出典:EPGの番組情報

所さん!大変ですよ「びっくり仰天 タマネギの○○が大人気」[字]

タマネギの「皮」がいま、なぜか大人気!煎じてお茶にしたり、ご飯と一緒に炊き込んだりする人が急増中。理由は健康効果が期待できるから。あなたの知らないタマネギの物語

番組内容
淡路島のタマネギ加工業者から不思議な情報が飛び込んできた。最近、タマネギの「皮」だけが欲しいという依頼が後を絶たないという。調べてみると、タマネギの皮を煎じてお茶にしたり、ご飯と一緒に炊き込んだりする人が急増中。理由はケルセチンという成分が多く含まれ、血流改善など健康効果が期待できるから。さらに、日本最大のタマネギ生産地・北海道からは、ちょっと心配になる情報も。あなたの知らないタマネギの謎に迫る!
出演者
【司会】所ジョージ,木村佳乃,庭木櫻子,【出演】澤口俊之,牛窪恵,ヤマザキマリ,伊藤海彦,【語り】吉田鋼太郎

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. タマネギ
  2. 木村
  3. 取材者
  4. タマネギ列車
  5. 一体
  6. 大変
  7. ヤマザキ
  8. ケルセチン
  9. 佳乃
  10. 淡路島
  11. 櫻井
  12. 結果
  13. 自分
  14. 全国
  15. 北海道
  16. お茶
  17. タマネギ自慢
  18. ラム肉
  19. 歓迎
  20. 健康

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥1,000
(2022/01/13 20:13:16時点 Amazon調べ-詳細)

巨大な渦潮で知られる淡路島から

不思議な情報が飛び込んできた。

淡路島。

すいません。
どうも こんにちは。

訪ねたのは
タマネギの加工業者。

有名だね。

こちらでは 毎日 6, 000個もの
タマネギを加工。

(木村)あんな すぐ
むけるんですね 所さん!

圧縮空気で器用に皮をむく作業に
目を奪われるが

一体 どんな不思議なことが
起きているというのか?

(木村)
ええっ?

聞けば
タマネギの皮を求める人は

3年ほど前から
急に現れるようになったという。

うちでは ごみなんですよ。

皆さん 「いくらか払います」
って言うんですけど…。

うちは助かるんで
持って帰ってもらってます。

(取材者)無料で渡してるんですね。
はい。

タマネギを扱って15年の男性にも

何が起きているのか
分からない状況だという。

見てください!

調べてみると タマネギの皮は

ネットオークションでも
売られていることが判明。

ええ~! うそでしょ!

値段も 決して
安いようには見えないが。

結構な値段 つけるね!

一体…

はい はい…。
えっ 本当ですか?

取材を進めると

タマネギの皮を利用している
という人物を突き止めた。

(チャイム)

(取材者)どうも はじめまして…。
こんにちは。

大阪在住の…

うわっ…!

すごい たくさん
使うんだね。

(取材者)スーパーで?
はい。

(取材者)もらうとき どうですか?

恥ずかしい思いまでして
一体 何に使うのか?

すると 女性は
おもむろに皮を洗い始めた。

(木村)お茶? どんな味なの?

そう言うと タマネギの皮を
いきなり 煮始めた。

そうなの? 甘いのかな?

果たして そのお味は?

(木村)飲みた~い!

さらに…。

(取材者)おお~…!

タマネギの皮を入れた
炊き込みごはんまで…。

もちろん タマネギの実も
調理に使うのだが

一体 なぜ
こんなにもタマネギの皮を

重宝しているのか?

私は 便秘だったんですよ。

タマネギのお茶のおかげかなと
思ってるんですけど。

(木村)早速 やる!

タマネギの皮は 本当に
そんなに健康にいいのか?

