出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット ママの自分時間作り方▽話題!大人の勉強】[字][デ]

ママの自分時間作り方やりたいこと見える化日常の意識改革がカギ▽話題の大人の勉強!オンライン勉強部屋▽世代ギャップ

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽青赤オシまSHOW!:意見が分かれる事柄に関して、視聴者投票でどちらが多数派か少数派か問う
▽月:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説
番組内容2
▽火:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽水:“ちょっとおためし!ライフハック・カプセル”
“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”
番組内容3
ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:ノンストップ!サミット:気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
横澤夏子 
リンゴ(ハイヒール) 
三木哲男(中央公論新社 取締役書籍編集局長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 時間
  2. 自分
  3. 勉強
  4. 子供
  5. 横澤
  6. 参加
  7. フロリダ
  8. リンゴ
  9. 今日
  10. 旦那
  11. カフェ
  12. ママ
  13. 理解
  14. 会社
  15. 気持
  16. 自分時間
  17. 生地
  18. 大人
  19. 言葉
  20. 千秋

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲスト、ご紹介しましょう。

まずは竹山さん、千秋さんです。

そして、横澤さんです。

そして、本日はリモートで
リンゴさんも

ご参加いただきます。
よろしくお願いします。

本日は金曜日。

金曜日は
NONSTOP!サミット。

旬な話題を取り上げて
徹底討論ということで

本日のメニューがこちら。
子供がいて

自分の時間が取れないという

ママも多いということで、今日は
心を満たす…自分の時間について

話し合いたいと思います。
横澤、どう?

自分時間とかって取れてる?
≫諦めてましたね。

仕事と子育てで

あっという間に
夜になるんだけどっていうのを

口癖のように言ってます。
≫1日がすぐ終わっちゃう?

≫そうなんです。
秒速で終わるんですよ。

怖いんです。
24時間、足りないんです。

≫もう終わりだね、今日も。
≫早いよ…。

≫このあと
話し合いたいと思います。

≫テレビの前の皆さんも
NONSTOP!サミットに

ご参加ください。
今日の募集テーマは

私の自分時間です。
家に帰ってドラマを見るのが

至福の時など
自分時間についてエピソードや

ご意見をお寄せください。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる視聴者投票に
ご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが

当たる抽選に
ご応募いただけます。

500円分を
20名様にプレゼント致します。

皆さん、ぜひご参加ください。
それでは、参りましょうか。

≫皆さん、元気よく
お願い致します。

8月27日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫今月、オンラインで行われた
横澤夏子さんのトークイベント。

テーマは、ママの自分時間。

参加したママたちからは
こんな悩みの声が。

≫子供中心の生活で
自分の時間が

満足にとれないという現状。

≫では、自分の時間を
確保するために

どう工夫すればいいのか。

そして、自分の時間ができた時
何を始めて

どのように取り組めばいいのか。

意外にもちょっとした意識改革で

日常生活が充実するかも。

更に今回、オンラインを生かした
大人の学びの

最新事情も取り上げる。

そこで
NONSTOP!サミット。

心を満たす…自分の時間について
スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
「婦人公論」元編集長の

三木哲男さんにも
加わっていただきます。

よろしくお願い致します。

≫三木さん、早速ですけど
自分の時間について

考えてる人って
多いんですかね、今。

≫ものすごく多いです。
今、急増してますけど

もともと女性が
自分の時間っていうのが

欲しいっていうのは
切実なテーマで。

「婦人公論」でも
自分の時間というテーマって

何回もやってるんですよ。

日本の主婦って
今、家事が5時間なんです。

世界一長い。

ということは世界一
自分の時間が短い人たちなんです。

だから、もともと短い
それがコロナで

家に閉じこもっているとなると
自分に向き合って

短い時間だけど
自分に生かせるものがないか

ということで

一生懸命探したり
悩んだりしてる人は増えてます。

≫エピソードを見ていきましょう。
まずは育児に追われて

自分の時間が持てず
葛藤を抱えているという

ママからのエピソードです。
30代女性。

春に初めての子供を出産し
現在、育休中です。

夫は育児を
嫌がらずやってくれるので

助かっているんですが
欲を言えば

たった2時間でもいいから

夫に子供を預けて
カフェでゆっくり

お茶したいという思いがあります。

でも、趣味の時間を
確保したいなんて

母親失格なんじゃないか
子供がぐずるかもしれないしと

いろいろ考えてしまい
言い出せずにいます。

≫ここで、せきらら投票です。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押して

ご参加ください。
テーマは

夫に育児や家事は頼めるけど
1人でカフェに行きたいとは

言いづらいという気持ち。

理解できるという方は
青のボタンを

理解できないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫カフェね、1人で行きたいと。

それを言いたいけど
ちょっと…って思う気持ち

理解できますか
理解できませんか?横澤。

≫私、理解できますね。

カフェに行って、何をするの?
って言われて

のんびりしたいんだよ
っていうのが

すごい贅沢な時間な気がして。
夫に頼むのもいいですけど

子供にも寂しい思いを
させるんじゃないかって

ダメダメなことばっかり
増えてくじゃん

だったら我慢しよう
っていうふうになっちゃいますね。

≫何か、ちょっと離れちゃうと
子供のこと気にしちゃったりとか

自分時間をとったとしても
っていう人もいるかもしれないし。

≫結局、気持ちの切り替えが
うまくいかないから、自分も

リフレッシュできないみたいな。
ああ、ごめんなさいって言って

戻って…。
≫でも、こういう時間を

とりたいという気持ちも
すごく理解できる?

