アメリカ・ケンタッキー州のバークレー湖で7月30日、州の魚類・野生生物資源局が「電気ショック」を使ってコイなどの外来魚を駆除する実証実験を行いました。
魚は感電死するのではなく、一時的に動けなくなるだけだということです。今回、回収された魚は、肥料や加工食品用として販売されたということです。
外来魚の問題は生態系に影響が出るほどケンタッキー州で深刻な問題になっています。

#外来魚#駆除#電気ショック#電気漁法#アメリカ#ケンタッキー州

◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

◆毎日ニュースをを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1

◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事
未分類
ネコは感染しやすい? 手作りマスクの買い取りに無料配布も!消毒液の代わりに『強いお酒』の使用OK!「PCR検査」ってどうやるの?水族館を子ネコがお散歩。今週のまとめだにゃん!【マスクにゃんニュース】
ネコは感染しやすい?新型コロナで外出自粛の呼びかけも (新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、イギリスの獣医師協会が感染者や感染の疑いがある人...