出典:EPGの番組情報

秘密のケンミンSHOW極!北海道のホタテは一味違う!大阪オトンの悲哀[字][デ]

本場で食べたらスゴかった!今回は北海道のホタテをご紹介!大きさ・鮮度・甘み…最強ホタテをご覧あれ!▽秘密のOSAKA「オトンの悲哀」▽ケンミン刑事見抜き事件簿

出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】
伊吹吾郎[北海道]
菊地亜美[北海道]
板橋駿谷[福島]
本田仁美(AKB48)[栃木]
ミキ[京都]
川田裕美[大阪]
中野周平(蛙亭)[岡山]
イワクラ(蛙亭)[宮崎]
りゅうちぇる[沖縄]
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ホタテ
  2. スタッフ
  3. 出身県
  4. 本場
  5. 伊吹
  6. 菊地
  7. 板橋
  8. オトン
  9. ホント
  10. 北海道
  11. イワクラ
  12. 安斎
  13. 貝殻
  14. 天然ホタテ
  15. 道民
  16. ケンミン
  17. バター
  18. 今回
  19. 札幌
  20. 東京

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

<ケンミンのケンミンによる
ケンミンのための…>

(田中)さあ お待たせしました。
県民をディスカバリーする

お時間でございます。
(久本)はい 今夜も
日本を代表する

主要県民の
皆さんでございま~す。
よっ!

ようこそ!

ありがとうございま~す!

さあ まずは初登場ですね
AKB48の

本田仁美ちゃんは
栃木県民で~す!

はい えっと私は…。

…になったという悲報を
ソウルまで届いてですね。

ソウルまで
そのニュースいっちゃったの?

(本田)私 すごい…。

なんか…。

…だなっていうふうに
思いたいです。

それも
あるかもしれないけどね…。

(笑い)

さあ そして同じく初登場
蛙亭の2人は

岡山県民と宮崎県民で~す!

ようこそ!
お願いします!
お願いします。

僕 中野がですね…。

はい。
そして わたくし
イワクラが…。

…でございまして。
宮崎県。

おいおい…いいよ。

やっぱ 違うんだ。
チキン南蛮?

なんか ほんとに…。

そうそう!

(イワクラ)ほんとは もう…。

卵を1回通してることで
それに…。

(笑い)
≪息切れしてる≫

(笑い)

さあ まずは新企画ですね。
県民の熱いプライドを

思い知らされる企画です。
今夜もいくぞ!

<全国 津々浦々で ご当地の味を
掘り続けてきた 当番組>

<その取材中 各地のケンミンが

東京から来た我々に
いつもぶつけるフレーズがある>

<それは…>

(スタッフ)ないですよ。

(スタッフ)ぜひ?

<そう!
みな 口をそろえて

「食べてみろ」と
激しく主張するのだ>

<いやでも
ちょっと待ってくださいっ!!>

<我々が拠点とする東京は

日本全国から あらゆる食材が
集まる 味の一大集積地>

<輸送技術が進化した今
もはや…>

<…と言っても
過言ではないのだ!>

<しかし 彼らは…>

<この言葉に秘められているもの
それは…>

<そして何より 本場に生まれた
県民だからこその

プライドに他ならないのだ!>

<今回は 北海道民の
本場で食べたらスゴかった!?>

<泣く子も黙る…>

<海の帝王 カニをはじめ

魚も貝も
ばっきばきにハイレベル>

<今宵スポットを当てるのは
そう…>

<北海道は 天然ホタテの漁獲量
全国ぶっちぎりトップ!>

<まさに 今回のテーマに
ふさわしい…>

<東京で
スーパーに行っても

北海道産ホタテは
普通に見ますし>

生ホタテの刺身でございます。

<そのおいしさなら
一応 我々も

分かってる
つもりなんですが…>

<そこで早速 北海道へ飛び
札幌でホタテを調査>

(スタッフ)全然違う?

(スタッフ)噛みごたえ?