≫めちゃくちゃ分かります。
この時間さえあったら

すごい生活うまくいくのにって
思ったりもするんです。

≫千秋さんは、いかがですか?
≫理解できます。私は子育ては

終わってるみたいなものだけど
こういうことを

考えちゃいけないと思ってた。
本当は考えたほうが

いいと思うんですけど

その最中にいる時は
子供にもそうだし

家の人にもそうだし。
1回、子供が年長の時

子供が6歳ぐらいの時に
昼に誕生会をやったんですよ。

それで、他の女の子とかを
4~5人呼んで

そのママたちに
この間、預かってるから

どこか行ってもいいよって
言ったけど、帰ってきたら

みんな、どこ行ったの?って
言ったら

美容院行ったと
カフェに行ったとか

カフェに何も考えずに行って

それが、産んで
初めてだっていうんです。

6年間で初めて、自分1人で
誰にも気兼ねなく

子供は誕生会を楽しんでるから。
その時にビックリしてというか

泣きたくなっちゃってというか。
みんなそうだったから。

≫やっぱり、そういう時間が
欲しいけど

だめだって考えちゃうというのは
罪悪感とか?

≫仕事とか何かの用事だったら
誰か、旦那さんに言えるけど

ただ自分がカフェに行きたいとか
美容院さえ、初めて

1人で行ったと言っていたので
カフェどころじゃないから。

可哀想というか

日本みんな、こうなんだって
思いました。

≫竹山さんは、これどう思う?
≫はたから聞いていると

旦那さんが
子育て協力してくれるなら

言っていけばいいんじゃないって
思うけど

ママたちの意見を聞くと
そうじゃないってなると

じゃあ、正しい答えは
何なんだろうなって。

何をすると一番いいのかなって。
≫旦那さんから

言ってくれたりとか
誰かから言ってくれれば。

行けよ、行けよぐらい。

≫言うのは言いにくいけど
旦那が、行っておいでよ

俺見ておくからって言うと
行けるってことか。

≫めっちゃうれしい。
行かされてるみたいな気持ちで

行けるっていうか。
≫逆に行けよ、行けよって

言ってくれれば
行きたくないけど行く…

くらいじゃないと、自分からは…。
≫行けよ!に対して

怒ったりはしないの?
≫しないです。すごいうれしい。

≫リンゴさん、どうですか?
理解できますかね。

≫私の場合は
旦那さんがバツイチなので

子供が2人いて
孫が今いるんですけど。

この前、遊びに来たんですよ
1歳2か月で。

もうね、大変やと思った。
だから、見てあげるから

好きなことしておいでって
言ったら

娘がまつ毛パーマに
行ったんですよ。

あ、そういう…。
ちっちゃい子供さんが

いない人には

パッとできることが
ほんまに小さい子がいたら

できない。
自分からは

まつ毛パーマやらんでも

別にいいやん
死なへんし、みたいになったら

言えない。まつ毛パーマしに
いつでもおいでって言ったもん。

≫うれしい。
≫では、せきらら投票

結果はこのようになりました。

夫に1人でカフェに行きたいとは
言いづらい気持ち。

≫圧倒的ですね
76%、理解できる。

三木さん、この結果を見て
どうでしょう?

≫皆さんがおっしゃったように
子供が小さい時の自分の人生は

全部、子供と家族ですよね。
だから、それ以外に

自分の時間を使うっていうのは

本当に罪悪感が強いんだと
思います。

それともう1つは
時間があったら

何がしたいですか?って言ったら
一番は買い物なんですよ。

家事の買い物なんです。
2番目が、睡眠。

寝たいって。もうへとへとだから。

だから、自分のために
時間を使うっていうのは

なかなか、気持ちが
いかないんじゃないですかね。

≫ちなみに、先日行われました

横澤さんのトークイベントに
参加していた、あるママは

仕事が忙しい夫に
育児の協力を頼めず

こんな方法で、何とか
自分時間を確保しているという

話がありました。
VTR、ご覧ください。

≫横澤、これは
自分の睡眠時間を削って

自分の時間を作ってるという
ママのお話。

≫だから、すごい日中とかに
眠たくなっちゃうけど

でも、自分の時間に使えたのが
自分はうれしいと

おっしゃってました。
≫千秋さん、どうですか?

≫すごい、よく分かります。

せめて、そこしかないって。
今の方も

起きてる時は子育て。

だけど、明日のお弁当の
用意とかも、家事も

全部100点にしてるからこそ
自分の時間で

しかも、それを
睡眠時間を削ってまでで

多分、どんどん、これがずっと
永遠に続くじゃないですか。

でも、それをやらなきゃいけない。
日本の人、こういう人のほうが

多いと思う。
≫確かに子供が小さい時は

起きてる時間は
子供用のテレビとか

そういうのになっちゃったり
あと、子供から外れた会話を

大人としないというか。
その世界でしかの

会話とかも
そういうふうになっちゃうから。

だから、息抜きというか。
こっちの時間を

無理やり作ってと。
リンゴさん、どうですか?

今のママの
睡眠時間を削るっていう。

≫私らの時代は、カフェとかが
なかったから、若い時に。

だから
カフェに行きたいというよりも

寝る前に寝る時間を削って

1時間自分の時間っていうほうが
分かりやすい。

≫なるほど。
より分かりやすく感じると。

≫それは思うやろうなと
思いますね。

≫では、なかなか周りに
言い出せない場合

一体どうすればいいんでしょうか。
今回のトークイベントに

子育て支援の専門家として
参加した山下さんによると

自分時間の
予約をするといいそうです。

一体どういうことなんでしょうか。
VTR、ご覧ください。

≫自分のやりたいことを宣言して
見える化することが

大事だという山下さん。

実は、参加したママの1人が
この見える化を

会社に対して
うまく実践しているという。

≫ということですけど横澤

これは、自分がやりたい
自分時間の予約。

それを宣言する。
これは効果的ですかね?

