レディ・ジョーカー, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=155176 / CC BY SA 3.0

#高村薫
#日本の推理小説
#1995年の小説
#サンデー毎日の連載小説
#誘拐を題材としたテレビドラマ
#誘拐を題材とした小説
#部落問題を題材とした作品
#2004年の映画
#テレビ朝日製作の映画
#平山秀幸の監督映画
『レディ・ジョーカー』は、高村薫の小説。
警視庁警部補である合田雄一郎を主人公とした推理小説の一作である。
シリーズ化されており、『レディ・ジョーカー』は、その合田雄一郎シリーズの第3作である。
1995年から1997年にかけて週刊誌『サンデー毎日』に連載され、1997年12月に毎日新聞社から上下2巻で単行本化された。
のち、2010年4月に新潮社より文庫判が上中下3巻で刊行された。
文庫本化にあたっては、内容が一部改変されている。
小説はグリコ・森永事件から着想を得て執筆された。
小説は1997年に第52回毎日出版文化賞を受賞、1998年に「このミステリーがすごい!」1999年版国内編第1位を獲得した。
2004年12月に日活により映画化され、2013年3月にWOWOW「連続ドラマW」枠でテレビドラマ化された。
昭和22年、日之出麦酒(ビール)は人員整理で40名の社員を解雇した。
その一人である岡村清二は、解雇の理由の中に被差別部落の問題が含まれていたことを知り、会社に意見の手紙を送付した。
平成2年、歯科医である秦野浩之の息子・孝之が、車の無謀運転で死亡した。
東大薬学部生の孝之はビール業界最大手の日之出ビールに内定が決まっていたが、日之出は社長の姪と交際していた孝之の身辺調査をしていた。
事故の前に孝之は、自分が被差別部落の血筋だという事実を、会社から知らされたのだった。
息子の死は日之出ビールに責任があるとして、日之出に抗議する秦野。
秦野の行動について情報を得た総会屋の西村は、入手した昭和22年の岡村清二の手紙のコピーを秦野に渡した。
差別の問題は企業を強請る恰好の材料である。
西村は秦野に日之出へ対して更に抗議活動を続けるようたき付ける。
しかし、秦野は自殺してしまう。
秦野の親戚として「日之出ビール」の問題を知る物井清三。
清三自身は被差別部落とは無縁だったが、彼は秦野の舅であり、岡村清二の実弟だった。
平成6年、清三の頭に、身内の仇の日之出ビールから大金を奪うという考えが取りついた。
70歳の老体で、競馬場仲間から共犯者を集める清治。
トラック運転手の布川や、蒲田警察署刑事課の半田巡査部長ら4人が、熱中するものを求めて集まる。
平成7年、「レディ・ジョーカー」と名乗って、日之出ビールの城山社長を誘拐する清三たち。
警視庁刑事部は大森警察署に100人体制の特捜本部を設置。
捜査第一課は身代金要求に備えて特殊犯係と機動捜査隊をスタンバイさせ、捜査第二課と捜査第四課は日の出ビールと総会屋や暴力団との関係を水面下で捜査するなど、万全の捜査体制を組んだ。
だが、身代金の要求より先に社長は解放される。
清三たちが真に「人質」としたのは、会社の企業イメージだった。
商品への異物混入などの騒ぎを起こし、20億円を要求する清三たち。
城山社長には、姪の「差別問題」も絡んでいると匂わせてあった。
醜聞を公に出来ない日之出ビールは、警察にも事実を語らずに、内密で金を支払う準備を始める。
大森警察署刑事課係長の合田警部補は、捜査第一課長から特命を受け日之出ビールへ派遣される。
秘書として城山社長を警護しつつ動向を探る。
差別の問題に気付き始める警察。
問題の要因となった社長の姪の父である日之出ビールの副本部長は、心労から自殺する。
新聞の取材合戦も激化し、総会屋と地下金融グループの線を追った記者が2人、行方不明となる。
秘密裏に20億円を手に入れる清三たち。
世間では「レディ・ジョーカー」の模倣犯も現われる。
だが、捜査の手は一味に迫っていた。
半田が事件に関与したことを知った特捜本部では、以前の上司であった捜査第一課管理官が立場を失い、焼身自殺する。
気が抜けたように散り散りになる「レディ・ジョーカー」の一味。
布川は金も受け取らずに、重い障害のある娘を残して姿を消す。
警察を翻弄させることが喜びの半田は、合田を刺して深手を負わせ、自首をする。
半田の完全黙秘で逮捕を免れる清三たち。
城山社長は退陣し、背任の罪を被ることで総会屋と会社の縁を断ち切る。
しかし、何者かに射殺される城山社長。
総会屋の西村も死体で発見される。
清三は、布川が残した娘と共に青森県の故郷に帰る。
この娘が「レディ」と呼ばれていることに気付いたのは...

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事