真相を求め 向かったのは
北海道にある大学。

(取材者)よろしくお願いいたします。
はい。 こちらこそ。

40年以上
タマネギの研究を続ける

通称「タマネギ博士」に

皮の健康効果について教えてもらう。

タマネギの皮にはですね

ケルセチンという成分が
入ってて

健康にいいということが
分かってるわけです。

(木村)ケルセチン。

ケルセチンとは タマネギに含まれる
ポリフェノールの一種。

(取材者)40倍ですか!?
はい。

このケルセチンは

動脈硬化の原因にもなる
活性酸素を除去。

血流を改善する効果が
期待できるという。

裏付けがあるんだね ちゃんと。

あら!
(木村)いいことばっかり。

さらには…

(取材者)すごいですね! ケルセチン。

ちなみに
先ほどの女性が言っていた

「便通が良くなる」
ということに関しては

皮だけでなく 実も
食べているからかもしれないと

タマネギ博士は推察する。

ですから…

いやあ タマネギ すごいですね。

というわけで 今日は
日本人にとって身近な野菜…

所さん! タマネギが大変ですよ。

これは大変ですね。
大変です。

もう タマネギ… 何?
中身 食べてるのよ! 皮よ! みたいな。

捨ててた 今まで。
(庭木)そうなんですよ。

私も 皮には栄養がないと思って
全部 捨ててたんですよ。

栄養がないっていうか
食べるとこじゃないと思ってたよね。

その大人気の
タマネギの皮なんですけども

使うときにはですね
気をつけていただきたいこともあります。

それが こちら。

農薬だったりとか あと 土などが
皮についていることもありますので

しっかり洗ってください。
しっかり洗う。

それでも 農薬が気になるという場合は
無農薬のタマネギを使ってくださいと。

それから もう一つ。
黒い汚れのついた皮は使わない。

まさに おっしゃるとおり。

あります あります。
私も やろうと思ってる。

あっ そうなの?
そうなの?

なので…

あっ… 短い!
結構 短いんですよ。

これ 体にいいんだから
煎じて 煎じて グツグツ…!

苦~っ! っつって…。
苦~っ! ってなっちゃいますもんね。

(ヤマザキ)所さん 佳乃さん。
(木村)おっ マリさん。

タマネギの皮でしたら
実は イタリアでも…

(木村)えっ そうなんですか?
(ヤマザキ)今 お茶で… 煎じて

飲んでらっしゃったじゃないですか
おいしそうに。

あれってね 古代ローマ人も
やってたんですよ。

あら!

…っていわれてて いまだに
イタリア人 やってますよ あれ。

それから もう一つ 有名なのが

お茶みたいに煎じる液体をですね

リンス代わりに
洗髪した髪に塗るんです。

そうすると 髪に
ツヤが出るといわれていて。

へえ~!
(ヤマザキ)あと ちょっと 髪の毛が

薄い方が 20… 30分ぐらい
20~30分ぐらいつけておくと

抜け毛にも効果があると
いわれてます。

そうなんだ!
まあ 私 残念ながら ちょっと

実践したこと ないんですけども。

ニオイ しますよ。 だから…

なるほど! ツヤをね。
毛かニオイかですね。

(澤口)所さん 佳乃さん。
(木村)はい 澤口先生…。

VTRに出ていた
ケルセチンですけど…

そうなの?
それが分かってきたんですよ。

近年の研究で
高齢者の認知機能の維持に

役立つことが証明されました。
あら!

(澤口)いや すごいんですよ!

ハハハハ…!
その情報がなかったら。

そうですよね。
言いかねないよね。

ちなみに 澤口先生は タマネギ
よく召し上がるんですか?

あれ?
どういうこと?

さあ 所さん 佳乃さん。
タマネギの不思議な話

まだまだ終わりではありません。
(木村)何だろう?

実も皮も大人気の
このタマネギですけども

こちらの意外な人物も

タマネギ人気を
歓迎しているということなんですね。

さあ 一体 それが 誰なのか。

そして なぜ 歓迎しているんでしょうか。

所さん! タマネギが大変ですよ。

タマネギ人気を歓迎する人物とは
一体…。

あっ あちらの方ですかね。

(取材者)こんにちは。
あっ こんにちは。

そこに いたのは…

これまで 番組では
鉄道や駅弁の魅力について

何度も教えてもらってきた。

アングル… アングル下げて。
アングル下げる?

しかし 鉄道フォトジャーナリストと
タマネギに 一体 何の関係が…。

これが 大ありなんです!
(取材者)大あり…。

あっ 分かりました…。

訳も分からず
連れていかれた先は

なぜか 北海道。

冷えますね。

はい!

この日の…

(木村)寒い!

何分待てばいいんですか?
櫻井さん。

遅れてるときは もう
延々 ここで待ち続けるんです。

あっ 来た!
(取材者)えっ?

いやあ 最高! おお~…!

(シャッター音)
(ヤマザキ)めっちゃ連写!

夢中でシャッターを切り始めた
櫻井さん。

視線の先にあったのは…。

一体 この貨物とタマネギに
何の関係が?

そうだよね。

えっ? タマネギ列車?

