この動画では、過去に発生した南海トラフ巨大地震の中でも最大規規模と言われる1707年の宝永地震を現代風に再現しました。

1707年10月28日に発生した宝永の南海トラフ巨大地震は、震度分布から推定するとマグニチュード9.3に達していた可能性もあるとされています。このほかにもマグニチュード8.6という説などもありますが、いずれにしても南海トラフで発生した最大規模の地震であることは間違いありません。この動画では緊急地震速報の発表(PLUM法)から震度速報、大津波警報・津波警報発表、沖合での津波観測、沿岸津波の観測までをシミュレーションにしました。(発生時刻は諸説あります。)

震度は被害状況から推定しているため、誤差が含まれている可能性があり、近い時期に発生した余震による被害なども含まれている可能性がありますが、内閣府が公表した資料によると、東海地方で震度7に相当する揺れがあったとみられているほか、大阪や高知県でも震度7相当の揺れがあったとされています。ただ、人が住んでいなかった場所では、強い揺れに襲われていても記録が一切残っていないため、このほかの場所でも激しい揺れに襲われていた可能性があります。また、東海地方から四国の沿岸に5メートル以上の津波が到達し、特に紀伊半島では10メートルほどの高さに達したと推定されています。また、大阪湾や瀬戸内海でも津波によって大きな被害が出ました。

宝永地震では、東海地方から九州にかけての広い範囲で甚大な被害となり、死者は5000人以上に上りました。大阪で1万5000人が死亡したという記録や、地震と津波による死者を合わせると大阪だけで2万人以上が死亡したとする記録も残っていますが、これが事実かどうかはわかっていません。

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事