寿司屋でな。

だから…。

(スタッフ)アハハハ!

<ここでいきなり
こちらの道民から…>

(スタッフ)生きてる!?

<え!?>

<真相を探るべく
札幌市内のスーパーへ>

<鮮魚コーナーに行ってみると

おっと!!1パックで500円
という安さもビックリだが

パンパンに詰まった
殻付きのワイルドホタテが

普通に Now on sale!>

<さらに その横には

剥き出しのバラ売りバージョン
マジすか!!>

<では その生きたホタテを
ご開帳!すると

おぉっ!!
これぞ本場!ウワサ通り

立派なホタテの身が
パンパンに詰まっている>

<広大な北海道には
無数のホタテ漁場が存在>

<とれるシーズンや漁法が
場所により異なり

北海道のどこにいても
道民は年間を通じて

生きたホタテにありつけるのだ>

<また 数ある産地の中で
野付半島沖のものは

デカさが自慢!
冬が旬のプレミアムホタテ>

<よく見るホタテと比べると
ご覧の巨大っぷり>

<時期さえ合えば
札幌の回転寿司でも

ビッグな旨味を
体感できるのだという>

<では 夏真っ盛りの今

我々が目指すべき
本場は どこなのだろうか?>

(スタッフ)へえ~。

(スタッフ)え!?

<そこで 早々に札幌に別れを告げ
いざ オホーツク方面へ>

<車を走らせること6時間>

<スタジオの菊地亜美さんの
ふるさと

道東 北見市に突入すると

おっと!?ホタテが
カーリングをエンジョイする

謎のキャラクターが出現>

<街中 ホタテムード一色の
オホーツク一帯は

数多の漁場を有する
一大ホタテ産地>

<そこで オホーツク沿岸の
こちらの直売所におじゃま>

<店内を覗くと…でました!!

さすがは本場の中の本場>

<札幌とは桁違いの
殻付きホタテの大群>

<なんと1ザル 10枚入って
400円ちょっと>

(スタッフ)天然?

(スタッフ)アスリートだ!

<湖などで育てた
赤ちゃんホタテを海に放流し

3年ほど野放しにしてから
引き揚げるという天然モノ>

<流氷もやってくる
厳しい寒さの海底を

活発に動き回っているため

本場のホタテは
身の締りが別格だという>

<続いて 北見市内の
スーパーに行ってみると

またしても 鮮魚コーナーに
大量のホタテが袋詰めで陳列>

<袋にぎっしり入って

なんと 700円ちょっとという
まさかのプライス>

<そこで バックヤードに
ついていくと…>

こちらで~す!
<水槽の中で

生きた天然ホタテが
出番を待っていた>

<ここで 北海道以外で
食べるホタテとの

もう1つの違いが判明>

道外に出るのは
養殖ホタテだったり

天然ホタテを 加工してるホタテが
多いと思うんですよ。

(スタッフ)ほぉ~ はい。

大体…。

(スタッフ)そうなんですか?

(スタッフ)え~!?
<えっ!?>

<そこで 一大産地
常呂漁港に行ってみると

こちらの建物に
今朝 揚がったというホタテが

めちゃくちゃ
積み上げられているが…>

<オホーツクのホタテは

ほとんどがとれて すぐに
加工されて出荷される>

<殻つきの生きたホタテに

道外で出会うのは
なかなかのレアケース>

<生きた天然ホタテを
気軽に買えることこそが

北海道民の特権だという>

<続いて ホタテ漁の最前線
常呂町で暮らす

ホタテ漁師さんのご家庭に
おじゃま>

<お母さんが持って来たのは

たいそう立派な 殻つきホタテ>

(スタッフ)え~!3秒で
できちゃうんすか?
はい。

<すると お母さん
ホタテを手に取り

専用のヘラを差し込み
貝をオープン>

<3秒足らずで いとも簡単に

きれいな貝柱だけの状態に
してしまった>

<貝殻を お皿代わりにして
お造りを完成させると

超うらやましい
ホタテディナーの幕開け>

<見るからにブリンブリンの
ホタテを

何食わぬ顔でパクリ>

<お父さんは豪快に
山盛りホタテに醤油を垂らすと

まるで丼飯でも
かっこむかのようなアクションで

新鮮大粒ホタテを
ガッツリ頬張った>

<すかさずビールでご満悦>

あ~!