ですから…

なるほど。

聞けば 北見市は タマネギの一大産地。

その生産量は 日本全体の
5分の1にも達するという。

すごい量 作るんだね。

そんな北見産のタマネギを
全国に届けるため

8月から翌年4月まで

毎日走るのがタマネギ列車だ。

ふ~ん…!

鉄道ファンにとって
タマネギ列車は

大変な 魅力的な列車です。

後ろに 補機が つくわけですね。

一粒で 二度おいしい機関車。

(木村)「ハハハハ」って…。
喜んでますね。

タマネギ列車の魅力が止まらない
櫻井さん。

しかし 実は 今
大きな悩みも抱えているという。

実はですね…

(木村)何で?
タマネギ なくなるわけじゃないんだもんね。

タマネギ列車に 一体 何が?

櫻井さんとともに
訪ねたのは

北見地域最大の
タマネギの選果場。

見て!

そうです。
全部 タマネギです。

すごいでしょう?

この選果場から出荷される
タマネギの数は なんと

1日 200万個!

あれ 全部 タマネギ?
すごい!

(取材者)
大量のタマネギが流れてます!

熟練のスタッフが
手作業で大きさを選別する。

サイズごとに
箱詰めされたタマネギは

コンテナに積まれ
北見駅へと運ばれていく。

問題があるようには見えないが…。

施設の責任者に話を聞く。

北見から
大量のタマネギを運んだ帰り

コンテナに積むものが少なく…

さらに

冬の除雪費用など
北海道ならではの維持コストも

ばかにならない。

へえ~…。

タマネギ列車に忍び寄る危機は
もう一つある。

櫻井さんに案内されたのは
タマネギ列車も通る無人駅。

(取材者)すごい雰囲気ありますね。
ありますね。

それは さておき…

こちらが 北見から本州に向けての

タマネギ列車のルートです。

ここで 今
一番 問題になってるのは

北海道新幹線が
札幌まで延びたときに

並行する 長万部~函館間の
線路の存続を

どうするのかというのが
一番の問題になってますね。

2030年度 北海道新幹線が
札幌まで開通予定。

その結果 多額の赤字を
抱えた在来線が

廃線になるおそれが
あるというのだ。

廃線になれば
タマネギを含む北海道の農産物が

本州に届かなくなるおそれも
指摘されている。

どうすんの?

皆さん 健康にもいいタマネギを
大いに食べて

タマネギ列車を応援しましょう!

そういうことがあるんですね。
はい。

あの列車なくなると どうなるんだろう?
どうなるんですか?

所さん 佳乃さん。
タマネギ列車以外にも

実は 何々列車というのが
全国にあるんですよ。

こちら…

沿線の畑で
朝 収穫したキャベツを

電車で運ぶという この取り組み。

実は
コロナ禍で乗客が減少した路線で

去年 実験的に行われました。

へえ~!

(牛窪)鮮度がまるで違うんですね。

(木村)朝採れキャベツ。

実験では 売り場に並んでから
1時間後に もう

すでに売り切れちゃうというほどの
人気だったそうなんです。

(木村)いいですね!

それから 人が乗らない所に
キャベツ運ぼうと。

いいアイデアですよね。

突然ですが
鋼太郎の ちょっと大変ですよ。

所さん 佳乃さん。
全国で大人気のタマネギですが

今度は…

…という人まで
見つけちゃいました。

(取材者)すいません。

今日は どうぞ よろしくお願いします。
お願いします。

こちらが タマネギに救われたという…

(木村)へえ~! タマネギ畑。

9年前から 淡路島で タマネギを
栽培しているというのだが…。

タマネギに救われたとは
大げさすぎやしないか?

大学卒業後
ラーメン店で働いていた迫田さん。

学生時代から

いつか起業したい
という夢を

抱いていた。

そんなときに出会ったのが
淡路島のタマネギだった。

旅行で 淡路島に来たときに

すごいおいしいタマネギを
買って帰りまして

ひそかに スープに入れてみたら

全然…

タマネギ 一つで こんなにも

味が違うのかっていう衝撃を
受けまして。

「自分も
おいしいタマネギを作ってみたい!」。

その思いから
農業経験などなかったにもかかわらず

28歳で 単身 農業を始めた。

ところが…。

むちゃくちゃ
もう 失敗ばっかりでしたね。

これ 1年目の最初のタマネギ。

僕の中では

めちゃくちゃいいの出来たと
思ってたんですよ。

(取材者)立派すぎた?

