1:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
2:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
3:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
低評価111いくのかい、いかないのかいwwwww
4:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
なんだかんだでいい動画となっているんでないかい。
5:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
最近性同一性障害職員のトイレ使用訴訟系のつまらない動画増えてるからな~
6:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
ANNnewsCH死亡フラグか・・・?
7:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
俺の名はダブルキヨシ!
8:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
1回見たら満足しちゃったなあ~もういいや・・
9:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
日本語が理解できないバカが多いな
10:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
ANNnewsCHの動画は良作が多いな
11:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
日本語が理解できないというか日本語になってないバカが多いな・・
12:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
ANNnewsCHこれは・・もはや死亡フラグか・・・?なんなのか・・
13:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
わんこおつ
14:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
おつおつ
15:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
1回見たら満足しちゃったなあ
16:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
強引に行ったw
17:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
This is description
性同一性障害と診断され、女性として働く経済産業省の職員が女性用トイレの使用を制限されたのは違法だとして国を訴えた裁判で、東京地裁は訴えを認める判決を言い渡しました。
原告:「他の女性と同じように扱ってほしいというのが希望です。今回、ようやく判決で認められた」
50代の職員は、経産省が「他の女性職員に理解を求める必要がある」などの理由で女性用トイレの使用を制限したのは違法だとして裁判を起こしていました。判決で東京地裁は「個人が自認する性別に即した社会生活を送れることは重要な法的利益」と指摘しました。そのうえで「使用制限は違法」として制限を取り消し、国側に約130万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
18:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
>>17 おつかれ。いつもありがと
19:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
>>17 おつおつ
20:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.27(Thu)
>>17 ありがとう
powered by Auto Youtube Summarize