≫すごい効果的だと思います。

夫にも分かりやすいし
ああ、この時のために

頑張ってるのねっていうのも
伝わるし。

あと、専門家の山下さんが
おっしゃってたのが

主語が「私」っていう会話を
しなくなってませんか?と

言われて。
確かに、子供は…とか

夫は…っていう会話ばっかりで
私は何をしたいかっていうのを

考えるようにしてくださいって
おっしゃっていたんです。

確かに私は美容院に行きたいって
思ったら、それをちゃんと

言うべきなんだというのを
すごい勉強になりました。

≫でも、竹山さん
やっぱり息抜きは必要だし

こうやって
予定を組むということが

充実してて
心が満たされるというね

そういう感じするよね。
≫そうですよね。

だからやっぱり、考えてみたら
会社も重要だよね。

旦那さんの会社も
奥さんが働いている会社も

育休システムを
きちっと構築しないと

できないから。
でも、子供が世の中にいないと

我々も困るわけで、将来。
だから、そこの社会システムを

ちゃんと作り直さないと
だめだよね。

≫千秋さん、宣言するというのは
どう思いますか?

≫いいと思います。
これは意識の問題というか

奥さんがギュウギュウと
煮詰まってるから

行かしてあげるとかじゃなくて
行くのが当たり前くらい

思ってほしいというか
旦那さんとか家の人、会社の人も。

だから、何となく
奥さんが自分1人のために

時間を使うっていうのは
わがままというか

恵まれてるねみたいになるけど
そうじゃなくて

子育ては夫婦が同時に。
何となく、奥さんがリーダーで

旦那さんはサブで
手伝ってくれるって言っても

奥さんがおむつ変えて
あれやってって言ったら

分かった!っていう
関係じゃないですか。

そうすると
奥さんが休みたいってなったら

俺、何すればいいの?って。
こっちも、旦那さんに指示して

全部、整えてから
行かなきゃいけないみたいに

なってるけど
それっていうよりも

旦那さんが、好きに会社に行って
仕事して、帰ってこれるように

奥さんも仕事するのが
当たり前って思ってくれれば

会社も週に1回は
お母さんの日じゃない日を

作るっていうのが
何となく、それが

だめなことじゃない
っていうふうにしていかないと。

初期設定じゃないけど。
≫やっぱり、テレビで

さっきおっしゃったように
見える化っていうんですか。

奥さんが、どういう生活を
しているのかってことを

見せてあげないと
男性はほとんど気が付かないです。

会社も気が付きませんから。

女性社員が、どれくらい
大変な思いで働いてるかって

口では言いますけど
本当は分かってないので。

例えば、冷蔵庫に
私の1日って書いて

分刻みで書いてみれば

旦那は分かるかもしれません。
旦那は分では動いてませんから。

家に帰ってきたら
プロ野球の時間で動いてるような

もんじゃないですか。

≫会社自体も
理解してない会社がいまだに

結構あるということですか?
≫あります。

就業規則で書いてあっても
本当にどれくらい大変なのか

理解している
男性上司は少ないです。

≫そして、この宣言をするのが
難しいという場合

日常のちょっとした意識改革で
自分の時間を捻出することも

できるんです。

今回「ノンストップ!」が行った
取材では

こんな事例が挙がってきました。
40代女性。

美容院に通う頻度を増やした。
リラックスして

好きな雑誌も読めるし
髪がきれいだと心が軽くなる。

そして、30代女性。
子供の寝かしつけをしながら

片耳だけイヤホンをして
音声書籍や

ラジオを聞いている。

そして、40代女性。
今まで保育園に子供を預けたあと

電車で通勤していたが
思い切って自転車で

会社まで行ってみたら
その30分間は

誰にも干渉されず
誰にも気を使わない

心が無になれる時間だと気付いた。

≫ちょっと考え方を変えたりとか

いつもとやることを変えて
少し何かするってことが

横澤、こうやって
自分時間になると。

≫寝かしつけしながら
ラジオ聞くっていうのも、だいぶ

私、高度な技だなって。
≫寝ちゃうよね。

≫絶対、一緒に寝ちゃいますけど
でも、やっぱり私も久しぶりに

半年ぶりに美容院に行って
お姫様扱いされて

何て素敵な場所なんだ!って
感じるというか。

やっぱり、こういう時間って
自分にとって

大事なことだったんだなって
すごい思うので。

≫だって子育てをしてなくたって

男性、女性かかわらず
自分時間って

結構みんなね。

リンゴさん、こういう作り方
意識改革っていうのも

大事な気がしますけど
どう思いますか?

≫本当に、例えば1番上の
美容院に通う頻度を

増やすっていうのは
罪悪感なく

始めやすいことやと思うんですよ。

奥さんがきれいにしてれば
ご主人も

ある程度、納得はしてくれるから

そこは宣言して
取引するべきですよね。時間の。

さっきのママの
買い物をするとか

そういう、ワー、すっきりした
っていう感覚というのは

そういうのを味わったほうが
息詰まっちゃうから、やっぱり

いいのかもしれないよね
たまにね。

≫ちなみにですが、横澤さん
忙しい合間を縫って

こういうことを
やっていたそうです。

お写真をお借りしました。

1日1パーツでも…!
スキマ時間の積み重ねで壁の装飾。

≫え、これうちの壁?
≫そう、うちの壁なんですけど。

≫すごい
保育園とか幼稚園みたい。

≫保育園みたいにしたくて

保育園の先生が作るような
こういう壁面装飾を

やってるんですけど
これ、1年かけて

作ったんです。

だから、子供が寝たあと

10分でもいいから
今日はウサギの耳だけやるとか

そういう目標を決めて。
≫これは、売ってるやつ?

≫違います。
けろっぴも私が作ったんです。

≫嘘!
≫本物みたいじゃん。

≫うれしすぎる!
そうやって言ってくれるの…。

作って良かった!

≫上のは
作ったのかなって思ったけど

こっちもなんだ。
≫けろっぴも作ったんですけど

でも、これもすごい時間かかって。
けろっぴ自体は

半年以上かかってるんですけど。

≫今日は、目だけみたいな?
≫そうです。今日は

目だけやろうっていって、貼って
今日はこれしかできなかった

っていう時もあるんですけど
集大成というか

何か作って結果が見えると…。
でも、私は今

設楽さんが褒めてくれたのが
うれしすぎて…。

≫すごいな。
≫頑張りました!

≫リンゴさん、こうやって
横澤は壁の装飾。

自分が楽しいっていうのもあるし
子供のためというのもあるし。

どうですか?

