出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 海外バリ島…現地より生リポート▽鈴木浩介が栃木・日光へ![字]

海外の旅新企画!インドネシアのバリ島とスタジオをリモートでつなぎ、現地ガイドさんが最新情報を紹介▽鈴木浩介さん大好きな佐野ラーメンを堪能&日光パワースポット巡る

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
俳優の鈴木浩介さんが栃木へ!大好きな佐野ラーメンの人気店を2軒はしご!二社一寺の世界遺産がある日光では、日光山輪王寺の境内を歩き、荘厳な国宝や重要文化財を目の当たりにし、その美しさに感動。さらに、日光屈指のパワースポット・二荒山神社中宮祠へ!
◇番組内容2
【海外の旅】
インドネシア・バリ島の最新情報を、現地のガイドさんが紹介していきます。人気のビーチリゾート・スミニャックの“今”から、昨年オープンしたばかりの最新ホテルを徹底リポート!日本人インストラクターによる大人気「オンラインヨガツアー」に、旅サラダガールズが参加します!
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
ラッシャー板前が宮城県へ!南三陸町から先月解禁になったばかりの「三陸産蝦夷アワビ」をリポート!1年のうちにわずか14日ほどしか漁ができないという超貴重なアワビ…その秘密は?ご当地ならではの食べ方から家庭でできる料理も紹介!プレゼントにぜひご応募を!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が、山梨県甲府市で美味しいもの探し!
●絶品郷土料理のつけ麺版!?
●果物より甘いブランドとうもろこし!?
●甲府のソウルフード・鳥もつ煮!?
プレゼントは…!?
◇出演者
【ゲスト】鈴木浩介
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、広瀬未花(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. アワビ
  2. 本当
  3. お願い
  4. 最高
  5. スープ
  6. 気持
  7. バリ島
  8. 佐野ラーメン
  9. 紹介
  10. 場所
  11. 中禅寺湖
  12. 輪王寺
  13. マリカ
  14. ラーメン
  15. 中禅寺
  16. 味噌漬
  17. アワビステーキ
  18. お店
  19. プレゼント
  20. ホテル

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。

かっこよくないですか?
最高にかっこいいんだよな。

いや、すごい! 絶景ですね。

足を、上に置いてください。

こういうことですね。

すごいすてきなところです。

当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。

おはようございます。

2021年7月3日、

土曜日の朝です。

さあ、ことしも残すところ、
181日です。

もう7月ですもんね。
折り返しですよね。

東京の雨も、

西のほうももっとすごいけど、

えらいことになってますね。

だから、これ、やっぱり、

川に近い人とかね、

反対に高台も怖いんですよ。

しめってるからね。

気をつけてほしいと思います。
さあ、スタジオには旅サラダガールズ、

久々です、

広瀬未花ちゃんと、東留伽ちゃん。

最近、アナウンサーなのに、

静かだよね、

留伽ちゃん。
えっ!?そんなことないですよ。

食べるのに必死なんですかね。

なんかさぁ、

ほかのときは すごくしゃべるのに、

しゃべらないアナウンサーって珍しいと
思うよ。

きょうは、はじけてね。

はじけていきたいと思います。
そして、

すてきな お客様に
お越しいただきました。

鈴木浩介さんです。
おはようございます。

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

まあ、清潔そうです。

旅サラダ

初登場。

初登場。

そうですか。

何か出てるイメージがありますね。

初めてですか。

初めてですね。

ことしは お子さんがお生まれになった?

そうなんです。
おめでとうございます!

待望の第1子が。
パパさんですね。

パパのイメージ、ないですね。
ないない。

まだそうですね、

2か月ちょいなので…。

どうですか。
毎日。

そうですね、きのう、離れて、ホテルで、

朝4時半に、いないはずの

子供の泣き声が聞こえてきまして…。
パパ!

耳はついてるんだ。

ちゃんとパパになってるんですね!

聞こえない声って聞こえるんですね。

泣いてたかもしれないですね。
おもしろ~い!

あそこも

子供さんがいらっしゃって。

そうなんです。

今、半年ちょっとなんですけど。
そうなんですか。

これ、

放っとくと長くなりそうなんで…。

さあ鈴木さんの旅は後ほどのお楽しみと
いうことで。

今週、きょうは ラッシャーさん、どこに
いるんでしょう?

どこに行ってるんでしょうか、呼んでみ
ましょう、ラッシャーさん!

ハーイ! きょうはですね、宮城県は

南三陸町に
お邪魔しておりま~す。

全国の皆さん、スタジオの皆さん、

おっはようございま~す。

お天気は現場に入ったときは

曇りなんですけど、今、本降りになりま
した。

カメラマンさん、音声さん、

風邪引かないようにしてくださいね。

ここからは見えないんですけど、すぐそ
こが

三陸の海でございます。

きょうは海の幸ですよ。
その前にパートナーです。

どうぞ!

