出典:EPGの番組情報

所さん!事件ですよ「ムササビ男にクモ男!? 新手の空き巣に要注意」[字]

高層階を狙う空き巣事件が続発している。驚きなのはその手口。ムササビのように飛んできたり、クモのように屋上から降りてくるというのだ!?最新の空き巣被害と対策に迫る

番組内容
ビルの高層階を狙う空き巣事件が続発している。驚きなのはその手口。ムササビのように飛んできたり、クモのように屋上から降りてくるというのだ!?最新の空き巣被害と対策方法を考える。屋上をめぐる“事件”はほかにも。都内で近年、屋上をある生き物に占拠される被害が増えているのだ。正体はウミネコ。ビルの屋上に巣を作り子育てをしているという。ふだんはあまり気にしない、屋上で起きている“不思議な事件”を深掘りする!
出演者
【司会】所ジョージ,木村佳乃,ホルコムジャック和馬,【出演】犯罪ジャーナリスト…小川泰平,不動産鑑定士…鈴木良子,漫才師…チャド・マレーン,【語り】吉田鋼太郎

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 木村
  2. 屋上
  3. ウミネコ
  4. ビル
  5. 取材者
  6. 鈴木
  7. チャド
  8. 侵入
  9. お願い
  10. ネット
  11. 一体
  12. 事件
  13. 都内
  14. エミュー
  15. 男性
  16. マイナス
  17. マンション
  18. リハビリ
  19. 佳乃
  20. オフィス

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

闇夜に乗じて 住宅やオフィスに
忍び込む

卑劣な犯罪「空き巣」。

(木村)空き巣!

去年だけで1万件を超す被害が
報告されている。

本当の事件だ これ。

番組に 近年 増えている

新手の空き巣事件に関する情報が
飛び込んできた!

被害に遭った人物に話を聞く。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

海外の映画を買い付ける会社を
営んでいる男性。

早速 事件が起きた状況について
教えてもらう。

(取材者)空き巣に入られたって
聞いたんですけど。

はい。

写真があるんですけどね。

(取材者)ああ… 荒らされてますね。
そうです。

鍵をかけておいた引き出しが壊され
金庫が荒らされた。

被害は 総額で 50万円に及ぶ。

(木村)外から来たんだ。

驚きなのは
空き巣が侵入した事務所の位置。

気にしたこともない。

11階の窓から?

一体 どうやって
11階のオフィスに侵入したというのか?

もう まさに…

(木村)ええ~!

なんと 犯人は 隣のビルの屋上から

ムササビのように飛び移ってきたというのだ。

ハハハ…!
相当 飛んでますよ。

隣のビルの屋上と
僕たちの11階の高さが

ほぼ一緒だったんですね。
で もちろん

手すりが
こう 付いてるんですけども

ここの間が
そんなに 幅が広くないんで

こう 飛び移ってきただろうと。

ムササビのように飛んできた犯人は
男性のオフィスで空き巣を働き

その後 周りの会社にも侵入。

3か所を荒らして逃走した。

男性は
しばらくして オフィスを引き払い

よりセキュリティーの高いビルへと
引っ越したという。

全国各地で起きてるんですね。

調べてみると 高層階の屋上を利用した
空き巣事件は

全国で起きていることが判明。

えっ? 38階も?

(木村)随分高いですね 38階って。

中には 飛び移ることが
できそうもないビルも被害に。

一体 どうやって?

事情を知るため
ディレクターが訪ねたのは…。

はじめまして。 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

総合防犯設備士の新井富美男です。

新井富美男さん。

マンションなどの…

まあ そうですよね。 上の方はね。

(取材者)でも 高層階に
どうやって侵入するんですか?

あっ! 分かった!

屋上から クモの糸のように
ロープを垂らして

最上階などに侵入して
空き巣を行います。

中には
この手口を50年間も続けた

「元祖クモ男」と呼ばれる
人物まで…。

50年もやったの? これ。
ロッククライミングとかしてくださいよ。

クモ男に狙われやすいマンションは
決して 特別なものではないという。

よく見かける むき出しの外階段。

こういった所から
誰でも簡単に屋上へ行けてしまう。

すぐに施錠できるドアを
取り付けないと危険だと

新井さんは指摘する。

そうだね。
住んでる人だけが持ってるね…。

ここ 見てください。
どう思います?

(取材者)ここ…

非常階段の入り口に鍵付きの扉。
よくある形状だが…。

実は…

(取材者)絶好の足場に…。

侵入できないよう
扉の上にある隙間を

早急に塞いだほうが安全だと
新井さんは言う。

(木村)本当だ!