≫どうなんですか
権利関係は?けろっぴの。

≫いや…家ですから。

≫ええんかなって思って
ドキドキしたわ。

≫これでお金
とってるわけじゃないから。

大丈夫ですよ。
≫続いては、子供の手が離れて

時間にゆとりが出てきた時
どんなふうに過ごすと

心が満たされるんでしょうか。
取材をすると

≫心を満たす…
自分の時間について

お伝えしていますが

今回、番組で
日本トレンドリサーチの

協力のもと
アンケートを行いました。

大人になって気づいたという
こんなエピソードです。

55歳女性。
子育てが落ち着いてから

これといって
趣味はなかったのですが

大学生の娘がテレビで
ドイツ語講座の番組を

見るようになってから
語学の面白さに気づき

そこから私も

韓国語をもっと勉強して
韓国ドラマをもっと楽しみたいと

思うようになりました。

今まで語学に興味はなかったのに
自分でもビックリです。

≫今まで興味なかったのに
やってみたら楽しかった

興味が沸いたっていうね。
リンゴさん

何か、ありますか?
そういうことって。

≫私、この前の
お誕生日を迎えた時に

いろいろ引き出物とかで
いただいた食器とかを

何かの時に使おうって。
何かっていつやねん!って。

全部、開けて、いい食器を
全部並べて

そしたら、やっぱり器とかに
興味を持ち出して。

瀬戸物市とか、あんなんに
行ってみたりとか。

骨董市とかあるじゃないですか
あんなん行ってみたりとか。

結構、楽しいですよね。

≫僕なんかもそうなんですけど

趣味が僕ないんですけど
あんまり、これっていうのが。

でも趣味がある人が
すごいうらやましいけど

好きなものって、何か…。
何ていうか、一歩目が

全然、踏み出せないというか。
そんなに好きじゃないのに

ハマれないと思うけど

とりあえず、やるっていう人も
いるじゃないですか、何か。

オリンピック見たら
スケボーを買ったり

自転車買ったりとか。

それが、ちょっと
踏み切れないけど

やってるそういう人を見ると
楽しそうだなと思うから

もしかしたら

何かきっかけを、勉強だけど
すごいなと思うけど

語学とかやりだしたら

竹山さん、楽しいとかあるのかな。
竹山さんは結構、多趣味だよね。

≫楽しいと思いますよ。

勉強とか、昔は嫌だったけど
仕事の延長で

勉強しなきゃいけないこと
あったりするから

調べたら、勉強するうちに
楽しくなるとか。

趣味に関しては、子供の時
大人になったら、あれやりたいな

これやりたいなっていうの
あったけど、お金なかったりして

できないじゃない。
でも、今やらないと

そのうちあと30年ぐらいで
死んじゃうよって思うと

じゃあ、何かやっておこうって
なる感じですよね。

≫千秋さん、どうですか?

≫私は千秋映画部
千秋読書クラブって

自分1人とか、娘で作って。

≫千秋映画部の活動っていうのは
どういう?

≫私と娘で
どんどん見たやつを書いて

1ページにタイトル書いて

ひと言でも、長くても
感想を書くっていうのを

娘とやってるのが
千秋映画部。

で、書いたやつは一応、SNSで
自分で記録として残してる。

千秋読書クラブも

自分で読んだ本を
インスタとかに上げて。

自分でやってるから
そのタグを増やしたくて

どんどん読んだりとか。
あと廃虚が好きだったんですけど

そこから、昔の日本の風習とか

民俗学を1年間学ぶって決めて

図書館の本、全部読んだりとか。
≫建物のルーツとかを調べたり?

≫昔の村の風習とか
そこの地域だけの

風習みたいのあるじゃないですか。
今はなくなった風習とか。

そういうのが気になりすぎて
はじめはネットだったんだけど

もっと本格的に知りたいと思って

ちゃんとした勉強をして。

でも、図書館に行ったら
おじいちゃんとかが

みんな、めっちゃ
勉強してて。

私だけじゃないんだと思って。
やっぱり、行くと

みんなと一緒にやってたり。
それを1年間やったり。

≫すごいですね。楽しそうですね。
≫このように

コロナ禍ということもあって
新しいことを始めるという人が

増えている中
ある現象が起こっています。

まずは、左側ですが

「日経WOMAN」が
出している別冊で

「大人の“勉強”」という
タイトルの本です。

最近、このように
雑誌やインターネット上で

大人になってからの
勉強法について

よく特集が組まれています。

更に右側ですが、こちらは
Studyplusという

学習の状況を管理する
アプリなんですが

自分が勉強した教科や時間を
記録しておきますと

1週間で、どの教科を
どのくらい勉強したか

分かりやすく表示される
仕組みになっています。

ユーザーは学生が多いんですが

最近は、社会人の利用も
増えているということなんです。

≫三木さん、大人の勉強
こういったものが

注目されてるんですか。

≫この2年ぐらい、ものすごく
注目されていて。

学び直しということで
大学が社会人向けに

講座を開いています。
もう一度、法学を勉強したいとか

農業を勉強したりとか
語学を勉強したいっていうので

入っている人がいて。
私の友人は全くの

システムエンジニアですけど
農学博士になりました、大学で。

博士号とって。
そこまでいくこともある。

さっき横澤さんがおっしゃった
スキマ時間というのは

1人2時間半ぐらいあるんです
調査で。

ところが、もう一方で
スマホに4時間

とられてるんです、1日。
だから、みんな

スキマ時間をなくしてるんですよ。
この2時間を勉強したら

1年間で語学が習得できます。

≫でも、すごいと思うけど
なかなか、それは

自分に置き換えたら
できなそうな気もするけど…。

≫そして、勉強といいますと
1人でやるという

イメージだと思うんですが
なかなか

やる気が出ないという人も

多いんです。
そんな中、今注目されてる

勉強法が、こちらです。
知らない人同士

ズームで一斉に勉強。
一体どういうことなんでしょうか

VTR、ご覧ください。

≫毎日のようにインスタグラムで
予告される勉強開始時間。

その下には
ZoomのURLが載っている。

投稿者は20代の日本語教師。

彼女は仕事としてではなく
あくまでプライベートで

Suzunoの勉強部屋
という名前の

オンライン勉強会を開催している。

≫顔も本名も知らない
インスタグラムのフォロワー同士

時間を決めてZoomをつなぎ

みんなで一緒に
勉強を頑張ろう!というわけ。

ただし、時間は
毎日決まっているわけではなく…。

≫と、あくまで
Suzunoさんの都合で

開催が決まる。
では、実際

どのように勉強しているのか。
例えば、今月23日の場合

予告した午後8時になると
Zoomに

参加者が続々と入ってくる。

その際、チャット画面には…。

≫自分は何の勉強をするのか
それぞれが宣言。

そして実際、勉強を
一斉に始めるのだが…。

え、無音?