皆様、おはようございま~す。

KHB東日本放送の

重信友里(しげのぶ ゆり)と申します。

どうぞよろしくお願いいたします。
重信アナは初登場!

きょうはラッシャーさんに会えて…。
シゲちゃんと呼んでいいですか?

ありがとうございます。
シゲちゃんでお願いします。

持ってるのは?
きょうはですね、先月20日に漁が解禁

されました三陸蝦夷アワビを紹介します。
こちらのアワビが

エゾアワビという種類のアワビなんです
が、宮城県や岩手県で採れたものを

中でも三陸蝦夷アワビと呼んでいるんで
す。

ブランド品ですね。
そうなんですよ。

何とこのアワビ、年間 僅か14日しか

漁ができないというとっても貴重なアワ
ビなんです!

ゲストの鈴木浩介さん、

アワビ、好きですか?

大好きです!
実は私、

本名スズキヒロシというんですよ。

浩介さんの「介」をとって、

あの字でございます。

親近感がありますね、よろしくお願いし
ます。

でも、さっき14日って…。
年間14日なんです。

ということで、詳しいお話、いろいろと
伺いたいと思うので、ここからは、マル

ヤ五洋水産の高橋さんにお話を伺います。
よろしくお願いします。

いやいや生きのいいの見せてくださいよ。
これが

三陸蝦夷アワビでございますね。
はい、そうです。

どうして、14日なんですか?
そんなに日にち少ないんですか?

三陸では夏冬合わせて4か月しかとれな
いんですね。

でも夏と冬に取れるんですね。
そうです。

今、夏の時期なんですけども、まだ2回
しか取ってないんですよ。

年間 何日ぐらいいけるんですか。
大体120日ですね。

それで、海の状態ですか?

やっぱりナギがよくないと

漁をするのも危険なので、非常に大変で
す。

三陸の海は、厳しいんですねぇ。

今、これで漁に行くわけですね。

そうです。
夏は素潜りで、

冬は箱眼鏡を使って

このアワビが行われているんです。

では貴重な漁の様子をVTRでご覧くだ
さい。

去年11月の

箱眼鏡漁の様子です。

これが冬の漁ですね?

漁は明け方から始まります。

自然保護のため、漁期が決まっている天
然のアワビを

箱眼鏡を使って一つ一つ

丁寧に取っていくんです。

僅か14日ほどの漁で1年分のアワビ、

何とおよそ50トンを

仕入れているんです。
すごいわ!

いい海ですねぇ。

50トンも取れちゃうんですよ。

すごいなあ。
それで、

今は冬の漁でしたけど、

夏の漁は今のところどんな感じですか。

ようやく先日、2回目の漁ができました。
2日間?

そうです。

でも、2日、出られるから、

いいって感じなんですかね。
なるほど、なるほど。

そして収穫したアワビをいつでも おいし
い状態にしているのが、我々の後ろにあ

ります水槽なんです。
ここで皆さん、

すごいんですよ。

これ全体が水槽でよろしいんですか?
そうです。

こんなに大きいって、

なかなか ないですよね?

珍しいと思います。
これ、

水とかは どうしているんですか。
すぐ近くに海があるので、

300メートル沖合から

約毎時200トンの水をかけ流しして。

300メートルの沖合から引いているん
ですか!?

そうです。
海の状態にしてるという。

限りなく海に近い状態を

状況をつくってます。

こういう施設をつくるのはお金がかかり
ますよね。

そうですね。

そして、取ってきたやつが、

これが何ですか?
こうやって生の昆布を与えていますので、

こういったアワビの歯型がついてるのが
分かると思います。

ちょっと皆さん、今、食事中です。
アワビさんが。

これ、歯型が…。
なかなか見られないですね。

やっぱりこういう、いい昆布を食べるか
ら、

おいしいんですよ。

失礼しました、アワビさん。

ありがとうございました。
さあ、ラッシャーさん、ここからはアワ

ビをいろいろなお料理で召し上がってい
ただきますね。

高橋さん、ありがとうございました。

そのお料理を作っていただけるのが、

南三陸町で和食屋をやっています

「志のや」の親方、高橋さんでございま
す。

よろしくお願いします。
まずは、三陸蝦夷アワビ、何からいただ

けるんでしょうか。
そうですねぇ、味噌漬けを作ってみまし

たので。
まず味噌漬け、これが味噌漬け。

こちらは?
こちらがアワビの刺身になります。

ちょっと やっていただいて
よろしいでしょうか。

刺身と味噌漬けだそうです。
注目は、切り方ですね。

大将の切り方が、

普通はスライスで…。生きがいいですね。

普通はスライスで切りますけど、

大将の場合は。

ひれの部分を外して…。

切れ目を入れまして、

また、この身の締まりがよさそうじゃな
いですか。

さあそして…。

切り方にもポイントがありますからね。

サイコロ状に切らせてもらいます。
今、聞きました?