さらに 自動販売機以外にも

自転車置き場の屋根が
足場に利用されるケースも。

屋根に忍び返し設置することが
有効だ。

(木村)「忍び返し」…。

驚きの手口は ほかにも。

ちょっと待ってください。
ここ 見てください。

(取材者)ここ?
はい。

(取材者)これは さすがに
無理なんじゃないですか?

雨どい伝わって上がってくるの?

(木村)バリッて取れちゃわない?

(取材者)上がれます?
上がれます。

過去には 13階まで
雨どいを伝って侵入した

脅威のクモ男まで。

雨どい専用の忍び返しを

いくつか設置することを
おすすめする。

(木村)忍び返しを また…。

さらに

最新技術を駆使する

ハイテククモ男まで
誕生しているという。

(木村)
「ハイテククモ男」?

最近では…

(取材者)ドローンで?
あとは…

(取材者)「バーチャル下見」!?

インターネットの地図サイトを使えば

現地に行かなくとも
建物の構造や屋上の様子まで

簡単に把握することができる。

いやあ 昔から…

…といいますが
今は 空き巣が

高い所を好むんですね。

ということで 今夜は…

…を深掘りします。

所さん! 事件ですよ。

油断しちゃいますよね。

まさか 高層階の窓から入ってくると
思わないもんね。 思わないです。

私も 今 実は 9階に住んでいるので

ちょっと ざわついております。

周りのビルとかね。
周りのビルと近いんですよ。

僕の子どもが まだ ちっちゃいときにね
みんなで 家族で

お正月 ハワイ行ったときに

玄関のドア 開けっぱなしで
行っちゃったときあったの。

開けっぱなし?
うん。 そしたら 前のうちが

ず~っと見ててくれた。
ハハハ…!

「大丈夫かな? あそこ開いてるけど」
みたいな。

ちょっとしたときに
見てくれるっていうね。 確かに。

そういうの大事だと思いますよ。

さあ 今日もですね 専門家の皆さんに
お集まりいただいています。

(木村)よろしくお願いしま~す!
よろしくお願いします。

まずはですね 元警察官で
現在は 犯罪ジャーナリストの小川さん。

「高所侵入」。 「高所侵入」…。

我々のときも 実際にですね…

…とかっていったような名前が
付けられた泥棒がいました。

ビルとビルの間
マンションとマンションの間を

両手両足で こう 上がっていくんですね。

ああ…。
えっ! そんな人いるんだ!

へえ~!
(小川)まあ 空き巣はですね

よくいわれるのが
「入るのに5分」…。

「入るの」っていうのは
「侵入するのに5分」。

あと「入って5分」。
長居はしません。

簡単に言うとですね
薄利多売というかですね

泥棒は…

1日10軒もやるんだ。
すごいですね。

所さん! 佳乃さん! チャドです。

はじめまして。
はじめまして!

日本のクモ男も怖いんですが…

ご覧ください。

こちらは 2009年に
スウェーデンで起きた事件です。

防犯カメラが捉えたのは

なんと…

盗んだヘリコプターで来るんだ。

(木村)ヘリコプターも盗まれてね。

(チャド)その後 強盗団は
屋上のガラスをたたき割ると

長~いはしごで侵入。

(木村)あっ!
(チャド)現金保管庫に入ると

強引に扉をこじ開けて

3, 900万クローナ
日本円にすると5億円ほどを

盗んで去っていきました。

何… 何でしょうね?
(木村)すごいですね!

(チャド)かかった時間は僅か15分。

小川さん このような犯行を防ぐには
どういった対策が必要なんですか?

これの対策?

ですから 簡単に言うと
日本で これが起きてしまえばですね

もう どうしようもないということで。

ハハハハ…!

さあ 所さん 佳乃さん。
話は まだ 終わりじゃありません。

屋上にまつわるトラブルを調べたところ

なんとですね
信じられないものを見つけました。

それが こちら。
何? 何?

まだ 人々が眠りについている早朝から

都心のビルの屋上を

虎視眈々と狙っているグループが
いるというんですね。

(木村)何?
はい 気になりますよね。

住民の中には「眠れない…」とか

「もう 引っ越したい…」と嘆く人も
多いそうなんです。

何なんでしょう?
それでは まいります。

所さん! 事件ですよ。

夜明け前から ビルの屋上を
狙っているグループとは 一体…。

訪ねたのは 都内の住宅街。

今 朝の4時45分です。

…と そのとき!

≪(鳴き声)

何か 聞こえてきますね。

行ってみましょう!