ペンの音すら聞こえない
完全に無音の状態で

みんながひたすら勉強する手元が
映し出される。

毎回、40分間を2セット。

合わせて1時間20分行われ

Zoomの制限時間に
達した段階で

あいさつもなく終了となる。

≫すごいですね。

しゃべらないし
みんな別々の勉強やってるって。

三木さん、どう思いますか?

≫僕もこれいいなと思いました。

コロナでね
ステイホームで家にいて

外に出られない。
でも勉強しなきゃいけないって

なった時
これはバーチャル図書館だなって

見ていたんです。つまり、みんな
図書館へ行って勉強するのは

家でもできるけど
周りにみんながいるから

励みになってやるわけでしょ。
これはやっぱり会話しなくて

知らない人同士で

安心しながら、でも誰かが
この画面で勉強してたら

私もやろうって。
いいシステムですよ。

≫ね、横澤。
≫私、タイムラプス勉強という

ハッシュタグで、インスタグラム
結構載ってるんですよ。

ずっとタイムラプスで撮ってて
勉強してるところを

何枚も書いてるっていうのを
携帯も触らなくなるし

ちょうどいいシステムというか
環境になるっていうので。

でも、これもいいですね。
人とつながれるっていうのも

楽しそうですよね。
≫リンゴさん。

≫いいなと思った、こういうの。

さっき、三木さんがおっしゃった
バーチャル図書館って

マジでそうだと思うし
図書館で気になるのは

隣の人のカリカリ…っていう
ものを書く音とか

あ、そうかとか
ため息とか息遣いが気になるのが

それが全然ないでしょ。

自分がやめようと思っても
隣の人がやってたら

よし、頑張ろうって
思いますもんね。

≫面白いですね、千秋さん。
≫やりたい。

もう、すぐ入りたいと思った。
図書館で勉強してる意味も

そうだし。
もうやめようかなと思っても

おじいちゃんとかがやってるから
じゃあ、あと1冊やろうとか

思ったから。

干渉されないじゃないですか
自分が誰かって。

≫手元だけとかね。
いろんな形の人がいますからね。

≫続いては、こちらです。

≫先月、ネットに掲載された記事。

「これもダメ?年下に
おばさんLINEと

思われる特徴」。

1つ目は、文章が長すぎる。

例文にあるのは
12行ものLINEの文章。

長文だとLINEに慣れていない

メール世代だと
思われてしまうんだそう。

更に、語尾がカタカナになりがち。

10時じゃ早いカナ?

楽しみにしているネ!のような

語尾を
カタカナにするような文章も

今の若い世代は使わないという。

≫今年2月の放送。

≫文章だけだと
味気ないかなと思い

赤いビックリマークを
使うんですが

先日、20代の部下たちが
赤いビックリマークって

おじさんっぽいよねと

話しているのを
聞いてしまったんです。

≫これをきっかけに
赤いビックリマーク論争が勃発!

≫実は、他にも若者世代に
おじさん、おばさんと

思われている言動があった。

Trend Catch
Projectの協力のもと

女子大生・女子高生を
中心とした若者に

番組でアンケートを
行ったところ…。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

ジェネレーションギャップを
感じる言動について

スタジオで徹底討論する。

≫ジェネレーションギャップを
感じる言動ですけど

前回もね、ああいうふうに
やったんですけれども

あれ以来、赤いビックリマーク
使ってないです。

≫使いづらくなっちゃったよ…。

≫本当だよね、いろいろ
ジェネレーションギャップ

感じることあるとは思いますけど

千秋さんとか
何かあったりしますか?

≫確認はしてないんですけど
LINEの中で

これ、古いのかなって
気を付けてるのが

前までは何々、今日は
ありがとうございますのあとに

ありがとう!のスタンプを
つけてたんだけど

何か、若い人みんな
スタンプやらないなって思って。

私だけ、1個多いんですよ。
送るものが。

≫文を送ったあとにスタンプを。
≫ポンってやってた。

みんな、文の中に
小さいスタンプを入れるんですよ。

文と同じ大きさの小さいやつ。

だから、1個で終わるのに

私だけ、何とかありがとうで
もう1回、ありがとうって

やってて
それが、自分だけやってんな

これ、おばさんっぽいのかな?
って気になりだして。

でもまだ確認はしてないんです。
≫確かに若い人

スタンプそんなに使わないのかな。
≫自分より年上の人は

何か言った時に
了解!みたいなやつとか

何か1個、多いんですよ
自分より年上の人は。

うざいなって思うけど
これを私は下の世代に

やってるのかなって
今、思ってる。

≫僕も母親が
スマートフォンにして

LINEとか覚えて。
そうすると、スタンプを

すごい
フランスの絵画みたいな…。

それが送られると
面白いなって思うけど

それが3個ぐらい来るんですよ。
おやすみ、おやすみ

おやすみ、みたいな。

例えばね。
それが今度は、そのスタンプを

プレゼントされたんです。
いろいろ覚えたんでしょうね。

それを使うのが
面白くなっちゃって。

そのやり合いです。
ありがとう!みたいな。

確かに、若い人は
そういうの使わないのかな?