スライスじゃなくて、大将は

サイコロ状に切るという、

それが こちらでございますね。

サイコロ状は本当に珍しいわ。

ちょっと食感がどうなのかなぁと思いま
して…。

では、いただきます。
これは普通のお醤油で

よろしいんでしょうか。
はい。

そのままで大丈夫です。

お醤油、つけなくていいんですか?

お醤油つけないで。
そのままです。

音、聞こえますかね?

ほどよい食感で、う~ん!

甘みがありますね。
何もつけないほうが

アワビのいい味が分かります。

アワビの甘さが分かりますよね。
しっかりと。

これは味噌漬けですか。
はい、

続いては、三陸の郷土料理の1つ、

アワビの味噌漬けです。
どうぞ。

色がついてますね、ほんのりと。

お味噌に3日ほど漬けたんですよね。

はい。
これは すごい

やわらかくなりますね!
ちょっと鈴木さん、アワビ大好きでした

よね。
この味噌漬けは、ちょっと いいですよ!

かめばかむほどうまみが出て、お味噌の
味と、

アワビの、

これが抜群でございます。

殻ごと湯がいてから

味噌につけて、保存食ということで、

こちらもごはんがすすみそうですよね。

さあ、きょうはですね、

宮城県南三陸町から

三陸蝦夷アワビを
紹介しておりま~す。

私たちは海の見える

三陸蝦夷アワビを
紹介しておりま~す。

海が見える堤防に移動してきましたよ。
三陸の海でございます。

後半は、シゲちゃん。
先ほどぐいんぐいんと、

ちょっと踊りが足りなかったのかなと思
いましたが、踊っていたアワビをいただ

きたいと思います。
きょう、あいにくの雨で、踊りがちょっ

と…。
ちょっと踊らなかったですね。

じゃあ、シゲちゃん、それ、食べて。
いただきますよ。

こちらもサイコロ状に切ってありまして。

サイコロ状、いいですねぇ。
いただきます。

う~ん!

おいしい お顔になってます。

おいしいです!

やわらかいんですけどしっかりとコリコ
リと食感も残っていて、

なんといっても、うまみがぎゅうっと。

火を通すと、

うまみが増しますよね。
アワビの特徴でございます。

続いては、最近発売されましたアワビス
テーキです。

こちら、ご家庭でも楽しんでほしいとい
うことで、

高橋敏昭さんの奥様、

幸恵さんに紹介していただきます。
おはようございま~す。

こちらのアワビステーキはお取り寄せも
できるんですか。

はい。
できます。

すぐれものということで…。そうなんで
す。

こちらは、

アワビを肝が入った
鶏ガラベースのスープで

煮込んでいます。
アワビの肝が入った、このスープが特徴

なんですね。
そうなんです。

じっくり煮込むことによってアワビがや
わらかくなって、アワビのうまみが

ぎゅうっと凝縮されているんです。
こちら、実は、

きょうのプレゼントに
なっているんです!

このまま温めて食べていただいても

おいしく食べられるんですが、せっかく
ですので、

一手間 加えようじゃないかということで
…。

プレゼントで来た方、

注目してください。
こちらはアワビステーキです。

幸恵さん、こちらはどう作りましたか。
アワビの表面を

焼き色がつくぐらいに焼きます。
焼きます。

フライパンで?
そうです。

ソースは どうするんですか。
ソースは、基本、これは中華風のスープ

なんですけど、バターを入れることによ
って洋風のソースになるんです。じゃあ、

袋から出してフライパンに入れて、バタ
ーを入れて、ちょっと焼き色をつけて、

簡単にできますね。
そして、さらなる お勧めもあるんですよ

ね?
何でしょうか。

このアワビステーキを使うんですね?
はい。

イチオシのアワビのリゾットです。
リゾット!?

作っていきます。
これは何でしょうか。

さっきのスープ?
さっきのスープを入れます。

袋に入ってたスープを入れます。
そして…?

バターを入れます。
ちょっと高橋さんの奥さん、

香りが いいですね~!
そうなんです。

この肝がまたおいしいんです。
これも、

炊いた ごはんで
いいんですね?

はい、炊いた ごはんを入れます。
いい感じで。

おいしそうですね。
このまま5分ほど煮ます。

スープがなくなりました。

お米に、いい色ついてますよ。

さあ、いよいよ 仕上げに…。

仕上げにパルメザンチーズを…。

チーズがまた相性も最高でございます。

盛りつけします。

香りがいいですよ。うわぁ~!

簡単に作れますからね、

おうちでも。
仕上げに…。

アワビステーキをのせて。
オリーブオイルで

カリッと焼いたアワビをトッピングしま
す。

そして、最後…。
完成~!

アワビステーキのリゾットで
ございます。

どうぞ。
いいですか?私ちょっと…。

香りが いいですねぇ!

ごはん食べてみます。

グゥ~ッ!

これは、すぐれものだ!

めっちゃくちゃ おいしい!

うわあ、いい味してますね。

いろいろな楽しみ方でこのアワビステー
キを楽しめますので、きょうは視聴者の

皆様にプレゼントしちゃいます!