上空にいたのは

ひっきりなしに鳴きながら
群れで飛ぶ鳥。

(取材者)不気味だなあ…。

近所の人たちは…。

(木村)ちょっと 朝から
うるさいですよね。

同じ鳥は 東京の ど真ん中
日本橋にも…。

(木村)ええ~…!

うわあ これは…。
見てください これ。

この辺り一面 フンだらけですよ。

ひどいな これ。

それで だから これ ずっと…

一体 この鳥は 何なんだ?

ウミネコ?
ウミネコ。

ウミネコだよ。
ウミネコ!

(鳴き声)

ウミネコとは カモメの仲間で
全国各地に生息。

「ミャ~ミャ~」と
猫のように鳴くことから

その名が付いた。

(鳴き声)

それが 10年ほど前から なぜか
都内各地に 春から夏にかけ

多数 飛来するようになったという。

(木村)ここに巣を?

なんと
都内のビルの屋上で…

番組が調べたところ これまで
少なくとも 都内4つの区

延べ150を超えるビルで

巣が確認された。

あっ いるいる。 あっちだ あっちだ!

しかし ここで
ディレクターに ある疑問が…。

本来 自然豊かな海沿いの崖などで

卵を産んでいるウミネコが

一体 なぜ
コンクリートジャングルの都内の…

(木村)確かに。

真相を探るため 訪ねたのは
10年以上前から

都内で繁殖するウミネコの
調査をしている

野鳥の専門家。

これが…

これが その卵ですね。

早速 ビルの屋上に巣を作っている
理由を教えてもらう。

都心のほうで 繁殖のための状況が
良くなってきた。

(木村)なるほど。

屋上の緑化が原因?

園芸植物のようなものが
こう 生えていると

下が安定するわけですよ
巣を作って。

屋上緑化は
地球温暖化対策を目的に

2000年ごろから都内のビルで増加。

自治体によっては
助成金が出るケースもあり

最近
よく見かけますよね。

ここを ウミネコに
使われちゃうわけだ。

コンクリートじゃなくてね。
うん。

ウミネコが集まっている映像を
専門家に確認してもらうと…。

すでに卵を産んでいる個体がいることが

確認できたという。

さらに

ウミネコが増えた理由は もう一つ。

ビルの屋上は
天敵が ほとんど おらず

住民も許可なく捕獲できないため
ウミネコにとっては

まさに…

こうした中
都内4つの区では

今年の繁殖期を前に
対策を強化。

ネットを張るなどの
対策を施している。

ところが…。

えっ? ネットを張ったのに
巣を作られそう?

(木村)ネット 破ったの…?

なんと
ネットを張ったにもかかわらず

巣を作られそうになっている場所が
あるというのだ。

(取材者)こんにちは。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

前の日に撮影したという動画を
見せてもらう。

(取材者)
えっ? ひどいですね これ。

こちらは 男性が暮らすマンションの
前にある施設。

確かに ネットは張ってあるが

おびただしい数のウミネコが
くつろいでいる。

そのネットの形状が良くない…。
(木村)そうですね このネットね。

あれ ウミネコ ウエルカムの
ネットじゃん。

居心地 良さそうでしたね。

さあ そして 今回
不動産の価値という観点からも

解説していただける方を
お呼びしております。

所さん 佳乃さん。 はじめまして。

はじめまして。
不動産鑑定士の鈴木です。

私たちは 建物や部屋の状態を評価して

不動産の価値を出すという不動産鑑定
という仕事をしています。

ああ そうなの?

(鈴木)VTRの皆さん…

あっ そうなんですか?
(鈴木)はい。

私たちが目を向けるのは…

はあ~…。

そうなんだ。

あれ ウミネコ 1羽だったら
あっ 卵 産んだ!

ヒナ かえらないかなって
かわいいんだよね きっとね。

そうね。
遠慮しろって話だよ ウミネコもね。

そうですね はい。
少しはね。

所さん! 佳乃さん!
何? 何? 何?

僕の生まれ故郷 オーストラリアにも
迷惑な野鳥がいるんです。

これが何だか分かります?

(木村)ダチョウ?
エミュー? ダチョウ?

(チャド)エミューです!

(木村)こんな普通に
歩いてるんですか? エミューが。

(チャド)そうなんですよ。

(チャド)飛べない鳥で…

蹴られたりすると危ないじゃん…!
そう 蹴られたりしたら嫌だなあ。

(チャド)ご安心ください。

何?