≫あんまり大きいスタンプ
使わなくなってきたと思う。

≫確かに読みづらくなっちゃう
戻れなくなっちゃうから

スタンプ使わない子、結構
多いですね、周り。

しかも、ありがとうのあとに
もう1回、ありがとう!の意味が。

二度手間ですもんね。
≫気持ちを表してたんだけど

それがおばさんなのかなと思って。

≫どうなんでしょうね、これ。
≫では具体的な事例を

見ていきましょう。
まずはVTRにもありましたが

LINEのやり取りで感じた
ジェネレーションギャップに

関する
エピソードです。

40代女性。
東京の大学に通うため

1人暮らしをしている娘と

LINEのやり取りを
していたんですが

娘が急に
フロリダと送ってきたんです。

え、なんで急にアメリカの地名が
出てきたんだろうと思い

どうしたの?と
メッセージを打ち返したんですが

娘から返信がなかなか返ってこず。
どういう意味なんでしょうか?

≫では、ここでせきらら投票です。

お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは、実はフロリダは
ある言葉の略なのですが

何の略か分かる?
分かるという方は青のボタンを

分からないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫リンゴさん、フロリダ。
意味分かりますか?

≫分かるわけないでしょ!

≫フロリダ!だけ
送られてくるわけですよ。

カタカナで。
≫何だ…。

全く分からない。
≫竹山さんに聞きましょう。

フロリダ、分かる?
≫ドルフィンズでしょ。

フロリダのアメフトは
ドルフィンズだから。

≫何で、娘と会話してて
急にフロリダドルフィンズが

出てくるの?
≫ドルフィンズってなるでしょ。

≫何言ってるか分かんない。
≫このやり取りが

もう、意味が分からないっていう。
まあ、アメリカのフロリダにある

チーム名。
三木さんは分かります?

≫分かりませんよ。

喫茶店の名前ですよね?

≫喫茶店ありますね、フロリダ。

≫何で母親と娘がLINEで

話をしてて、急に喫茶店の名前が
出てくるの?

≫喫茶店かスナックじゃない?
≫ではせきらら投票

結果が出ました。
娘がフロリダと返信。

何の略だか分かるか。

≫これは分からない人が

多い。こっちはみんな
分かってますかね?

≫私は多分あれだっていうのは
分かる。娘がよく言ってる。

≫横澤も分からない?

≫分かんなかったです。
≫三上さんは?

≫私はテレビで見て知ってました。
≫テレビでこんなこと言う?

フロリダの特集?
≫若い子の言葉特集みたいな。

≫気になるフロリダの意味は
お風呂に入るから離脱するの

略だそうです。

≫ああ、フロリダ。
お風呂入るから離脱。

ちょっと話を止めるよっていう。
だから、何?って聞いても

しばらく返信が
返ってこなかったんだ。

横澤、フロリダ。

≫分からなかった。だいぶ
遠回りな感じがしますよね。

離脱をリダ…そっか。

全然、出てこなかったですね。

≫風呂入りってしたほうが
おしゃれじゃない?

大人っぽくない?
≫いや、おじさんでしょ。

≫何か大人っぽくていいじゃん。
風呂入りだからバイバイみたいな。

≫続いて、今日のゲスト
リンゴさんが

ジェネレーションギャップを
感じている言葉があるそうです。

それが、こちら。
蚊帳の外、猫まんま

そして乳母車。
≫リンゴさん、よく言うやつ。

≫リンゴさんが
よく言う言葉だよね、これ。

≫みんな、気が付いてるの?

≫これを若い人に通じないと
感じたわけですか?

≫蚊帳の外っていう言葉が
この人蚊帳の外だよねっていう

話をする時に、蚊帳の外の
蚊帳って何ですか?みたいな

話になったんですよ。
これよって見せたら

これは何のために
使うもの?っていう。

だから
蚊帳の外って言葉は知ってるけど

蚊帳を知らないのと。
最近、猫を飼いだしたから

よく昔、猫に猫まんまとか

あげたよね、あんなことしたら
猫、腎臓悪くなるよねって

言ったら、猫まんまって
何ですか?って言われて。

え?残りご飯に
おみそ汁とかかけて

カツオとか入れたら、お母さんに
猫まんまして食べたらあかんって

言われへんかった?て言うたら
猫にキャットフードしか

与えてないから
猫まんま知らないって。

ほんで、乳母車は
まさに、設楽さんに

言われたんですよ。
リンゴさん

もう乳母はいませんよって。

≫ベビーカーってね。
別に通じますけどね。

でも、これは実物の蚊帳を

見たことなくても
勉強しろって思うよね。

≫言葉であるからね。

≫だって、「トトロ」とかだって
出てくるじゃない。

だから、我々だって
昔の見たことないものを

知ってるわけじゃない。

≫でも、それを
勉強しろとか言われると

多分、おじさん、いやだなって。

≫これはでも
若い時、知らなくても

やっぱり、何で
それ知らないの?の

範囲があると思うんだよね。
≫蚊帳なんか

俺も蚊帳世代じゃないけど
確かに、当時の俺も

若い時代があったから
当時のおじさんに、設楽君が

言ったようなこと言われてたよ。
ちゃんと調べなさいとか。

結局、大人になったら
知らなきゃいけない言葉だから。

≫でも、言葉は
なくなっていくっていうのは

三木さん、あるんでしょうけど。
≫あると思いますよ。

僕、昨日の会議で

我々は下駄の雪じゃないんだよ
って言ったら

みんなが何すかそれ?って。

分かりませんよね?
下駄の雪っていうのは

踏まれても踏まれても
意地悪されても

ついていくっていう
意味なんですけど。

そんなにへりくだらなくて
いいんだっていう意味で

使ったんだけど。
もう全然通じない言葉って

いっぱいあります。
≫何か、お菓子の名前かなと…。

≫おいしそう。
≫続いては、今、若者に

ある傾向が出ているそうです。
それがネタバレ消費。

一体どういうことなんでしょうか。

エピソード、こちらです。
50代女性。

20代の娘の映画の見方に
違和感があります。

映画を見に行く前に

インターネット上の
ネタバレ注意と書かれた

ブログやSNS投稿で
結末や見どころを

確認して
面白そうと感じたものを

見に行くんです。
結末が分かってしまったら

そもそも面白さが
半減してしまう気がするんですが。

≫三上さん、今
うなずいてましたよね。

≫あの…やらないですけど
気持ちはすごく分かりますね。

≫ある程度…
もちろん外したくない

っていうのはあるから
予告とかっていうのは

もちろん昔からあるけど。
ネタバレ見てから行くんですか?