後ほどスタジオで応募先はお知らせいた
します。

きょうは どうも
ありがとうございました。

以上、中継でした。

僕が一生懸命 作ってる間を

シゲちゃんとラッシャーさん、

自然に作ってたね。

間が欲しいんだけど、簡単に作れるんだ
ね。

Vを見てて、食いついていらっしゃいま
した。

おいしそうですね。
東アナ、プレゼントしましょう!

はい、しましょう!

プレゼント応募電話番号の発表です。

中継先よりアワビステーキを5名様にプ
レゼントします。

ただいまから月曜日の9時まで
受付をいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

当選された方には、直接
ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

不思議な間がありますね。

「東 留伽が行く!
日本縦断コレうまの旅」。

アワビ超えていきますよ。

どっちもおいしいですからね。
今週から山梨県です!

アワビありますよね。
山梨は。

そうですね、山梨にもアワビがあります
が、今回は、この夏、

ぜひ食べていただきたいという

旬のグルメ、見つけてきました。

「コレうまの旅」、
行ってきます!

戦国武将・武田信玄の
お膝元としても知られる甲府市。

駅前でのぼりを背負っていると…

えっ、見てくださってるんですか?
ありがとうございます~!

声をかけてくれた男性。
コレうまグルメを聞いてみます。

皆さんご存じの人気店ながら、
名前をど忘れ。

大通りの左側にあるそうなんですが…

山梨の郷土料理、ほうとうの
つけ麺バージョン!

早速、取材交渉です!

交渉の結果…

本当ですか?
ありがとうございます!

夏の限定メニュー、おざらを求めて
お店へ。

小作さーん。

皆さんおっしゃるとおり
ちゃんと左手に出てきました。

創業以来50年。
山梨の郷土料理がいただけるお店です。

お待たせいたしました。
おざらでございます。

あったかいつゆにつけて
召し上がってください。

これは本来のほうとうのお出汁と
一緒なんですか?

ほうとうは、お味噌になります。
こちらはお醤油ですね。

あっさりといただけるようにした
醤油出汁。

かぼちゃやおねぎ、ごぼうなどの
野菜がたっぷり入っています。

わあわあわあ、すごいすごい。

自家製の冷やし麺をつけて
いただきます!

そこに、つるっつるの
平らなほうとうの麺が

いいぐあいに、この濃さを
表面にのせて連れてきてくれます。

吸い込むときの喉越しって
いうんですか、いいですね。

再び駅前に戻ると、有力情報が!

今の時期、おいしいとうもろこしが
たくさん取れるんだそう。

許可をいただき
JAの直売所にお邪魔してみると…

盆地にある甲府市は
昼夜の寒暖差が激しく、

山梨一のとうもろこしの産地。
中でも…

これ、キャラクターですか?

かわいい! お姫様なの?

甲府でしか取れない
ブランドとうもろこし!

その特徴は?

桃よりも甘いスイートコーン。

収穫体験ができる市場に
連絡していただきました。

こちらが旬果市場さんですね。

すいません、お忙しいところ。
よろしくお願いいたします。

すごい! 早速とうもろこし
いっぱい並んでますね。

けさ、取れたての?

えっ? さらに3度
上回ってきたんですか?

日中が暑ければ暑いほど

寒暖差で甘くなるんだそうです。

すごい、私の身長ぐらいありますよ。

6月から8月の間だけ収穫できる
「きみひめ」。

早速、取らせていただきます。

せ~の! うわあ~、取れました!

えっ? そうなんですか?
生かじりしちゃうんですか?

うわあ、きれ~い!

がって、むいてください。

あっ! あっ!
うわ~、よいしょ。

皮の薄さが特徴の一つで、

取れたては
生でいただけちゃうんです。

いただきま~す。

う~ん!

ゆでたものも、いただきま~す!

う~ん! 甘い!

それぐらい皮が薄いので、

一気に中のおいしいのが
全部出てくるんです。

北海道出身の私も
ハマっちゃいました!

さらに、おいしいグルメを
聞いてみると…

甲府市民のソウルフードと言われる
鳥もつ煮!

取材交渉の結果…

ありがとうございます!
オーケー、いただけました!

鳥もつ煮、楽しみです!

あっ、手打ちそば奥藤本店さん。

大正2年創業。

山梨のおそば屋さんでは定番の

鳥もつ煮発祥と言われるお店です。

お待たせいたしました。
甲府鳥もつ煮です。

すご~い! おいしそう!

レバーやハツなどを、砂糖、みりん、
醤油で甘辛く炊いています。

てっかてかやなあ。いただきま~す。

本当に、この甘辛いのが
レバーと合いますねえ。

とっても上品なんですけど
おいしいです。

卵が形になる前の黄身、キンカンも
いただきます!

このタレには一番合う。

ただの卵じゃだめなんだなというのを
今、食べて分かりました。

今回見つけたコレうま商品
3つの中から

プレゼントに選んだのは…

「きみひめ」で~す!

