今回は大阪から「ビリケンさん」の話題です。通天閣の最上階に鎮座する”ナニワのシンボル”ビリケンさん。いま世界に羽ばたこうとしています。ビリケンさんの新たな可能性とは?

▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCk6SzG4qmA7J6CI-QAtWoOg?sub_confirmation=1

▼内容
下町風情漂うナニワのディープスポット「新世界」。観光の目玉は、ナニワのシンボル「通天閣」。スリル満点のタワースライダーがお目見えするなど、話題にこと欠きません。

そして、最上階の展望台に鎮座するのが…今回の主役「ビリケン」さん。つり目の笑顔が特徴で、“福の神”として有名です。

(お客さん)「大阪と言えばビリケンさんですよ。足触ったら願いが叶うって話聞いてますけど」

そんな“ナニワのシンボル”ビリケンさんが、いま世界に羽ばたこうとしているんです。

(田村駒 松村専務)「ミッキーマウスと招き猫を足して二で割ったような、大阪発のポップカルチャー・アイコンを目指す」

大阪市内のギャラリーで展示されているのは…ビリケンさん!? そう。これは、31人のクリエイターが自由な発想で描いた「ビリケンさん」のアート作品展。ビリケンさんを様々な角度から創作することで、新たな可能性を引き出そうという試み。

(お客さん)「この“休日の”ビリケンさんが可愛い。普段着のビリケンさんって面白いなぁと」

デザインを活用した商品企画も進行中。第1弾は、外国人に馴染みのある「フォーチュンクッキー」。おみくじには、「人生短いで。無駄に過ごしたらあかんで。」など、ビリケンさんの金言が、関西弁で綴られています。

仕掛けるのは、大阪に本社を置く繊維商社の「田村駒」。年商1000億円を超す、業界の大手です。しかし、繊維商社がなぜビリケンさんを?

(松村専務)「こちらが70年前に作られた弊社のビリケン像です。通天閣のビリケンさんもこの像をもとに作られた。弊社は、100年以上前から商標を使って、ビジネスを展開している」

ビリケンさんは、1908年、アメリカ生まれ。女性芸術家の夢に現れた神様がモチーフ。

2年後には日本に上陸し、東京新橋の花街を中心に流行。その翌年には、田村駒の創業者が「ビリケンさん」として商標権を取得したのです。紆余曲折の末、通天閣に定着し、いま新世界で販売されるビリケンさんグッズは、田村駒のライセンス収益に。しかし…

(松村専務)「(コロナ禍の影響で)観光業界がダメなので、ライセンス収入は、(会社全体の売上の)1%にも満たない状況。そんな中で、せっかく大阪万博が3年後に開かれるということで、ビリケンというキャラクターを生かさない手はない」

(日本経済新聞 宮住記者)「近年、東京・渋谷のファッションビル109に、キャラクターグッズに特化したフロアが誕生したり、総合商社の「伊藤忠」が、中国で「ムーミン」のライセンス事業を展開し始めるなど、キャラクタービジネスの市場は活況です。ビリケンさんが、世界に受け入れられるには、共感を呼ぶストーリーをいかに作り上げるかがカギになりそうです」

ビリケンさんを世界へ売り出す動きは、加速しています。カドカワ傘下のゲーム専門スクール「バンタン」と共同で、ニュータイプのビリケンさんを見つけるVRゲームを開発。今月26日から、世界へ向けて無料で配信を始めます。

100年の時を超え、世界へと逆上陸を目指します。

======================================================================
LBS(ローカルビジネスサテライト)とは・・・
「ローカル発、ニッポンの底力」をテーマにTXNネットワークのローカル5局と日本経済新聞社が知られざる経済の現場を連携取材。地域の持ち回りで放送していきます。
========================================================================

▼ニュース公式SNS  
 ◇Twitter(情報提供はこちら)  
  https://twitter.com/news_tva

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tva_news

【主な報道番組】
▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
https://tv-aichi.co.jp/5sta/

▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。

▼映像提供はこちら
https://tv-aichi.co.jp/newspost/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事