≫見てから行きたい気持ちと
途中まで見て

最後の大事なところだけ
見ないとかはあります。

≫リンゴさん、どう思います?

≫これは
絶対したらあかんことですよ。

私、昔「昼顔」っていう

ドラマがあったじゃないですか
フジテレビの。

映画になって。
それを私、あらすじ読んだら

ネタバレしてるやつ
やったんですよ。

最後、オチを見てしまって

カクンってなって。
映画館、行けませんでしたもん。

≫でも、これをやって
行くっていう若者が多い。

千秋さん。
≫私、若者じゃないけど

私もやっちゃう。韓国ドラマとか
めっちゃ長いじゃないですか。

1個が70分、80分あって

それが20個とかあるから。
最初に大体、見て

面白そうだと思ったら
あらすじ見ないんですけど。

先にあらすじ見ます。

あらすじだけで
1時間ぐらいかかっちゃう。

≫え?物語を見る醍醐味が
竹山さん、ない気がしちゃうけど。

≫ちょっと
安心したいんじゃない?

行って損するのもいやだし

行って嫌な映像とか
見るのも嫌だし

いったんこういうことが
起きるって安心して

見たいっていうのも
あるような気もしますけどね。

≫ネタバレ注意を
出してる人って

何してるの?って思うけど。
話したいんでしょ、見た人同士で。

≫それは犯罪だからね。
この間、捕まったからね。

≫だけど、注意って書いてるけど
それを

あえて見に行くってことだよね。
≫見どころが

分かりやすくなるといえば
分かりやすくなりますよね。

≫結局、見過ごしてたとか
見たけど意味が分からなくて

あとから、ああ
そうだったんだ!ってなると

損するから
先に知っておきたいみたいな。

≫ジェネレーションギャップに
ついて。

あるもので
年齢が分かってしまうと

話題になった
ツイッター投稿があります。

音楽レーベルを運営する
40代男性の

ツイートによりますと
携帯電話が

090からは、おっさんという

若者の発言を聞いて
ショックを隠せない。

≫おばさんかもしれないじゃん。

090は、もう世代?そうなの?

≫昔、契約した人だからね。
080とか070だからね、今。

≫じゃあ、それで
分かっちゃうってこと?

≫ちなみに
090が指定されたのが

1999年から
080が2002年から

そして、070が
2013年から

使われるようになっています。

≫070もいるんだ。
≫070に

会ったことがないんだけど。
≫でも、それを聞いた時にさ

カチンときたんだけど。
こっちはもう

ピッチから使ってるんだぞと。
≫何なら

ポケベルから使ってるよね。

≫さあ、始まりました
One Dish。

坂本さん
本日もよろしくお願いします。

今回はどんなOne Dishを
作っていただけるんでしょうか。

≫今日は
夏野菜のフライパンピザです。

ピザ作りっていうと
ちょっと難しいんじゃないか

というイメージが
あるかもしれませんが

今回は発酵させずに
簡単にピザ生地を作りまして

それを窯ではなく、フライパンで
焼いていきたいと思います。

お楽しみに。
≫では、早速お願いします。

≫まずは、ピザにのせる具材から

作っていきましょう。
こちら、フライパンに

オリーブオイルが熱してあります。
ここにニンニクのみじん切り。

香りが立ってきたら

ここに、具材を加えていきます。

トマト、ナス、タマネギ
ズッキーニ、パプリカ。

そして、お塩を振って

さあ、これで
全体がしんなりするまで

加熱していきます。

では、加熱している間に

ピザ生地を作っていきましょう。

ボウルに強力粉。

ここにベーキングパウダー。

そして、お塩。
ひとつまみ程度ですね。

そして、更に加えるのが
すりおろしたジャガイモ。

≫そうなんです、これが
One Dishポイント。

ジャガイモ生地で
もっちり食感に!

≫そこでもっちりを。
≫お水は入れないんですよね。

≫ジャガイモの水分で
生地を1つにまとめていきますし

ジャガイモって
でんぷん質が結構ありますので

これで生地を作ることで

もっちりとした生地に
仕上がります。

≫すごい
具材も野菜たっぷりだし

生地にもジャガイモが。
≫全体的にヘルシーに

仕上げていきます。

これを、しっかりと
練り合わせてください。

練り合わせたものが
こちらになります。

これを
フライパンで焼いていくんですが

その前に
まずはフライパンの上に…。

≫もうそうやって?

≫通常は窯で焼くんですが

フライパンで焼きますので。

広げたら、これを火にかけます。

≫石窯が家にあるって人は

別に、それを石窯で?

≫最高ですね。
≫なかなかないでしょ…。

≫生地は
寝かせたりしなくてもいいんだ。

≫大丈夫です。
広げたら、これで

弱火にして、5分焼いていきます。

≫生地だけで?
≫そうです。焼き方も

工夫することで
おいしく仕上げていきたいと

思います。
では、5分は時間がないので

すみません、差し替えます。
≫差し替えます!

≫けむに巻いた。

≫ひっくり返したら
このように焼き色がついています。

では、ここにチーズを散らして…。

≫これだけでも
ちょっとおいしそう。

≫そうですよね。
では、野菜はどうでしょうか。

全体にしんなりしてきたところで
これを生地の上に…。

≫チーズが上じゃなくて

チーズを敷いた上に。

≫そうです。今まで
皆さんが思ってるピザとは

ちょっと違うかもしれません。
具材をのせたら、ふたをして

約3分、焼いていきます。

焼いている間に、最後にかけます
特製のバジルソースを

作っていきましょう。

オリーブオイルがあります。

ここに粗みじんにしたバジル

これを加えます。

≫坂本さん、そこでストップです。

ここからは
クイズOne Dish!