鳥もつ煮、いただきます!

「きみひめ」です!
あまっ!

おつゆが飛ぶ!

ぷりぷりしてるので。

甘すぎない?

本当にスイーツなんですよ!
目が覚める。

本当に とうもろこしの域を超えてる!

かむと飛ぶ。
飛びますよね?

モデルさんは おしゃれに食べるんだね?

ばりっといかないんだね。

一粒一粒しっかりしてますよね。
かじって食べるのが、楽しいですよね。

甲府の
オリジナルブランドなんです。

いかがですか、鈴木さん。
甘いっ!

マックスですね!

こんなに甘いとうもろこしって。

山梨に行くと、

道でも売ってくれてたりしますから、

蒸したのとか焼いたのとか。

本当に生でも かじられるぐらい、とって
も新鮮でおいしかったんです。

口の中でコーンポタージュができるくら
い!

うまみも濃厚で、甘みが本当にすごいん
です。

バター塗ってもうまい。

あと、これ、実だけを落として、かき揚
げみたいにして揚げると、おいしい。

おっしゃってました。
めっちゃうまいんですよ。

私、食べ終わった芯のところでスープ作
る。

おいしいから、やってみて。
いい出汁が出そうね。

本当に?
本当本当。

それでは、応募電話番号を発表します。

とうもろこし「きみひめ」を
10名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

当選された方には
直接ご連絡させていただきます。

また、番組ホームページでも
発表させていただきます。

向井、芯の部分。
持って帰ります。

これ、

絶対いい。
お出汁が出るんですか?

本当?

神々の宿る島と言われる
インドネシア共和国・バリ島。

青く輝くビーチリゾート。

自然と調和した独自の文化。

今週は、バリ島の最新情報と
人気のパワースポットを

現地から届けてもらいます!

きょうからですね、

新しい試みなんですが、

現地のコーディネーターさんや

ガイドさんと

じかに連絡を取って、

最新の情報をそれから

お勧め?今の。

旅に行けないからね。
伝えていただきます。

それで、

行ったときの参考にしていただければね。

最初のナビゲーターは

旅サラダガールズの広瀬未花ちゃんです。

おはようございます。広瀬未花です。

最初だよ。
最初ですね、

ばっちり決めていこうと思うんですが、

きょうは、インドネシアのバリ島と つな
がっています。

ツアーガイドのワスティカさん!
おはようございま~す。

バリ島生まれ、

バリ島育ちの
イ・ワヤン・ワスティカです。

日本語ガイドをしてます。
沖縄に5年間留学してます。

ワスティカさん、今、バリ島は何時でし
ょうか。

日本からマイナス1時間で朝の7時半で
す。

まだ外国人旅行者の受け入れは再開して
いませんので、

この時間は

地元の人たちがお散歩してます。

気持ちよさそうですね。
今回は、ワスティカさんが

バリ島の最新スポットを

撮影してきてくれています。

そして、皆さんがおうちにいながらにし

参加ができる人気のオンラインツアーも
ご紹介してくれます。

それでは、VTR、ご覧ください。
どうぞ。

日本から飛行機でおよそ7時間。
美しいインド洋に囲まれたバリ島には

たくさんの美しいビーチがあります。

ビーチに面した街・スミニャックは

豪華なホテルや高級ショップ、

おしゃれな雑貨屋さんが軒を連ねる
人気のエリアです。

その中でも人々の話題を
集めているのがこちら。

10年前にオープンし、今も進化を
続けているスポットなんだそうです。

入り口には、ビーチに流れ着いた

サンダルを使ったカラフルなアート。

外観には、古い窓枠を6600個使用。

ローマのコロッセオをイメージした
造りになっています。

中に入ると、すご~い。

ご覧ください!

すごいすてきなところです。

ここは、ビーチクラブと呼ばれる場所。

ソファーベッドが並び、
ビーチへと続く

インフィニティプールがあります。

バリ島では、リゾート気分を
気軽に味わうことができる

こうしたビーチクラブが大人気。

バーやレストランもあり、そこで
決められた額の飲食をすれば

1日中、時間制限なく
滞在することができるます。

その人気のビーチクラブが
プロデュースしたホテルが、

すぐ隣に去年4月に完成。
コロナ禍でクローズしていましたが

今月15日、再オープンすることに。

建物は都市建築において

世界一の影響力を持つと言われる

オランダの建築家が手がけています。

うわあ~、すごいですね。

木目調で統一された
落ちついた雰囲気のお部屋。

ソファーはエキストラベッドとして
利用することができます。

すてきですね。

そして、お部屋の中央にあるのが…

すごいね!
木からできてるんですよ。

別でシャワーブースが
きちんとあります。

アメニティーは
全て環境に配慮したもの。

できるだけリサイクルできるものを
使用し、

廃棄物を出さないことを目指す

環境に配慮したホテルなんです。

いいよね、このホテルは。
泊まりたいで~す!

