1回見たら満足しちゃったなあ~もういいや・・
低評価48いくのかい、いかないのかいwwwww
ってな感じでね~な動画だね!!
わたしの動画が好きで好きでたまらないおまえら~
こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな
ではまた見に来るな!またなーアリデベルチ/
ANNnewsCHの動画は良作が多い気がするな~~
車の五輪専用レーンで27とか荒れ過ぎわろwww
この動画はちょっと魅力的~で背負い投げー
俺の名はちずむ!今後の月収は2000円だ。
ANNnewsCHこれは・・もはや死亡フラグか・・・?なんなのか・・
君の名は・・・きよし
結構いいんでないかいー
おつおつ
This is description
とれたてのバズった話題をお届けする「トレバズ」のコーナー。
(大木優紀アナウンサー)
オリンピック開幕まで4日となりました。これに伴う交通規制がどうなるのか?私たちの生活にどのような影響があるのか?紐解いていきます。まず皆さん!オリンピック特設レーンが各所に設置されているのを実際見た方いらっしゃいますか?
(小松靖アナ・林美沙希アナ・田中萌アナ)
ないです。見てません。(大木アナ)
もしかしたら、見ても気づいてないだけかもしれませんよ。種類は2種類あります。さくら色の実線が専用レーン。さくら色の点線が優先レーン。これに違反しますと、違反点数1点と反則金6000円ということなんです。(大木アナ)
この違反なんですけども、警視庁はちょっと周知期間が短かったねということで、警告に従わないなどの悪質なケースに対して取り締まりを行うつもりですと言っていました。(小松アナ)
やや、優しいんですね。(大木アナ)
でも、専用レーンは通らないといけないし、優先レーンは大会関係車両が来たら優先しないといけない。では、その大会関係車両の見分け方なんですが、さくら色の専用シールが貼ってあるんです。(大木アナ)
このさくら色の専用シール、サイズ感は若葉マークよりひとまわり大きいかなくらいのもの。これ是非わかりやすいところに貼って欲しいですね。(田中萌アナウンサー)
よく見ないとわからないかもしれないですね。(大木アナ)
運転していると、後ろから来ても、ドドンと貼っておいてもらわないと気づかないかもしれれませんが、この専用シールが貼ってある車が来たら優先しましょうということなんです。ではその特設レーン、どこにあるか?専用レーンは、オリンピックスタジアム周辺の外苑東通りや、選手村の近く、更に千葉県の幕張メッセ付近にあります(延べ3.130メートル)。そして優先レーンは結構いろんなところにあります(延べ20.460メートル)。
わたし、昨日たまたま外苑付近に行きましたら、本当に雰囲気が変わっていました。たくさんのボランティアの方と警察がいまして、いよいよだなと思いました。
この専用レーンと優先レーン、影響ある方もいらっしゃると思いますのでご注意いただきたいと思います。
(林美沙希アナウンサー)
結構範囲広いですもんね。(大木アナ)
そして、結構影響が大きいんじゃないかというのが首都高速の料金。7月19日から8月9日、8月24日から9月5日の期間中、午前6時から午後10時まで、なんと高速料金に1000円上乗せされるんです。これはかなりの負担増。(田中萌アナ)
これは大きい・・・。(小松アナ)
首都圏じゃない方はイメージできないかもしれないですけど、大体通常は400円から600円くらいですよね。(林美沙希アナ)
そこに1000円上乗せなんですよね。(大木アナ)
ドカンとくる額だなと思いますが・・・その分、深夜は半額にして「ロードプライシング」を行うということなんですが、この影響はすでに出ているようです。SNSでは「大規模交通規制のせいか246(玉川通り)めちゃくちゃ渋滞」「246(玉川通り)上り、瀬田から三宿まで2時間かかった」などという声も。
(林美沙希アナ)
えー!!2時間!!(大木アナ)
首都高を避けて一般道の方が混んでいるという状況も出てきているようです。(林美沙希アナ)
通勤で使われている方は大変ですよね。時間がずらしにくい方もいらっしゃるので。(大木アナ)
仕事で輸送を行なっている方はかなり経費増になるのかなと思いますね。そして車に乗らないから関係ないという話ではないようです。身近なところへの影響もあります。こちら恵比寿青果という青果店は、今日急遽営業時間を1時間後ろ倒ししました。これがオリンピックの交通規制に関係があるんです。店長の奥澤満さんに伺いました。通常大田市場から朝30分くらいかけて仕入れたものを運んでくるところ、今日は1時間半、いつもの3倍かかってしまったそうです。準備含めて間に合わず急遽営業時間を変更しました。影響が長く出そうだということで8月いっぱいは、正午から午後3時の営業にするそうです。
奥澤店長は「鮮度が命だから前もって仕入れすることができない。うちは近いからいいけど、市場から遠い店はもっと大変なのでは」と話してくれました。ちょっとずつ私たちの生活にも影響が出ているようです。以上、今日のトレバズでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
>>17 おつかれ。いつもありがと
>>17 ありがとう
>>17 おつおつ
powered by Auto Youtube Summarize