出典:EPGの番組情報

健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【名医直伝!肩こり対策/放置すると危険な肩こり】

いつまでも治らない肩こりの原因は肩以外にある事が多いそうです。今回のテーマは「長引く肩こりの意外な原因」。肩こりの様々な原因と改善策を専門医に教えてもらいます。

詳細情報
番組内容
長引く肩こりで悩んでいませんか? 実は、いつまでも治らない肩こりの原因は肩以外にある事が多いそうです。 そこで、今回のテーマは「長引く肩こりの意外な原因」。 肩こりのさまざまな原因と改善策を専門医に教えてもらいます。
番組内容2
●肩こりの原因が意外な場所に!  ひじ?お腹? ●肩こりの改善策!名医が直伝ストレッチ ●いびきと肩こりの関係とは? ●自分で肩こりの原因を探す方法 ●長引く肩こりに潜む大病
主な出演者
【メインMC】石丸幹二 【サブMC】坂下千里子 【進行】土屋伸之(ナイツ) 【ゲスト】藤井サチ 【ドクター】北原雅樹(横浜市立大学附属 市民総合医療センター麻酔科ペインクリニック 医学博士)
みどころ
専門ドクターが監修し、すぐに役立つ健康情報を様々なテーマでご紹介。 身近な健康問題とその改善法を楽しく学べます。
公式ページ
▼番組HP https://hicbc.com/tv/genki/
おことわり
番組内容や出演者、放送時間などは都合により変更となる場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 原因
  2. 先生
  3. 北原先生
  4. 筋肉
  5. 股関節
  6. 疲労
  7. 関係
  8. 症状
  9. 北原
  10. サイトウ
  11. ストレッチ
  12. 改善
  13. 姿勢
  14. 治療
  15. 場所
  16. 長引
  17. 腹筋
  18. 様子
  19. コミヤ
  20. セキグチ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

おはようございます

今日のテーマは

僕はですね

若くして?
若くして

と思うんですけどもね

坂下さんは どうですか? 肩こり

私は

首 肩 腰 この3つは もう…

3点セット?
3点セットで

いくつぐらいからですか?

あっ やっぱり じゃあ 結構 長く

10代の頃からですね

藤井さん
はい 私も

同じですよね やっぱり
分かります

皆さん 相当 長い間

肩こりに悩まされてるみたい
なんですけども

実はですね

っていうの知ってました?