翌日は、海沿いを離れ山あいへ。

地元の人たちが
神聖な場所とあがめる

穴場スポットへと案内してもらいます。

あっ、これこれこれ。
ちょっと形がおもしろい。

これが、こちらの言葉で
ナンカという果物なんです。

日本語は「何か」ってありますよね。

ジャックフルーツなんです。
形がすごいよね。

じゃあ、またおります。
階段があります。

足元、気をつけてください。

階段をおりた先にある
川の中を歩いて進みます。

あっ、冷たーい。でも気持ちいい。

道中は、天然の
インスタ映えスポットが満載。

地元の人たちで
行列ができることもあるそうです。

滝に向かう途中にあるのは、

水の神様が祭られた祈りの場。

地元の人たちが
大切に守り続けている場所です。

奥には、聖水が湧き出しています。

さらに上流を目指します。

うわあ、すごい! すごいよね!

もう上からの光が…。

うわあ…。

うわ~、すごい! 気持ちいい!

トゥカッドチュプンの滝です。

光とともに暗い渓谷の中に落ちる
高さ15メートルの滝。

1日の中で数時間しか
見ることができない奇跡の光景です。

うわあ~!すごい!気持ちいい!

もう、心が癒やされてます。

よかったですね、
本当にいい天気でよかった。

ありがとうね、神様。

バリ島でパワーと癒しを感じる旅。

ウブドエリアへと移動します。

かつて政治の中心地だった
この場所には、

現在も王族の子孫が暮らしています。

その王族が代々経営している
ホテルへと向かいます。

12ヘクタールの広大な敷地内に

ヴィラタイプのお部屋が点在。

館内の至るところに
バリ伝統のわざが光ります。

敷地内には、聖水としても

使われている湧き水を使った
プールも。

このぜいたくなロケーションの中で
行われるのが、

日本からでも参加できる

オンラインを使ったヨガツアーです。

インストラクターは

ウブドにある大人気ヨガスタジオ、

ヨガバーンのマリカさん。

ヨガの発祥はインドですが、
バリも盛んで、

ヨガをする人たちの間では

ここウブドも聖地とされているんです。

その聖地と言われる場所でのヨガ教室、

私も体験してみます。

おはようございます!

マリカさん、きょうは
よろしくお願いしま~す!

おうちにいることが多くなった今、

凝り固まった全身を

まずは
ほぐしていきます。

うわあ、すごい凝り固まってる。

初心者でも
おうちで簡単にできることから

丁寧に教えてもらえます。

マリカさんの声や息遣い、
周りの景色から、

私もバリの森の中で
ヨガをしている気分に。

これね、本当に、何だろう、
背中も伸びるし、足も伸びるし、

足の裏も伸びるので
すごく気持ちいいんですよね。

足のほうに近づけてきてもらって、
頭をだらんとした状態で構わないので、

重みがたまってるので
顔もね、誰も見てないと思って

足を上に置いてください。

こういうことですね。
あ~、めっちゃ伸びる~。確かに。

では腕をほどいて、足もほどいて、

気持ちいい、開放的な呼吸を行います。

(鐘の音)

ありがとうございました。

心と体が本当にリラックスできて

短い時間ながらも
すごく開放的な気分になれました。

マリカさんの後ろの背景が
すっごく緑があって

癒やされるような空間なので、

なんか、こっちで私が受けていても

そんな空間にいるような感覚で
できました。

マリカさん、ワスティカさん、
きょうは本当に

ありがとうございました。

サンパイ ジュンパ ラギ!

ワスティカさん、滝がとってもきれいな
んだけど、時間的には

何時ごろに行くのがお勧めですか。

太陽が高くなる

10時ぐらいに行ってください。

片道で

30分ぐらい歩くので、

お水は持っていったほうがいいです。

バリ人にも とても人気の場所ですよ。

今バリでは滝がブームって言ってました
けど、

ほかにも滝ってあるのかな?
ほかにもあります。

でも、空前の滝ブームで、みんな癒やし
を求めています。

きょう紹介した滝は、

とても幻想的で、バリ島でも1番か2番
の人気なんですよ。

すばらしい。
気持ちよかったです。

すてきですね。
未花ちゃんがやったのは、

どっちがバリだか分からなかったね。

そうなんですよ。
本当に日本にいながらにして受けられる

というのも魅力的ですし、マリカさんの
後ろに、

本当に美しいウブドの景色が広がってい
るので自分も行ってるような感覚で受け

られて、すごく気持ちよかったです。
これ、PC見ながらやってるの?

これ、テレビにつないだら、もっといい
ね?

やわらかいですね。
ありがとうございます。

奥さんの指とか、

ほぐして あげればいいんですよ。
今、むくんでますから。

ちょっと今のうちに点数を稼いで…。

さあここで、すてきなお知らせです。

本日、ご紹介した
バリ島大人気ヨガスタジオ

ヨガバーンの日本人インストラクター
マリカさんによる

オンラインヨガ教室が、
今月24日に開催されます。

また、15日からは4日間限定で

東南アジア最大級のスターバックス
リザーブデワタ店からの

バーチャルショッピングツアーも
あります。

日本にいながらバリ島が楽しめる
バーチャルツアー!

