ロシアの憲法改正を巡る全国投票が行われ、賛成が77.9%で改憲が承認され、改正憲法は7月4日に発効しました。
これで2期12年の大統領任期の上限がリセットされ、プーチン大統領は2024年の任期満了のあと2036年まで続投が可能となりました。
この改憲は実は日本にも無関係ではありません。
改憲案には「ロシア領土の割譲に向けた行為や割譲につながる呼び掛けを禁止する」と書かれています。
ロシアが歩み寄り、日露の北方領土問題が解決することは、より困難になったといえます。
一方、今回の改憲をめぐる投票には様々な「からくり」が指摘されています。
例えば今回の投票は「イエス」か「ノー」だけの2択。
任期延長に反対でも賛成票を投じた人もいます。
改正案には社会保障や福祉の充実など支持を得やすい項目も盛り込まれたためです。
また今回の投票率は政権の目標とみられていた55%を大きく上回り68%となりました。
しかし実は投票所とオンラインの二重投票ができたり、投票権が無い未成年も投票できたといいます。

#ロシア#プーチン#改憲#大統領#憲法改正#北方領土#国後#領土#割譲#二重投票#長期政権#社会保障#オンライン投票

◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1

◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事
未分類
【ミヤネ屋Pが全部聞く】金正恩氏の娘・ジュエ氏に「新星女将軍」の呼称…ズバリ後継者の可能性は⁉一方、露出減の妹・金与正(ヨジョン)氏には「したたかな思惑」も…?2人の意外な関係を李相哲教授が分析!
金正恩氏の娘・ジュエ氏の露出が激増している。軍事偵察衛星関連のニュースで、金正恩氏とペアルックの姿が報じられる中、ジュエ氏の呼称が「新星女将...