え~ そうなんですか?
へえ~

<そう 長引く肩こりの原因は
意外な あの場所に!?>

(北原)痛いよね

<名医が その原因と改善策を
ずばり解明!>

<あなたの>

<さらに たかが>

<見逃してはならない
大病のサインとは?>

<まずは
長引く肩こりの原因を探ります>

<こちらは 他の医療機関で>

<特定できなかった
痛みの原因を突き止め>

<改善へと導く
ペインクリニックです>

(女性)痛い 痛い 痛い…
(北原)これだね ここだね

ここだ ここだ

<痛み治療のスペシャリスト>

<北原先生のもとには
患者が絶えません>

<そう話す北原先生と
向かったのは…>

こんにちは
≪こんにちは

<20代から70代の社員が
働いていますが>

<そこで
会社内のスペースをお借りして>

<北原先生が>

(2人)よろしくお願いします

どうぞ こちらへお座りください
失礼します

<まずは 社長のコミヤさん>

<これまで
大きな病気はしたことがなく>

<肩だけに こりがあるそうです>

<肩こりの原因の一つが>

<肩まわりの可動域>

<肩こりのない先生と比べると
こんな感じ>

<コミヤさん
全然 肩が上がりません>

ホントに

<一般的な肩こりは
デスクワークなど>

<同じ姿勢をとり続けることで>

<僧帽筋や肩甲挙筋といった>

<肩まわりの筋肉が>

<すると 血行が悪くなり>

<血液中に>

<結果 だるさ 重さといった
肩こりの症状が現れるんです>

<そんな肩こりの>

<そこで 先生が>

痛いですか? これ
ああ そうですね

<すると…>

<先生の治療で このとおり>

<早くも ゴッドハンドが
さく裂です!>

<コミヤさんの原因は肩でしたが>

<このあとの4人は なんと>

<肩以外に原因がありました>

<まず最初は
事務職のセキグチさん 57歳>

<特に 右肩が
こっているそうで>

<仕事は
パソコンの入力作業がほとんどです>

そっか~

<問診を受け 肩の様子を見ます>

もうちょっと奥まで 腰掛けて

痛いですよね?
あ~…

<すると 北原先生…>

<何やら 気がついたご様子>

ということは
しかも…

<なぜか>

痛いよね

<一日中 パソコン作業をしている
セキグチさんの肩こりの原因は>

<この ひじのこり>

<一体 なぜ?>

<長時間 パソコンの前で
同じ姿勢をとり続け>

<キーボードを叩き続けたことで>

<指を動かす筋肉が疲労すると>

<その筋肉と
手首からつながっている>

<腕橈骨筋も疲労します>

<その疲労が>

<腕橈骨筋の付け根である
ひじの周辺に>

<こりとして
蓄積されていくんです>

<ひじの疲労が
その先の腕の付け根>

<さらに
肩の疲労を引き起こし>

<肩こりに>

<痛む場所とは
違うところにありながら>

<痛みを引き起こす
引き金になっている場所のことを>

<トリガーポイントといいます>

<肩こりを引き起こす
トリガーポイントの一つが>

<ひじにつながる腕橈骨筋>

<セキグチさんのように
パソコン仕事を長くやっている方は>

<この こりを改善しないと>

<いくら肩を治療しても
肩こりは治らないといいます>

<ここで>

<が こりのポイント>

<そこを>

<すると 滞っていた>

<その結果>

<され
肩こりの改善につながるんです>

<まず 見つかったのは>

<ひじが原因の肩こり>

<続いては…>

<同じく事務職のクワハラさん
38歳>

<二十歳の頃から
肩こりが治らないそう>

<その原因は?>

(北原)何もしてない?
はい

<続いて先生 なぜか
あおむけの姿勢になるよう指示>

<肩こりとは関係なさそうな>

<おなかを触ると…>

<北原先生
何かに気がついたご様子>

<すると…>

あなた

<診察中に 肩こりとは
関係なさそうな おなかを触り>

<何かに気がついた様子の先生>

<すると…>

あなた

いや 分からないです…

(北原)よっこらしょ

<なんとクワハラさん
1回も腹筋運動ができません>

<先生が肩こりの原因と
見抜いたのは>

<運動不足による腹筋の弱さ>

だから
そうすると

<腹筋は
上半身と下半身の間で>

<ここが弱くなると>

<上半身が前方に倒れ>

<首が前に出た猫背の姿勢に>

<さらに 頭を支える僧帽筋などの>

<首や肩の筋肉が前に引っ張られ>

<負担が一気に増加>

<それが肩こりにつながるんです>

<というわけで 原因は>

<腹筋と判明>

<こうした症状は
痩せ形の女性に多いとか>

<毎日 おなかまわりを伸ばす
ストレッチをするだけでも>

<腹筋が鍛えられ
改善に向かうそうです>

<続いては…>

<営業職のサイトウさん 29歳>

<大学生の頃は
サッカー部のスポーツマン>

<社会人になってから>

<肩こりが始まった
そのわけは?>

<問診後 肩こりなのに>

<脚を触り始めた北原先生>

こっちは?