本当?
(チャド)メスでもオスでも

チョンってやると フニャ~ってなるので。

(笑い声)
私もですね

父の実家がオーストラリアでして…。
(木村)そうですよね。

暮らしていたころにですね
釣りで釣ってきた魚を

ベランダとかに置いておくと
エミューが来ちゃうんですよ。

エミューと ほうきで その当時は
格闘しておりました。

食べようとするわけ?
そうなんです。

でも これ エミューを見れば

ウミネコは まあ いいんじゃない?
確かに。

あんな大きいの来たら怖いですね…。
ハハハハ…!

鋼太郎さん。

ここまでは 屋上を舞台にした
さまざまな事件を紹介してきましたが

中には…

…という人もいるんです。

こんにちは。
こんにちは。

訪ねたのは
長野県にある民間の病院。

この病院の屋上で
何人もの患者が救われたという。

屋上に なぜか 道路が…。

(木村)何ですか? これ…。

信号機や

標識まで。

どれも 実物より小さいミニチュアだが…

(木村)本当だ。 ミニチュアですね。

すると屋上に 一人の男性が現れた。

おもむろに 電動カートに乗り込み

運転を開始。

これは 一体?

ここは 何なんですか?

(木村)リハビリしてるんだ!

この病院は ケガや病気などにより
脳の機能に後遺症が残る

「高次脳機能障害」の患者のリハビリに
力を入れている。

その一環として

電動カートを利用したリハビリを
取り入れているというのだが

一体…

例えば この場面。

「止まれ」の標識を
認識することと

ブレーキをかけるという操作が

同時に求められる。

この同時課題の訓練が

脳機能の回復に役立つというのだ。

(木村)なるほど。

この男性も 脳出血の後遺症で
脳に障害が出たが…。

運転訓練を始めて1か月

リハビリが進むとともに

退院後 実際に運転を再開できる
可能性も出てきたという。

病院によれば この運転リハビリには…

脳に
障害を負ってしまった人たちにとって

屋上が救いの場になるなんて
すてきな取り組みですよね。

リハビリ
少しでも楽しくなるといいですね。

いいですね。 すばらしい。

「止まれ」見て
ブレーキをかけるっていうのは

同時に パッというのは まあ…
我々は当たり前のことに感じてるけど

こうやって 一回…
血が出ちゃった人たちは

それが つながった時点で
楽しくなっちゃうんだろうね

いろんなことが。
そうですね。
俺もできる! とかね。

いいと思いますよ。
うん…! いいですね。

所さん 佳乃さん。
はい。

屋上に いろんなものが作られるケースを
よく見かけますが。

あっ そうなんですか?
はい。

そこで クイズを用意したので
皆さんも

考えてみてください。
おっ 何だろう? 何だろう?

(鈴木)建物の上に太陽光パネルが
設置されている場合。

これは… 僕は
マイナスだと思いますよ。

普通のうちの屋根にあると…

(木村)重いんですよね。
うん。 だから 僕は これは

マイナスだと思う。
(鈴木)正解は…

両方あるんですね。
(鈴木)はい。

そういう場合 マイナスになっちゃうのね。

逆に パネルは まだ新しくて
収益も見込まれるのであれば

プラス評価になります。
そりゃそうですよね。

では 続いては こちら。

(木村)これ
よくありますよね ビルの上に。

(鈴木)
建物の上に鳥居がある場合です。

これは マイナスじゃない?

いかがなんでしょうか? 鈴木さん。

(鈴木)これ 実は…

ああ マイナスなんだ!

(木村)撤去するのも ただ取れば
いいってもんじゃないですもんね。

ああ なるほど なるほど。

ハハハハ…!
あれだね 大体ね

商売繁盛で 鳥居を作るっていうのは
何となく いい感じするけど

屋上に作るんじゃないって話でしょ?
そう 何か 屋上はね ちょっと…。

神様を屋上に
持っていくんじゃないっていうね。

(鈴木)鑑定士的には 撤去費用などなど
やっぱり いろんなことを勘案して

マイナス評価とさせていただくことが
多いです。

さあ というわけで 今回はですね

屋上をめぐる事件を
深掘りしてきましたが。

今日の放送で…

確かに! そうね。 ちゃんと…

ちょっと 隙があるもんね。

どうしてもですね 最後に一つだけ

お伝えしたいことがございます。
はい どうぞ!

それからいくとですね…

(小川)そこを歩くと音がする
っていう防犯対策は

非常に有効ではないかなと…。

うちは やっぱ 犬や猫が
山ほどいますからね。

ハハハハ…!
私が うるさいって思うぐらい…。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事