詳しくは「日本旅行アジア」で
検索してください。

ワスティカさ~ん、

バリのすてきな空気、ありがとうござい
ま~す。

ありがとうございます!

はい、ありがとうございま~す。

このコーナー、

いいねぇ。
いいですね。

だって、生の映像も見られますから。

大変お待たせいたしました。

鈴木浩介さんの旅です。
浩介さん、

今回は栃木県?
そうですね。

どうして?
佐野ラーメンが大好きで、

プロゴルファーの中嶋常幸さんが、

冬季の練習のときに大盛りラーメンを2
杯 食べている映像を見て、

調べたら佐野のラーメンだったんですよ。
竹で こうするやつ?

青竹で。
それを食べたくて、食べに行って、それ

で はまっちゃって…。
でも1店舗しか行ったことがないんです

よ、まだ。
なんで、ぜひ いろんな店に行ってみたい

と。
なるほど、じゃあ、見てみましょう。

ここですかね。
へぇ~。おっ!

日本名水百選? へぇ~!

めちゃくちゃ きれいですね、水ね。

ミネラル豊富な石灰岩層から

澄んだ水が湧き出しています。

佐野は水道に地下水を使うほど
水が豊かです。

佐野ラーメンは、お水がきれいだから

スープもおいしくて、

佐野の麺ができるんですかね。

池のほとりに気になるお店が…。

佐野名物いもフライ。

すいません。この佐野名物いもフライを
いただきたいんですけれども…。

どれが…、あっ、これですか。

そうですね。
こちら、揚げたてをご用意できます。

あっ、じゃあ、揚げたてを…。

ラーメンと並ぶご当地グルメの
「いもフライ」。

かつて、ジャガイモの産地だったため、
生まれたと言われています。

たっぷりね、ソースをつけて…。

ホクホクです!

奇をてらわない王道の味ですね。

若干ですけど、コロッケに近いかも。

(濱田)ちょっとー!
この除菌できる洗剤 速乾じゃない!

≪フキンの菌が 食器につくかも!?≫

除菌できる洗剤は 速乾でしょ!

置くだけで乾いてく ≪清潔≫

≪速乾プラス カラッと除菌!≫カラッと除菌!

(歯医者)ハブラシ選びのポイントは
(上戸)ズバリ ヘッドの薄さ!

《薄いハブラシなら奥まで届きやすいんです》

決めた!ハブラシは 薄さで選ぶ!

《歯垢除去率 1.4倍!》

♬~「クリニカ」《極薄ヘッド》

栃木県南西部に位置する佐野市。

大正時代、
この地で働く中国人から伝わり、

独自の発展を遂げたのが

ご当地グルメの「佐野ラーメン」。

現在は、市内の200店舗以上で
食べることができます。

ありました、麺屋ようすけさん。

佐野ラーメンの
有名なお店だと聞きまして。

楽しみですねぇ。

きょうは、まだ開店前だから
あれですけど、すごいですね。

もう行列ありきの看板がね。

こんにちは~。
はい、いらっしゃいませ~。

すいません、お邪魔しま~す。

よろしくお願いします。

うわっ、めちゃくちゃ いい匂いですね!
もう麺をゆでる いい香りが…。

こちらでいただけるのは、

佐野ラーメン伝統の青竹を使った
手打ちの ちぢれ麺。

小麦粉に対する水の割合が高く、

もちもちとした歯応えが特徴です。

はい、すいません。お待たせしました。
う~っまそ~!

佐野で頼むのは、
いつもチャーシューメン。

激うまです! スゲェ~おいしい!

ああ~、さっぱりしてるようで
パンチがあるんですよね、

スープにコクと…。
ありがとうございます。

鶏…、鶏ですか?
そうですね、はい。鶏と豚ですね。

最高です! つるつる!

ようすけさんの麺って、
コシがありますね。

そうですね、はい。

これ、青竹で打つと、普通の
手打ちとかの麺と どう違うんですか。

そうですね、やっぱり青竹で
ゆっくりゆっくり生地をのしていくので、

生地が負担がかからないので、
すごい独特のもちもち感と、

あと、押し返すような跳ね返り、
コシが生まれますね。

めちゃくちゃ おいしいです!
いけるときは

チャーシュー麺の大盛りを…。
おお~、すごい。

じゃあ、チャーシューもいただきま~す。

味がしっかりしてる!

でも、チャーシューも
最後まで いけますね。

ペロリですね、これ。

だから、きょうは仕事だし…

本能の赴くままに
むさぼり食います。

佐野ラーメン、気をつけてください。
3~4分で終わるので。

いつものペースより速い…。
アハハハハハ。

きょうは、ラーメン解禁日。
もう1軒、行っちゃいましょう!

