合法ハーブなどと称して販売される薬物「危険ドラッグ」の撲滅を図ろうと、薬物クリーンみえ推進協議会などは8月20日、伊賀市小田町のオークワジョイシティ伊賀上野店で啓発活動を行った。【「危険ドラッグは買わない」などと書かれたチラシを配る会員=伊賀市小田町で】

 危険ドラッグを服用することで発生すると考えられる交通事故などが社会問題になっていることから、県内での乱用拡大を防止しようと実施したもの。

 この日は、協議会の会員や三重県伊賀保健所の職員ら19人が参加し、「危険ドラッグは買わない、使わない、関わらない」と書かれたチラシやポケットティッシュなど約1000セットを配布した。

 同保健所衛生指導課の上田あすかさんは「これまで『脱法ドラッグ』と呼ばれていたが決して合法ではない。自分の身体に危険があることを自覚し、安易に手を出さないようにしてほしい」と話した。
(タウン情報YOU)
http://www.iga-younet.co.jp/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事
未分類
【『日本の安全保障が破壊されたぁ!』公明党は絶対許さん!】高市提言の大目玉、経済安保法案が骨抜きにされた!中国共産党に忖度し、公明党が見事に破壊!これで世界から日本は「親中国か?」と警戒され窮地に!
これさぁ、自民党も最初から削除織り込み済みじゃないのか? だって、公明党や経済界から不満の声上がるの最初から 分かってたじゃん! 不満言われ...