今回も坂本さんの
お料理の試食をかけた

クイズを出題します。
不正解の場合は

残念ながら
食べることができませんので

皆さん頑張ってください。
それでは早速、問題です。

バジルソースに味の決め手になる
ある調味料を加えていきます。

それは一体、何でしょうか?

青、オイスターソース
赤、ユズコショウ

緑、みそ。

そしてクイズには
視聴者の皆さんも

ご参加いただけます。
お手持ちのリモコンの

dボタンを押してご参加ください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、いかがでしょうか。

≫難しいですね。

もうほぼできてるしね。

≫入れなくても
おいしそうな感じ、しますよね。

≫癖があるからさ…。

≫オイスターソースも
別に合うでしょうね。

ユズコショウも、ちょっとね。

みそなんて、別にチーズと合うし。

ええ、むずい…。

≫難しいので…。

≫横澤だけ決めて。

≫何でよ!ヒントいく前に?

やだやだ、ヒントをまず聞きたい。

≫坂本君
ヒントもらってもいいですかね。

≫難しいですよね。
果たして、どれが合うのか。

ヒントとしましては
バジルの香りを生かして。

≫うわ、むずっ。
バジルの香りを生かして?

≫洋風ですか?和風ですか?

≫もうそしたら、相当絞られる…。

≫香りというと…。
≫香りを生かす?

ということは香りが
邪魔するものはだめということ?

≫そういうことになりますね。
≫1個消えたけど…。

≫でもみんな、香りあるからね。

≫超難しい。
全クイズ番組の中で

いつも一番難しい!

全部あり得るんだもん。
≫そろそろ皆さん決めてください。

それでは一斉に
札を挙げてください。

3つに分かれました!
設楽さん、緑のみそ。

そして竹山さんがユズコショウ。
そして女性陣がオイスターソース。

まず、設楽さん。

≫これ、一番最初は
みそが一番ないなと

思ったんだけど

生地、ポテトも練りこんでるし。
ちょっと、みそポテトというか。

野菜もみそ合うし

チーズと合うと
うまいのかなと思って。

≫そして、竹山さん。

≫僕は黙ってましたけど
実は自信がありますよ。

≫何で?
≫ピザってタバスコかけるじゃん。

ユズコショウみたいな
タバスコもあるのよ。

≫でも、バジルの香りを
なくさないために

ユズぶつかっちゃうじゃん。
≫それはね、坂本君が

嘘ついてるんだよ。
≫嘘つかないでしょ!

≫自分で作ってるんだから。
≫だってユズコショウみたいなの

見たことあるんだもん!
≫千秋さん。

≫私は、ピザで洋風だから
今まで考えすぎて外れてたので

≫さあ、クイズOne Dish。

バジルソースに味の決め手になる
ある調味料を加えます。

それは一体、何でしょうか。
青、オイスターソース

赤、ユズコショウ
緑、みそ。

では、視聴者の皆さんの結果
見ていきましょう。

≫えー?
≫ユズ、多いね。

≫嘘!視聴者の皆さん
だって、坂本君が

バジルとの香りを
邪魔しないみたいなこと

言ってたから。

確かに、みそも香りはあるか…。
≫でもこのごろ視聴者の皆さんも

よく間違えるよ。
≫難しいんだよ。割れてるから。

≫今なら変えてもいいよ横澤。

≫私?

≫今のこの時間帯。
≫私、変える!

視聴者を信じてユズコショウ!

≫では正解を見ていきましょう。
こちら!

≫みそかい!

≫何だよ!
≫お料理に戻りましょう。

≫ということで、ここに
おみそを加えていきます。

意外でしたか、やっぱりね。

≫俄然食べてみたいよ。

≫設楽さんがおっしゃったとおり

みそとジャガイモが入った生地
夏野菜と

相性が非常にいいんです。

おみそのうまみが加わることで

味に奥行きができますので

おいしくなります。

≫何か、ここんとこ
1人で食べるっていうのが…。

みんなが馬鹿なんじゃないかと。

≫混ぜ合わせたら
ソースはOKです。

では、具材を見てみましょう。

いい感じに焼き上がってます。
では、盛り付けていきます。

≫色味も可愛いな。

≫みそとジャガイモも合いますし
チーズとみそも合うんですよね。

よく考えれば

分かっていただけたのかなと
思います。

≫考えたよ、よく。

≫そして
特製バジルソースを加えて

最後に、黒コショウを振ったら

これでOKです。

今日のOne Dish
召し上がれ。

≫では設楽さん
お召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しております。

どうでしょう?
≫うまい。生地、ちゃんと。

≫結構モチモチしてますよね。
≫いろんな味があっておいしい!

やっぱ、みそだね。

うわ、うまい!

≫皆さんも
ぜひ作ってみてください。

≫今日ご紹介したお料理の
詳しい作り方は

「ESSE」9月号
156ページに掲載しています。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫フジテレビ恒例の夏イベント。

今年は、バーチャル空間で
開催中です。

現在、無料アプリで開催中の
お台場夏イベント

バーチャル冒険アイランド。

アプリは
バーチャル冒険アイランドで

検索するか

右下のQRコードを読み取って
ダウンロードすることができます。

バーチャル空間の中では
日替わりで

シークレットシェルと呼ばれる
貝型モニターが2つ

島のどこかに出現。

それを見つけると、賞品が当たる
クイズに応募ができます。

更に、番組出演者らによる
ここだけの内緒話なんかも

聞けちゃうんです。

本日のシークレットシェルには

明日夜6時から2夜連続生放送の
「ラフ&ミュージック」から

ナインティナインの
矢部さんが登場。

皆さん、ぜひ探してみてください。

バーチャル冒険アイランドは
9月5日まで開催中です。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事