1:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
2:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
3:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
投稿したのが10/04 11:08なんかな~なんだかなーで123582以上も???再生されてるってすごいよなー
4:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
水道管破裂で和歌山・水管橋崩落 定点カメラに崩落の瞬間映像出てくると思わなかったわ
5:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
この動画消されないよな?
6:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
毎日新聞の動画は良作が多いな
7:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
結構いいんでないかいー
8:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
いまきた 説明文ないの?どこー
9:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
俺の名はちずむ!今後の月収は2000円だ。
10:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
なんだかんだでいい動画となっているんでないかい。
11:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
水道管破裂で検索したら上の方出てきた
12:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
俺の名はダブルキヨシ!
13:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
1回見たら満足しちゃったなあ~もういいや・・
14:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
説得力あるなー
15:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
毎日新聞これは・・もはや死亡フラグか・・・?なんなのか・・
16:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
強引に行ったwなにがっ・・ってか
17:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
This is description
3日に崩落した和歌山市の紀の川にかかる「六十谷水管橋」。その崩落する瞬間を、国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所が設置している定点カメラの動画が捉えていた。同事務所は市に画像を提供した。事務所によると、カメラは崩落現場から約300㍍下流側にある紀の川大堰を監視するために設置し、常時撮影している。崩落した正確な時間は不明だが、市が水量の異常を検知した3日午後3時45分ごろに近い時間とみられる。(和歌山河川国道事務所提供)2021年10月4日公開
18:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
>>17 おつおつ
19:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
>>17 ありがとう
20:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.07(Thu)
>>17 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize