男性のキス 「キス」という言葉が入ってきたのは明治以降であり、それが「接吻」と和訳されたのが明治20年(1887年)の頃(訳語そのものは文化13年(1816年)の『ズーフ・ハルマ』に遡る)であった。文明開化を迎える以前も以後も(もちろん現代でも)、挨拶としてのキスは一般的に成立していない。実際、男性が初対面の女性にいきなりキスをすれば、日本の法制では強制わいせつ罪や暴行罪が成立する。
ただし、性行為としてのキスは、昔からあった。文献に残る以前の太古の時代からキスはあったと推定されるようだが、はっきりと文献に残る分でも、室町時代からキスはあった。当時は「口吸い(くちすい)」と呼ばれていた。動詞としては「口吸う」という言葉があった。他に「口口」や、江戸後期には口2つで「呂」などと呼ばれた例もあるが、「口吸う」がもっとも古く、平安時代に遡る。郭言葉では「おさしみ」とも言い、これはそれが2人で刺身を食べる様に似ている、ということらしい。九州地方では「あまくち」と言ったらしく、『ズーフ・ハルマ』の該当項目に訳語として挙げられている。
時代が下るとともに、テレビや映画、音楽などといった大衆文化、ならびに文学や芸術の分野における取り扱いが増えていくとともに、特に恋人の関係にある者同士での「キス」がとりたてて珍しいものではなくなっていった。
近年の日本では、周囲の目を気にすることなく、気軽に街中や路上で行う若者も目立つようになっている。
また、セックスよりキスの方をより重視する男女が多く、特に女性にそうした傾向が強い、との調査結果もある。この(女性の方にこうした傾向が強いという)結果について日本の教育者の一人である村瀬幸浩は、まず男女間で求める快感に相異があり、瞳を合わせながら顔を近づけるという面でキスの方が精神的な親密度を高く持つとして、肉体的な快楽をより求める男性に対して、女性は触れ合うときの一体感や安心感をより求めるからである、との考え方を示している[2]。
また、風俗業に携わる女性の中には、客としての男性に自分の唇へのキスを許さない女性もたくさんいる。若い世代におけるキス観と状況 近年では、中高生の年代でも彼氏、彼女の関係にある者同士、すなわち恋人同士でのキスに対する容認意識は高くなっており、日本の中高生にとってキスはいくらか日常的なもの、当たり前のものとなっている、との調査結果も示されている[3](ただし後述のように、全体に占める比率は、まだ多数派にはなっていない)。
同様に、近年のある調査のもとで、大学生の年代におけるキスの経験率にはさほどの変化がなかった一方で、中高生の年代におけるキスの経験率には大きな上昇があるということが、それぞれ確認されている[4]。
詳らかには、1990年代前半頃から2000年代中盤頃までの間に、中高生、すなわち中学生、高校生のキスの経験率はともに、特に女子の間で大幅に上昇[5]。
その中でも中学生の女子のそれは男子のそれを上回る大幅な上昇率となり、近年も活発化の兆候が見られている[5]。同調査によると1987年で、中学生の5%、高校生の25%程度に過ぎなかったキス経験者は、2005年には中学生2割弱、高校生で5割程度に増えている。
また、小中高生の間では男女ともに、同性同士でもキスを面白がって冗談半分に行なうことがある。言語上の諸表現 現代にあっては、舌を用いて行う「ディープキス」(単に略して「ディープ」ともいう)の語も広く膾炙し、「生まれて初めてのキス」を表す「ファースト・キス」という和製英語などが生まれた。
また唇同士の接触(接吻)のみならず、唇を何らかのものに接触させるという行為を一般的に指す「チュウ(ちゅう、チュー)」という、擬音を元にした俗語も生まれ、若者を中心に幅広く用いられるようになった。なお、接吻の擬態語としては江戸時代に既に「ちうちう」という表現を見ることができる。インド

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事