投稿したのが12/11 06:09で845も再生されてるってすごいな
計算科学eラーニングアーカイブチャンネルの動画は良作が多い気がするな~~
1回見たら満足しちゃったなあ~もういいや・・
ではまた見に来るな!またなーアリデベルチ/
スパイクタンパク質で検索したら結構ぉおお上の方出てきた
いまきた 説明文ないの?どこー
最近スパイクタンパク質系のつまらない動画増えてるからな~
わたしの名はすず、なにを隠そう戦後生まれだ。
俺の名はちずむ!今後の月収は2000円だ。
結構いいんでないかいー
君の名は・・・きよし
俺の名はビートキヨシ!見に来たぜ!
なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:845
高評価:5
低評価:1
投稿日:12/11 06:09
ちな12/11 06:09時点での情報ねwww
スパイクタンパク質でとか荒れ過ぎわろwww
This is description
2020年10月31日に開催した理研神戸大阪一般公開におけるライブ配信のアーカイブ映像です。
新型コロナウイルスを電子顕微鏡で拡大して観察するとその表面にスパイクタンパク質がたくさん付いているのがわかります。このタンパク質がヒトの受容体にくっつくことが感染のはじまりです。この過程を理解するのに重要なタンパク質の動きの予測を「富岳」で行った結果について紹介します。
理化学研究所 計算科学研究センター
粒子系生物物理研究チーム
チームリーダー 杉田 有治理研神戸・大阪地区一般公開 特設サイト
https://www.kobe.riken.jp/event/openhouse/20/
>>17 ありがとう
>>17 おつかれ。いつもありがと
>>17 おつおつ
powered by Auto Youtube Summarize