(スタッフ)コリコリします?
はい。

(スタッフ)たくましいっすか?

まあ 一応…。

≪味は≫
(スタッフ)そんなに?

とりあえず。

<変わって
こちらのご家庭では

広いお庭で
バーベキューの真っ最中>

<すでに ジンギスカンが
めちゃくちゃ うまそうだが…>

<お父さん 満を持して
ホタテをスタンバイ!

ああ このまま焼くんですよね
と思ったら

なぜか慣れた手つきで
貝をこじ開けた>

<ひと手間 加えたホタテを
焼き台に並べると

みるみるうちにヒートアップ>

<これぞ道民スタイルの
バターをのせると

醤油チョロリで はい 完成!>

<さっきまでオホーツク海にいた
ホタテが

どえらい勢いで
道民たちの餌食に…>

<なんと 92歳だという
おじいちゃまも>

(スタッフ)おいしいすか?

<いくつになっても
生ビールラブ!>

<尊敬いたします>

≪そのうまみを…≫

(スタッフ)なるほど。

<道民が食べ終わったあとの
ホタテの貝殻…

加工場でも 余りまくっていたが
このあと…>

<すると 海で遊ぶ道民から…>

うん ある。
(スタッフ)そうなんすか?

(スタッフ)ええ!?

<その山を探していると ええ!>

<情報を元に
その山を探していると…

え!?まさか…>

<「(帆立貝殻)保管場」と書かれた
敷地におじゃましてみると

眼前に現れたのは 山!

というより
まるで前方後円墳>

<恐る恐る間近で見てみると

わ~お!
これ全部 マジで貝殻>

<これらは全て
オホーツク沿岸…>

<その数…>

<恐ろしいことに

これが毎日のように
増え続けているという>

<結局 何のために
ためているのか伺った>

実はですね…。

はい。

<土木工事の資材や 畑の肥料

さらに 黒板のチョークにまで
姿を変えるというホタテの貝殻>

<さらに 最北端 稚内市には
なんと

ホタテの貝殻だけを敷き詰めた
全長3キロの道まで存在>

<北海道民にとってホタテは
とっても偉大な存在だった>

(拍手)
こんなにホタテの
違いがあるのかと。

みんな口を揃えて言いますけど…。

そう。
(笑い)

伊吹さん やっぱり
本場のホタテは全然 違う?

これは もう…。

あ~。

肉が 要するに…。

言ってましたね
アスリートだって。

厚さね。

違うんだ。違うんだ。

亜美ちゃん。
亜美ちゃんは北見出身…。
(菊地)そうですね 私も…。

もう 今のVTRとか
ちょっと…。

(菊地)
正直 おぼえてなかったんですけど
VTR見て…。

名前分かんないんだね。
(菊地)そう。
で ホタテも やっぱ…。

何か…。

再認識しますね やっぱ北海道が
すごいおいしいなっていうのが。

で 結構 あの~ 周りで…。

えっ!?全部ホタテ?

全部ホタテで貰ったりして
それを 焼いて

そのまま
さっきのご家庭みたいに…。

すげぇ。
(伊吹)これ やっぱりね あの~

食べ方もね
色々とあるんだけども…。

そうよね 言うね。
(伊吹)バターつけてましたよね。

はいはい 醤油とバター。
(伊吹)僕はね この上に…。

ウニ!?

ねえ。
ウニ!?

ところで…。

佐藤アナ。

全力で取り組んだところ
努力が実を結び…。

え~!