大きくなりすぎてたっていう…。

(木村)あっ なるほど。

1年目は 肥料を
与え過ぎたせいか

タマネギが肥大化。

病気で腐ってしまうものが多く
売りものにならなかった。

腐っちゃうんだ。

2年目は タマネギを植える
タイミングを間違えて

生育不良に。

その結果

開始2年で
借金が 1, 300万円にまで膨れ上がった。

どうしようっていう…。

でも たんか切って出て行ってますから
親とかにも。

そんなとき 島で出会った農業関係者に
薦められたのが…。

この液体肥料です。

見せてくれたのは 謎の液体。

(取材者)おお…!

(取材者)ビール酵母? へえ~…。

その仕組みが こちら。

ビール酵母をまくと
タマネギは病原菌と勘違い。

頑張るんだ。

みずからを守ろうと 強い根を張る。

その結果 葉っぱも成長し

より多くの光合成が行われるように。

光合成では 糖が作られ

タマネギの実にたまり

甘みが増すのだという。

手で抜くのに大変やったんで。
根っこが すごすぎて。

これしかないっていうように
なりましたね。

ほかにも 肥料を一から見直すなど

試行錯誤を繰り返した結果…

(木村)よかった!
随分 頑張ったね。

迫田さんが作ったタマネギは
甘いと評判を呼び

全国から注文が入るようになった。

お料理に…

起業から およそ10年。

迫田さんのタマネギは
東京の人気レストランでも

評判を呼ぶように。

ほくほくタマネギ。

いやあ 本当にありがたいです。

まあ 今もですけど
何か 夢の中に生きてるというか

もう 楽しくて しかたがないというか。

いやあ… ふだんは なかなか

料理の主役になることはない
タマネギですが

火を通せば 意外なほど甘くなって

どんな料理でも
おいしくしてくれるんですよね。

私も そんな…

…なれるよう
日々 精進していきたいと思います。

はい かなり。
かなり濃いですよね。

タマネギも
だから ああやって農家をやったり

商売とか お仕事になると大変ですよね。

私なんかは ほら
自分らで作ってるじゃないですか。

そうすると
どんな変なものが出来ちゃっても

それ 自分で作ったから
いとおしくて おいしいもんね。

出来上がると ありがたくて
人にあげたくないもんね。

(笑い声)

へえ~… やってみようかな。

同じだけど ほら さっき 何か
「肥大化してた」とか

言ってたじゃないですか。
スーパー行ってもね

いろんな形のがあるから
別に 何が 大きい小さいとか

選別なんか
あんまりしてないと思うんですよね。

選ぶのは こっちなんで
自分で選んで買うっていう感じですね。

先生 さっき 「食べない」って
おっしゃってませんでした?

どうして 今の農家の人に乗っかるの?
そうやって。

しかも ジンギスカンって
脳に すごくいいんですよ。

ラム肉には ビタミンB12が豊富に
含まれておりまして

脳の老化を防止するという効果が
あるといわれてるんですよ。

さらに ラム肉には ビタミンB1も
豊富に含まれていて

タマネギの実に含まれる
アリシンと反応すると

アリチアミン
という物質になって

認知症の予防効果を持つのではないか
といわれているんです。

ラム肉と一緒に食べると またいいと。
そういうことなんですね。

タマネギ料理でしたら イタリアにも
おいしいの いっぱいあって。

私の お姑が よく作るのがあってね。

(ヤマザキ)すてきな言葉に聞こえますけど
要するに タマネギの炒め煮。

作り方は 超絶簡単です。

まずは
タマネギ3個ぐらいですね

これ 何個でもいいんですけど
薄切りにして

ローレルと一緒に 30分ほど
しんなりするまで炒めます。

最後に
塩コショウで味付けをして

白ワインで さっと煮て 終わり。

ああ~ おいしそう!

ちなみに これ 最後にですね…

そうなの? 何か作ったときに

「これ どういう味なの?」っつったら
「古代ローマ風」って言うと

みんな 分からないよね。
(ヤマザキ)そのとおりです。

所さんと佳乃さんは
何か タマネギ自慢ありますか?

タマネギ自慢は… でも 私

タマネギ もともと 大好きなので
何にでも入れるんですけど…

生で食べる…。 赤いやつ大好きです。

タマネギ自慢は ないけど
酢豚に入ってるタマネギとか

おいしいよね。
おいしいですね。

(木村)ええ~! 先生 タマネギですよ。
(ヤマザキ)酢豚に入ってるじゃないですか。

(庭木)先生 大丈夫ですか? 記憶…。
タマネギが効いてない…。

(笑い声)

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事