏を再構築して 
 アビガンが早期に使えるようになるのを待つ 
 これが日本が出来る最適解シナリオ 
 欧米諸国はまだまだアホみたいな博打うって死体の山乗り越えないといけない 
 特にアメリカの特定の州で集団免疫論なんて集団自殺行為に今すぐにでも飛び込みそうになってるのは中国からしたら笑いが止まらん状況 
 
502:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:04:32  ID:lGvSsDe60.net
 安倍総理が優秀ですねw 
 
503:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:06:21  ID:vtWv2YXP0.net
 一人や二人失敗したからといって何なの? 
 重症患者だったら既に手遅れ 
 
506:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:07:15  ID:qeOD8+uR0.net
 株価操作のためのデマやろ 
 
510:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:08:36  ID:S0DP1b8h0.net
 普段の生活習慣がウイルス対策になってたり 
 BCG打ってたりアビガン持ってたり 
 ミステリーだったら日本が犯人になるレベル 
 
512:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:11:10.02 ID:DfGgbsAR0.net
 アメリカの製薬会社ってかなり悪い意味でロビー活動が阿漕だよね 
 日本も油断してると医療保険制度をアメリカ式に変えられて搾取されかねんから怖いわ 
 
517:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:14:41  ID:4oAMzbpz0.net
 >>512
 製薬じゃないけど 
 アメリカ人も普通にモンサントが悪の会社だと罵ってるもんな 
 
 
513:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:12:54.69 ID:4oAMzbpz0.net
 レムデシビルもRNAウイルスの増殖抑える薬じゃなかったっけ 
 
530:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:27:55  ID:0rKSvsgb0.net
 >>513
 そのはずだけど効果がないって事はRNAウイルスの増殖抑制効果が無いって事だろうな 
 つまり建前だけの詐欺だった 
 
 
514:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:12:55.88 ID:q0yIGcJO0.net
 若い奴らは平気だろ、問題はジジババ 
 基礎疾患持ち、特に肝臓壊してる奴 
 クドカン(49)は耐えられたが石田(66)は 
 どうだろな?予想では死ぬと思うが 
 肝臓がアビガン服用に耐えられない 
 
519:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:16:16  ID:3e7w9dXT0.net
 ウイルスによる肺炎だと騙されている。心血血管。ステロイド薬の早期投与 
 
520:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:17:47  ID:672XrElA0.net
 重大な副作用でも出たんかね 
 肝臓とかにダメージ出るみたいだが 
 
522:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:18:41  ID:gxOggZXN0.net
 レムデシビル 
 眠り+痺れ効果のある魔法っぽい 
 
525:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:23:12  ID:oz6LecNa0.net
 5ちゃん名物陰謀論子ども部屋おじさん 
 
526:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:25:14  ID:BPS3YG1k0.net
 『NASDAQ GILD』 
 で検索すると、ギリアドの株価表示されるけど、昨日(アメリカ東部夏時間の今)はちょっと下がってる 
 6ヶ月チャートで見ると右肩上がりだから、ギリアドに期待してる人は多いんだけどね 
 
528:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:26:46  ID:gxOggZXN0.net
 【悲報】 WHOが米ワクチンの治験が中国で失敗したとマスコミにリーク、デマだと指摘され削除  
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587664824/ 
 おい(^o^) 
 
529:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:27:53  ID:jHVIDP5d0.net
 ドクター満屋さんに薬作ってもらおう 
 
531:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:28:08  ID:4zdKsL6b0.net
 イベルメクチンとか疥癬の薬飲んだら直るなんてことになったらこの騒ぎは何だったんだとなりそうだなw 
 
532:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:28:20  ID:bKzN0kyI0.net
 次はラム弟子ビルいってみよう 
 
533:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:30:30.35 ID:QzougNRx0.net
 朝鮮総連が黒電話用のアビガン入手に必死なんじゃねえの。 
 
535:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:31:50.56 ID:dqX4avZ60.net
 薬を選定する上で価格も重要な判断材料でしょ。 
 健保財政を圧迫するんだし。 
 日本はさっさと安くて飲み薬のアビガンを軽症者に投与して重症化率を抑えるべきなんじゃないか? 
 点滴薬とかだと入院か通院前提になってしまうから医療崩壊するだろ。 
 
537:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:32:39  ID:1GcyYB9E0.net
 
536:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:32:10.10 ID:4ArRiFMN0.net
 韓国はクネの時にアビガン備蓄してるだろ 
 黒電話は労せず手に入れられるよ 
 
539:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:35:50  ID:VNf3/uoo0.net
 東アジアで広まらないのはマスクだと思うわ 
 それ以外ないと思うw 
 
540:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:36:42  ID:rsLxG+f50.net
 これはただの飛ばし記事に踊らされたWHOのバカが先走っただけだぞ 
 
541:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:39:37  ID:e0QqNGW70.net
 アビガンはジェネリックだから安いし 
 保険適用してじゃんじゃんコロナ陽性に飲ませろ 
 それで経済活動再開しよう 
 
545:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:45:38  ID:S0DP1b8h0.net
 >>541
 アビガンはジェネリックじゃねーよ 
 さすがに中国のパチモンなんか飲みたくないし 
 
 
543:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:44:54  ID:Cy6wyOwr0.net
 公式 
 https://www.gilead.com/-/media/gilead-corporate/files/pdfs/company-statements/gilead-statement-04232020.pdf?la=en 
 > the  study  results  are  inconclusive 
 これで株価急落 
 
544:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:45:04  ID:pFs2GVxN0.net
 アビガンは宮藤かんくろう(退院)と石田じゅんいち(回復気味)で実績あるからなあ 
 
546:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:48:10  ID:c6GxOqcQ0.net
 WHOの運営資金の多くは製薬会社からの献金 
 圧倒政治力を持つ会社だしWHOはここに忖度こそすれ不利なことはしない 
 中国はここに忖度する必要ないしここは中国に圧力掛けられない 
 中国はこの薬は効かないと正直にWHOに報告 
 WHOはそれを握り潰す算段をしていたら 
 善意の何者かにリークされてしまった 
 という感じじゃね? 
 
547:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:49:22  ID:xUlR4RWl0.net
 治験でほとんど回復したとなやってなかった? 
 
549:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:52:06  ID:MbBVGglu0.net
 阻害薬だから重症すぎるとアビガンだけじゃ無理だろ 
 
550:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:53:01  ID:KXAgdvvs0.net
 1ヶ月微熱が続いてダルかったけどやっと回復 
 NMN 効くぞ 
 
551:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:53:41  ID:Kt8r5Idk0.net
 レムでシビルは1/4の確率で急逝腎機能障害で透析だもんな 
 そんなので治っても別の地獄が待ってる 
 
552:不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 04:54:11  ID:xUlR4RWl0.net
 アビガンの正しい使い方は奇形と関係のない年齢の中高年以上に即投与で、入院しないですむようにして、若い人に病床開けとくことなんだけどね。 
 
powered by Auto Youtube Summarize