…になっているそうです。
すごいんだ。

板橋さん どうですか?
さっきVTRの中で…ね

郡山で食べた…。
(板橋)すごいわかりますよ
言ってることは。

やっぱ あの…。

…って言ってるんですよ。
口に入れた瞬間に。

すごい 強調性が。
主張がすごいっすよね?

って言ってて
だから やっぱ…。

今のん。
むちゃくちゃ…。

(笑い)
今後…。

これでいく?
(笑い)

北海道行って
食べたりとかすると

大きいなとか甘いな~とか
感じてはいたんですけど…。

ねえ。こんなんなって
ホタテがね。

あれは知らなかったんで…。

…のかもしれないなって
思いましたね。

本田さんは どうですか?
そうですね 私は…。

やっぱりすごい身が
引き締まってておいしかったです。

でも…。

仁美ちゃん…。

(笑い)
食べたいですから。

おいしいもん北海道
めっちゃあるじゃないですか。

で ホタテめっちゃええな思て
ずっと見てたら

途中で…。

やってた やってた。

(笑い)

(昴生)ジンギスカンの。
(菊地)でも あの…。

(昴生)え~!じゃあ…。

もう 私…。

(昴生)ウソはもうええわ!

<ということで 北海道民の誇り

本場 オホーツク産の天然ホタテ>

<今回は お刺身と焼きホタテで
いただきます>

これ 実は…。

え~!

ちょっとワサビ。
もうだって厚み違うもん。

ねえ。

いっちゃってください。

≪え~!≫

まず食感が びっくりするね。
うん。

かたいんじゃないんですよ。
うん。

噛めば噛むほど
何で こんな甘いの?っていう。

(笑い)
紙じゃない。

焼き 見てこれ!
焼き。

でかすぎない?
≪すげぇ≫

もうこのバターと醤油
じゃあ ちょっと。

こんなでかいの?
でかすぎるよ
これ でかいんだから。

見てこれ でっか!

≪うわ≫

すご~い!
あ~ うまい!

うまっ!
いや~ うまいわ~。

確かに…。

これを食べて これがホタテだと
思ってた人は 確かに

東京来たら
なんじゃこりゃってなるわ。
なる!

なる!あ~ おいしいわ。これは
ちょっと…これ食べたらもう

他のホタテ
ホント食べれないかも。

う~ん!
あ~ うまい!

うまい!うまいっすね。
甘くて うまい。
あ~!

これでも もし…ホント
飛行機乗って

行くホントに価値ある!
ねえ。

これ ビール最高だね。

≪全然ちゃう≫

(菊地)
ホタテがホントに 一気に
主食になりますよね。メイン。

メインなる メインなる。
そらもうホントに。
(菊地)おいしい!

あ~ おいしい。
うまっ!

(笑い)

うわ~ いいです。
(伊吹)うん。そして やっぱり…。

あ~ そうですね。

わかりました…。

(笑い)

(菊地)
なんか ちょっと食べちゃったから
もう火がついちゃって。

(笑い)

(板橋)
旨味っていうのが
焼きになった時により こう…

その甘みとか風味とかも
そうですけど。

食べた感じは
どうだったんですか?

(笑い)

ねえ。さあ 本田さん どうですか?
(本田)はい。

すごい おいしかったです。
ちなみに…。

(笑い)
いいじゃん。お母さんの
お手伝いでいいじゃない。

イワクラさん どうでした?
(イワクラ)あの…。

ホタテの努力?
(笑い)

<今回の…>

<ずばり ナニワの…>

<オトン つまり父親といえば
いわずもがな…>

<まずは…>

(スタッフ)尊敬?
うん。

<そこで大阪に行き

家での…>

(スタッフ)
可哀想ですよねえ。
ねえ。

<そこで…>

電話切って また…。

(スタッフ)よく見る?

<家の中で オカンに
パシリにされるオトン>

<先ほどの…>

<こちらのオカンとオトンは>

(スタッフ)旦那 どこで
寝てるんですか?

