脈拍シリーズ②脈拍の異常について説明しています。
脈拍の異常には数・リズム・大きさの異常があります。
脈拍測定時は1つの項目(数)だけでなく3つの項目を見ることが重要です。

【内容】
・脈拍の見るポイント(前回のおさらい) 1:13
・脈拍の異常 0:40
・数の異常 0:59
・リズムの異常 2:04
・大きさの異常 3:04
・大きさの異常で見られる特徴的な脈 4:14
・脈拍測定時は3つの項目(数・リズム・大きさ)を併せてみる 5:23
・まとめ 5:44

について説明しています。

【関連動画】
『呼吸リハの必須知識!Wassermannの歯車』
https://www.youtube.com/watch?v=xH_moXvu-ig&t=12s

『バイタルチェック・フィジカルアセスメントで最低限みる項目』
https://www.youtube.com/watch?v=r6ap_6kSIuI

『体温』
https://www.youtube.com/watch?v=Q4QTPtiJDKc&list=PLEDLHWIlrYdYWaG5GICz3iENSFxP6fFiZ

『酸素飽和度』
https://www.youtube.com/watch?v=KNUV8c40ZbU&list=PLEDLHWIlrYdawtMiUB3VS1EeeU4MNN6r9

【ブログ】文章で内容を学びたい方は見てみてくださいね!
『呼吸リハのすすめ』https://rikarespi.com

【Twitter】
https://twitter.com/rikarespirator1

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事