タカラジェンヌが急死した問題を巡って劇団側が行った緊急会見で、ヘアアイロンによるやけどはいじめ目的ではなかったなどと結論付けました。一方で、遺族側は調査自体が不十分だと反論しています。

 宝塚歌劇団 木場健之理事長:「この度の宙組生の急逝につきまして謹んで哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様には大切なご家族を守れなかったこと心より深くおわび申し上げます」

 おわびから始まった会見。宝塚歌劇団の宙組に所属していた25歳の女性が今年9月に死亡したことを受けて劇団側は今月14日、外部弁護士による調査チームの報告書を公表しました。

 まず劇団が触れたのは遺族側が上級生からヘアアイロンを当てられ、やけどをしたとしている件。

 宝塚歌劇団 井塲睦之理事・制作部長:「(Q.ヘアアイロンでやけどした件について)ロッカー室で宙組劇団員Aから髪形の指導を受けていたところ、Aが故人の前髪をヘアアイロンで巻こうとした際、故人の額にヘアアイロンが当たり、故人が額にやけどを負った。同日、故人は劇団診療所に行き、塗り薬をぬってもらった。看護師によると、痕には残らない程度のやけどと思われ、ヘアアイロンでやけどをすることは劇団内では日常的にあることであり、記録は残していないとのことであった。ヘアアイロンの件を目撃した他の劇団員はいなかった」

 ヘアアイロンが当たったことを認める一方で…。

 宝塚歌劇団 井塲睦之理事・制作部長:「新人公演前日には『大丈夫よ』といった故人を気遣う言葉を掛けている。Aは新人公演の直前に髪飾りのアドバイスを行っているが、宙組劇団員によれば髪飾りなどの最終的な調整は公演直前が通常であった。Aの上記行動がいじめ目的だったとは言い難い」

 遺族側は他に上級生からのパワハラ、睡眠が一日3時間となるほどの過酷な勤務があったと訴えています。

 遺族の代理人 川人博弁護士:「上級生から『下級生の失敗はすべてあんたのせいだ』『マインドが足りない』『マインドはないのか』『嘘つき野郎』などの暴言を受けたということがあります」

 一方、先月の会見で劇団側は…。

 宝塚歌劇団 渡辺裕企画室長:「劇団の受け止めとしてお答えした方がいいですか…。今、劇団としましてはいじめという事案があるというふうには考えてはおりません。まず否定させていただきたいのは加害者、被害者という言葉。加害者も被害者もおりません」

 今月14日の調査報告書でも、その姿勢を崩していません。

 宝塚歌劇団 木場健之理事長:「ハラスメントやいじめについて、今回の報告書のなかでは故人に対するいじめやハラスメントは確認できなかったとされており、例えば『嘘つき野郎』『やる気がない』といった発言の有無についてはすべて伝聞情報であり、実際にそのような発言があったことは確認されておりません。過密なスケジュールにより、追い詰められていた状況のなかで上級生から下級生への指導が公演を安全に務めるうえで必要なものであったとはいえ、それらが時間的に近接・重複して起きたことで故人にとっては大きな心理的負荷になったものと十分に考えられます」

 また、遺族側が「過酷な勤務」だったとしていると訴えている点については…。

 宝塚歌劇団 木場健之理事長:「劇団としては特に稽古終盤の過密なスケジュールをこなしながら新人公演の稽古も予定されているなかで、長の期(まとめ役)としての役割及び活動に娘役2人のみであたったことが故人にとって大きな負荷になっていたものと判断しております」

 なぜ、劇団側が下級生の負担ついて把握できていなかったかについて聞かれると…。

 宝塚歌劇団 木場健之理事長:「(Q.下級生の負担の把握について)難しいですとか無理ですとかいう声は届いておりませんでした。生徒の頑張りに甘えていた」

 また、報告書には「不要な心理的負荷を与えるハラスメントの温床になりかねない指導内容はリスクの低い方法に変更することを検討すべき」と記されました。

 これについて劇団側は…。

 宝塚歌劇団 村上浩爾専務理事:「(Q.ハラスメントの温床になりかねない指導内容について)一人ひとりのしんどい気持ちであるとか、状況によって心労が重なった場合の対応について配慮に欠ける部分があったのではないかと感じておりますし、心理的な負荷を掛けてしまったことにつきましては記載の通りでございますし、真摯に反省をしていかなければならない」

 また、劇団側は木場理事長の辞任を発表したうえで、今後の改革の方針について年間の興行を減らし、過密なスケジュールを解消することや休日の確保、下級生の仕事の負担を軽減することなどを上げています。

 兵庫県にある宝塚大劇場。ここを本拠地に女性だけの演劇集団が産声を上げたのは大正時代にさかのぼります。戦前のニュース映像では、東京音頭を踊る様子が報じられました。

 扇千景さんも劇団の歴史に名を刻んだ1人です。建設大臣として初入閣した直後の取材。宝塚を志したいきさつを扇さんは「(志望を)神戸大学といったら父がすごく怒って、女子大でないと月謝払わないと。それで17歳の抵抗ですよね。グループで皆が宝塚へ。女だけよというので、願書を取ってきて出しちゃった」と話していました。

 退団後は女優を経て政界に進出。女性初の参議院議長も務めました。ファーストレディーになった人もいます。鳩山元総理の妻・鳩山幸さん。「若みゆき」として舞台に立っていました。

 100年を超える劇団の歴史。支えてきたファンは今回の出来事をどのように捉えているのでしょうか。

 宝塚ファン:「(同様の問題が)今まで宝塚で絶対なかったとは思ってなかった。やっと入れて、というところで志半ばというのはすごく悲しい」「その子がどれだけ苦しんだか分からないが、もっと早くに改善方法がなかったのかととても残念です」

 今回の調査報告を受けて遺族の代理人弁護士も14日午後、会見に臨みました。

 遺族の代理人 川人博弁護士:「上級生による被災者(故人)に対するパワハラの存否に関する報告書の事実認定と評価は失当であり、劇団と上級生の責任を否定する方向に誘導している」

 遺族の代理人は劇団が会見でヘアアイロンでやけどしたことについて、いじめ目的ではなかったと説明したことを批判。

 遺族の代理人 川人博弁護士:「宙組上級生が7階第3会議室に被災者(故人)を呼び出し、やけど事件についてAが故意にやっていないのではないかということを被災者に答えさせようとして執拗(しつよう)に質問を繰り返した。被災者はこれに対して『このことは触れないでほしい』『わざとじゃないと願っています』という旨を述べた。にもかかわらず、上級生4名が中心となり、宙組劇団員全体の場でこの問題を取り上げた。被災者は話をしなかった。できる状況ではなかった。そして過呼吸の状況に陥り、この一連の劇団と上級生の対応は被災者に対する発言の強要であり、ハラスメントに該当する」

厚生労働省は、悩みを抱えている人には、1人で悩みなどを抱えずに「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などの相談窓口を利用するよう、呼び掛けています。

▼「こころの健康相談統一ダイヤル」0570-064-556
▼「#いのちSOS」0120-061-338
▼「よりそいホットライン」0120-279-338
▼「いのちの電話」0570-783-556
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事