<お子さん連れの 幸せそうな…>

<とはいえ このままでは…>

(スタッフ)おお!

<本音ではやっぱり オトンを
愛してるんじゃないか!?>

<そこで オカンからオトンへ
メッセージ>

よし 頑張ろ!

≪顔 赤なってきた≫

(スタッフ)まだ働いてもらうんですか。
うん。

(拍手)

さあ 大阪府民の川田さん。
(川田)はい。

旦那さんも大阪府民?
そうです はい。

あ~ そうですか。

…は最後なので。だからいつも

夫が入浴剤入れたいなって
いうので 買ってきたんですけど。

どうしても夫の時は…。

可哀想に。

下というか…。

こないだも…。

…つって怒ったんですよ。

そういう時 オトンどうしたん?
ほんで チャンネル変えた?

(笑い)

どんどんどんどん
小っちゃなっていってて。

俺とかは 家 今…。

≪え~!≫
もうもう そりゃもう…。

女性の方が強いわけ?

(笑い)

伊吹さんとか どうですか?
なんか もう

伊吹さんがねえ
お父さんだったら。
ねえ。

実際 本音を言うとね
やはりね…

お母さんも 子どもたちも…。

…ってのがね 実際のところ
やっぱり出てますよ。
うん。

うん。だから…。

さあ 蛙亭のお2人はどうですか?
(中野)あの~ 僕…。

付き合う前に
言われまして。

彼女が腕組んで う~ん…。

(笑い)
宣言された?
ええっ?

…って言ったんで。

例えば 10:0で
どういうことしてるの?中野氏は。

だから お茶って言われたら
お茶出すし。
はあ。

彼女がベッドで寝てて…。

…って言ったら
はい~って言って。

脱がしてあげて。

すごいなあ!7年も!?

すごいね!

そうだね。

(笑い)
覚悟してます。

さあ 全国のサスペンスファンの
皆さん お待たせいたしました。

♪~

たったひとつの言葉が命取り。

隠しても隠しきれない

あなたの出身県を見抜く
男の物語の

始まりです。

<ここは 東京・汐留署>

<都内で 最も忙しいと言われる
この警察署に

ある特殊能力を持った
凄腕刑事がいる>

<その男の名は…>

<彼の特殊能力 それは

たったひと言 聞いただけで

その人物の出身県を

ズバリ見抜くことができるのだ>

<そんな…>

<出身県だけは
絶対に自供しない

容疑者・工藤が
大判焼きのことを…>

こんな おやきぐらいじゃ
買収されないよ。

<ただ このひと言だけで…>

君は!

<見事
容疑者の出身県を看破!>

<今日も神宮寺は
その見抜きプロファイリングで

難事件に挑む!>

(安井)おい 安斎。

一体 何時間
だんまり決め込むつもりだ。

どこなんだよ お前の出身県は!

俺の出身県は…。

な。
奈良か?

長野か?

内緒。

お前さ ねぇ 偽ブランド品を
売りさばいた手口も

それから作った工場の場所も
全部 白状したのに

なんで出身県だけ
口を割らないんだよ!

どこでもいいだろ。

ヒント!
そうだよ!ヒントくれ。

そしたら
SOSで調べるから。

それSNSですよ!

<容疑者・安斎は なぜか…>

ちょっと いいか?

俺と代わろう。
お願いします。

騒いで悪かったな。

落ち着いて ゆっくり話そう。

(安斎)刑事さん 誰に聞かれても

出身県を黙秘するので。

そうか。それにしても
今日 暑いな~。

ホント この部屋
暑くて たまんないっすよ。

あ~あ 冷てえの飲みてえなあ。

そこ どうした?
ケガしてんじゃねえか。

あ これ 逃げ回るときに
転んじまって

あのとき こけてなけりゃ
捕まんなかったのによ。

冷やすか?