<北原先生が
肩こりの原因と見抜いたのは…>

<股関節まわりの硬さ>

<先生が押しても>

<ひざがベッドから
随分と浮いています>

<すると先生
自らベッドに上がると…>

<61歳とは思えない
股関節の柔軟性を披露>

<比較してみると この違い>

<30歳以上若い
サイトウさんの方が>

<はるかに浮いています>

<実は サイトウさんのように>

<特に
腰まわりの>

<すると 歩く 走るなどの動作に
かかる衝撃を吸収できなくなり>

<頭を支える首や肩の筋肉の
負荷が増えます>

<サイトウさんは
股関節まわりの筋肉が硬くなり>

<首や肩で身体のバランスを
取っていたので>

<肩がこっていたんです>

自分は もう ホント 例えば

<そこで 北原先生おすすめの>

<股関節を柔らかくするストレッチを>

<2つ ご紹介!>

<まずは 上半身と下半身をつなぐ>

<股関節の動きの要>

<腸腰筋を伸ばすストレッチ>

<片ひざをつき
身体は傾かないように>

<後ろ足を伸ばします>

<これを10秒から20秒ほど>

<呼吸を止めずに
息を吐きながら行います>

<続いて 股関節や
ひざを曲げるときに使う>

<大腿四頭筋を伸ばすストレッチ>

<こちらも10秒から20秒ほど>

<呼吸を止めずに
息を吐きながら行います>

<朝起きたときや お風呂上がり>

<就寝前に行うのがおすすめ>

<ただし 食後は>

<内臓を圧迫し消化を妨げるため>

<避けましょう>

<最後は…>

<営業職のオザワさん 50歳>

<30年近く
肩こりに悩んでいて>

<今でも
肩から背中にかけて>

<張りがあるといいます>

<すると 先生…>

<その質問
肩こりに関係あるんですか?>

<先生
オザワさんの身長と体重から>

そうですね そこに連動して今

<睡眠時無呼吸症候群の人が
かきやすい いびき>

<これは>

ここのね

これが もう

だから こう やっぱり
それって結局

引っ張られる筋肉なんで…

<その狭くなった気管で
無理に息を吸うため>

<喉が振動して いびきになります>

<喉の振動は
首や肩の筋肉の疲労となり>

<目が覚めると
肩こりの症状が現れるんです>

<というわけで 原因は>

<いびきと判明>

<長引く肩こりに
悩まされている方は>

<肩以外の原因を
疑ってもいいのでは?>

ちょっと意外でした この

びっくりしましたね
ちょっと びっくりしました

だって

そんなに直結してるなんて
思わないじゃないですか

今日は先生に
お越しいただいています

痛み治療のスペシャリスト

北原先生です
よろしくお願いします

うわ~!
先生 いつの間に

<と ここで>

<すると>

<それは…>

ちょっと ごめんなさい

左右差あるのね あれ?

<石丸さんの肩こりの>

<首を押してみると…>

痛いです!

<石丸さんのように
首の筋肉が張っている人は>

<肩と首をつないでいる僧帽筋に
負担がかかりやすいため>

<肩こりの症状が現れるんです>

<首の硬さが分かる
チェック方法の一つがこちら>

<胸を張って 首を
無理のない程度に横に向けます>

<肩先が見えないと>

<首の柔軟性が足りていません>

<そこで>

<をご紹介>

<胸を張り>

<左回し 右回しを
それぞれ3回ほど>

<単純ですが 1日1回やるだけでも
効果はあるそうです>

<このあとは 見逃すと危険!?>

<肩こりから見つかった
大病とは?>

(藤井)怖いですよね

先生 テレビをご覧の皆さんが
自分の原因を探すには

どうしたらいいんでしょう?

そこら辺を探して

一つの

<こちらが>

<足の付け根の内転筋や
お尻の大殿筋が>

<肩こりの原因に
なっていることも>

<押して痛気持ちいい
と感じる場所に>

<圧をかけて
ほぐしてみましょう>

<背中など
手で押しにくいポイントは>

<テニスボールを
身体と床の間に挟み>

<体重をかけて押す方法も
おすすめです>

さらに 先生

そうですね そういうのもあります

<北原先生のもとに>

<のある肩こりが治らないと>

<30代後半の女性が
駆け込んできました>

<診断を続けると
肩こりだけでなく>

<両手のしびれもあることが判明>

それで えっ? と思って

<脊髄が圧迫を受けるため>

<首から肩 手にかけて
しびれや痛みが現れ>

<これを肩こりと感じる人が
多いといいます>

<ただの肩こりだと侮って
そのまま放置していると…>

<手先がしびれる以外にも>

<ファスナーを閉じるなど>

<紙を触ると痛いなど>

<このような症状が出たら
要注意だと先生は言います>

肩こりプラスアルファでね
何か 手のしびれだとか

そういうことが出たら
やっぱり

<さらに>

やっぱり

ちょっと考えちゃいますよね

っていうのは疑われますからね

<例えば>

神経の関係で
くるんですよ

そうすると 実は
肝臓は腫れちゃってるだとか

肝臓に何らかの異常があるときに

右肩がパンパンに張って
左は全然問題ない

あるいは 左は
ほとんど関係ないっていうことが

実際にあるんですよね

そういうのがなくて

一度

そうか~
放置はダメなんだ やっぱり

何か 「大丈夫 いつもの
肩こりだから」とかいうのは

ちょっと危険
特に片方だけが痛いとき

うん 大病の恐れが
う~ん

先生 あと
長引く肩こりについて

基本的に

(北原)
基本的なことを繰り返していく

特に やっぱり 中年以降の方は

気をつけた方がいいと
思いますよね

気をつけます!

北原先生
どうも ありがとうございました

そして こんなに

私は うっすら

そんなことはないです

<次回は 家族には
意外と気づかれていない>

<男性のお悩み
前立腺肥大症>

<さらに 前立腺がんの
最新治療も!>

さあ それでは 皆さん
元気で素敵な毎日を!

また 来週 お会いしましょう

<2022年最初の
「がっちりマンデー!!」は…

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事