31日に東京都で発表された新たな感染者は、1万1751人でした。月曜日としては過去最多で、先週からおよそ1.4倍に増えています。
病床使用率は49.2%で、小池知事が緊急事態宣言の要請を検討するとした病床使用率50%は目前です。緊急事態宣言について都の幹部は・・・
都の幹部
「まん延防止措置から10日あまりでは効果がまだ分からない。とにかく感染者数を減らしたい」
自宅療養者も増え続けていて、30日時点で過去最多のおよそ6万5000人になっています。
職員
「東京都自宅療養サポートセンター、本日はどのようなお問い合わせでしょうか」
急増する自宅療養者の緊急対応として、東京都では31日から自宅療養者のうち、50歳未満で基礎疾患がなく、軽症、無症状の人は自分で健康観察をすることに。自宅療養者が体調不良を感じた際、電話で相談できる「自宅療養サポートセンター」も31日から始まりました。
東京都・福祉保健局 遠藤善也部長
「ご自身で健康観察をされる方からの体調の変化等があった場合、ご連絡を受けまして、必要な医療支援・健康観察につなぎます」
サポートセンターでは、24時間態勢での電話相談や食料品の配達・パルスオキシメーターの貸し出しも行います。午前中だけでおよそ6000件の電話があったということです。
病床使用率はあす2月1日にも50%を超える見通しで、小池知事はどう判断するのでしょうか。(2022年01月31日17:24)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://www.facebook.com/tbsnews
◇note https://note.com/tbsnews
◇TikTok https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/
powered by Auto Youtube Summarize