(安斎)そうっすね。

こんな ぶんずに
なっちまってよ。

(2人)ぶんず?

そういや 膝も
ぶんずになってたな。

プロファイリング!

こんな ぶんずに
なっちまってよ。

故郷は ただ1つ!

そこは…。

さらに…。

そして…。

そう…君は!

(佐藤)くりかえす疲れ目でお困りのあなたに!

《「スマイル40プレミアムDX!」》

この商品 目の疲れかすみを

《治すんです!》
(伊津野)《なるほど!助かるね!》

薬局薬店まで 《スマイルDXシリーズ!》
茶色が目印!

(高橋)《ギュルギュル 下痢です~》
ゲリポーテーション。

<高橋は下痢になったら
トイレに瞬間移動できるのだ>

よし。
(女性)…な訳ないから~。
だよね~。

<水なし1錠で
腸のギュルギュルを鎮め 下痢を止めます>

ギュルギュルに効いたぜ。 <「ストッパ」>

そう…君は!

なんで 分かったんだ…。

(神宮寺)
そう これは一般的には

「青あざ」と呼ぶんだ。

それを「ぶんず」と言うのは
福島県民の証だ。

<早速 県内最大の都市
いわき市へ>

<本当に…>

<まずは…>

これ…。

(スタッフ)はい?

<早くも…>

<続いて いわき1の…>

(スタッフ)どこか…。

ぶんず そうだね。

言いますよね。
この辺の角に こうやって…。

みてえな感じだなって…。

ハハハ…。

<さらに…>

(スタッフ)え?

<え?>

(スタッフ)あっ そうなんすか。

<続いて 県南部・白河市へ>

<こちらの整形外科クリニックさんを
ガサ入れ>

<地元 白河市出身の院長に
話を聞くと…>

<ドクターも ぶんずだった!>

<さらに
いわき市の総合体育館に伺い

おそらく ぶんずが
たくさん見られるであろう

極真会館の空手道場を
現場検証>

(スタッフ)これ ぶんず色?

<治りかけの…>

<さらに…>

<あれ?今
あざって言いました?>

(スタッフ)あっ そうなんですか。

<ぶんずは
青あざの最上級だった!>

<郡山市にある
奥羽大学に伺い

福島県の方言に詳しい
本多先生に話を うかがった>

…だと 考えられます。

もともと福島の方言で
「ぶどう」が

「ぶんど」という風に
呼ばれてきたわけですけども…。

(本多さん)それが…。

(本多さん)
…へと変わっていったようです。

<最後に…>

<空手キッズ…>

行くぞ。
(安斎)はい。

いや~まさか「ぶんず」の
ひと言で

出身県 見抜くなんて

あんな すごい刑事 今まで
見たことないですよ。

そりゃ そうだろうな。

ちなみに…。

(安井)勉強になります。

彼が罪を犯した事実は 消えない。

だが ぶんずは
いつかは消える。

そのときが やり直すときだ。

(拍手)
なんか…。

いいんだよ ああいうの雰囲気で。
私 なんか今…。

なんで?
いい言葉だと思って。

さあ 福島県民の板橋さん。
(板橋)はい。

ぶんずって やっぱ言ってました?
(板橋)あ 言ってました…。

これ…。

あざは あざで言うんだっけ?
どうなんだろう…。

(板橋)
どんな ちっちゃいやつでも。

「どうしたんだ おまえ~」って。
やっちゃくっちゃ自体で

分かんなかったですよ。

じゃあ…。

さあ 仁美ちゃん。栃木でも
違う言い方してましたけども。

そうですね…。

はい 私は あざって
言うんですけど…。

青なじみ。え 韓国に
いたわけじゃない?

…って言ってました。
え?

(笑い)
イワクラさん。

宮崎は 青あざじゃないよね?
あ もうホントに…。

青じんたん。
青じんたん。

言ったりとか もう…。

だから…。

いいよ…。
本来 隠してないと。

♬~

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事