介護アドバイザーの横井孝治です。

介護にかかわる用語には難しいものが多いですよね。親が弱ってしまっただけでもツラいのに、複雑怪奇な介護の制度について手続きをしたり、わからない言葉を調べたりと、介護家族は本当に大変です。

今回の「日本一わかりやすい介護講座」では、介護保険のサービスを利用する際にとても重要なのに、理解している人が少ない要介護度別の状態の違いについて詳しく解説しています。ぜひ、最後までご覧ください。

親ケア.com公式チャンネル「日本一わかりやすい介護講座」では、一般の方向けに「今後の介護に備える」「既に始まっている介護の負担を減らす」ための情報を発信しています。今後も「介護についての不安」を減らしていけるような動画を公開していこうと思いますので、ぜひチャンネル登録お願いします!

チャンネル登録は、こちらから。
 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCg4383PmvAEOZmdM83SlVMw

介護アドバイザー横井孝治の紹介記事は、こちらから。
 ↓↓↓
https://about.allabout.co.jp/guide/try/190308_01

★★★★★この動画の目次★★★★★

0:00 オープニング
1:19 「要介護度」ってそもそも何?
2:02 非該当(自立)の定義
2:49 要支援1の定義~目安
4:18 要支援2の定義~目安
6:02 要介護1の定義~目安
8:02 要介護2の定義~目安
9:17 要介護3の定義~目安
11:11 要介護4の定義~目安
12:30 要介護5の定義~目安
13:30 定義と目安でバラツキがある理由は?
15:10 正しい要介護度で認定されるためには
15:56 エンディング

★★★★★動画内で紹介したサイト★★★★★

要支援・要介護度の定義【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/kentou/15kourei/sankou3.html

要支援・要介護度の定義2【東京都中野区】
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/313000/d002053.html

要介護度別の状態区分の目安【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/setai00/yougo.html

要介護度は「基準時間」で決まる【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/nintei/gaiyo4.html
※ページ中段の「「要介護認定等基準時間」により状態を区分」を参照

★★★★★関連動画★★★★★

訪問調査対策!正しい要介護度で認定されるために【その1】事前準備編
https://youtu.be/9C9MTI0EpTs

訪問調査対策!正しい要介護度で認定されるために【その2】当日対応編
https://youtu.be/xvXUzg-uqbQ

知らないと損をする! 要介護認定の流れと手続きのポイント
https://youtu.be/9kKEkxPGygg

★★★★★関連サイト★★★★★

●公式サイト「親ケア.com」
https://www.oyacare.com

●介護アドバイザー横井孝治の紹介記事
https://about.allabout.co.jp/guide/try/190308_01

●介護アドバイザー横井孝治がガイドを務める、All About「介護」
https://allabout.co.jp/gm/gt/1861/

●介護アドバイザー横井孝治がガイドを務める、All About「介護施設・老人ホーム」
https://allabout.co.jp/gm/gt/1862/

●介護アドバイザー横井孝治がガイドを務める、All About「介護用品」
https://allabout.co.jp/gm/gt/1863/

★★★★★取材、セミナーのご依頼など★★★★★

●横井孝治が代表を務める株式会社コミュニケーター公式サイト
https://www.communicator.co.jp/
※ご連絡は、こちらの企業サイトの問い合わせフォームからお願いします。

#日本一わかりやすい介護講座
#介護
#親の介護
#親ケア
#要介護度
#非該当(自立)
#要支援1
#要支援2
#要介護1
#要介護2
#要介護3
#要介護4
#要介護5
#定義
#目安

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事