こんにちは。

よろしくお願いします。
いただきます。

すいません、お邪魔します。

進化した佐野ラーメンが味わえる、
行列必至の人気店です。

はい、お待たせしました。

「ごまらーめん」です。

うわぁ~。ちょっと楽しみですね。

「ごまらーめん」は、伝統の醤油ダレに
ゴマペーストを入れた、

ここでしか味わえない一品。

さらに、僕の大好きなチャーシューは、

バラと肩ロースの煮豚と

余分な脂の落ちる吊るし焼きの3種類が
味わえます。

うまい…!

お~いしい!

なんかね、みんな、多分、これ、

担々麺を予想してると思うんですけど、
違いますね。

ほんとにゴマのシンプルな…、

ちょっと麺、いかしてもらいますね。

うわっ! 麺、全然違う! また。

スゲェ~、うまいっすね!
ほんとに、スゲェ~うまい!

やっぱり、ほんとにスープに
よく絡んでて…。

もちもちですね。

この吊るしのチャーシューも
すごく気になってて…。

これで飲めますね。

吊るしで一杯…。
はい。

こちらは餃子も名物。
やっぱり、ラーメンには餃子ですよね。

うわっ、すっごい…。いただきます。

絶対、餃子、マストですね、これ!

餃子、めっちゃ おいしいですもん!

ビール、もらっていいですか…ぐらい、
最高!

大好きな佐野ラーメン、
おなか いっぱいです!

ラーメンの欲求を満たしたところで、

佐野を離れ、日光へ。

もう1つ、
行きたかったところがあります。

日光東照宮、二荒山神社とともに
世界遺産に登録された輪王寺へ。

数年前に夫婦で日光東照宮に観光に、

お参りに来たんですけど、そのときに

たまたま ふらっと寄ったのが輪王寺で、

そこがすごくよくて、しかも、
そこの御朱印帳を今も、

きょう、持ってきたんですけど、

スゲェ格好よかったんですよね。

それで購入させていただいて、

そういう思い出があるんですけど。

きょうは、ちょっと改めてゆっくり
お邪魔したいなと。

これだ!

立派だったんですねぇ。
すごっ!

徳川三代将軍、家光が建てた本堂は、

2019年に大規模な修繕が終わったばかり。

前回は工事中で見られなかったんです。

うわぁ…。

日光の信仰の礎となる三体の仏様。

お堂とともに修繕され、

まばゆい輝きを取り戻しました。

こんな立派な…。

うわっ、来れてよかったです、
ちょっと…。

へぇ~! ことし、子供が産まれて、

丑年なんですよ。

で、妻が寅年で、僕も寅年なんですけど、

丑と寅が、偶然、虚空蔵菩薩…。

仏教では十二支の守り神があり、

寅年と丑年は、ともに虚空蔵菩薩。

我が家の強い絆を感じ、参拝です。

こんにちは。すいません、御朱印を
お願いしたいんですけれども…。

ありがとうございます。すいません。

御朱印もいただき、

さらに奥へ。

以前 来たときに魅了された
輪王寺のお堂があります。

なんかね、ちょっとね、

空間が変わるんですよね。

向こうに続いていく道として
心が落ち着くというか、

来たくなるんですよね、そういうね。

大猷院(たいゆういん)は、
家光公の霊廟です。

こんな…! いや、ちょっと

こんな言い方をするとあれなんだけど、

格好よくないですか!?

最高に格好いいんだよなぁ。

うわぁ…。

家康公の墓所である東照宮を
しのいではならないという遺言を受け、

白を使わず、
金と黒を使用した造りが特徴。

獅子や犀(さい)など、
霊獣が精巧に彫刻されています。

拝殿へ上がらせていただきます。

失礼します。

コロナの影響で
もう見れなくなるはずだったものが

1年延長されて、今、見れてる
ということなので、ほんとに きょう、

僕、見れてよかったです。
ありがとうございました。

貴重なものが見られて感動しました。

この日のお宿は、
輪王寺のそばに建つ こちら。

いらっしゃいませ。
こんにちは。

予約で お願いしてる鈴木と申しますが、
きょうは よろしくお願いいたします。

お疲れさまでございました。

四季折々の風景が楽しめる庭園に
豊かな水が流れる癒やしの宿。

お部屋へ案内していただきます。

では、こちらにも階段がございますので、
お気をつけください。

では、本日 お泊まりいただくお部屋は、
706の牡丹のお部屋でございます。

ああ~、すごい!

いやぁ~、めちゃくちゃ すてきな
お部屋じゃないですか!

静寂の中で くつろいでほしいと

造られた和モダンのお部屋です。

ちょっと露天風呂もある!
すご~い、この部屋!

いやぁ~、最高じゃないですか、これ!

もう、すぐ入りたいですね、これ。

ヤバ~イ! ほんとに…。

こんなの 久しぶりだから、
なんか、ほんとに気持ちが…。

う~っわ、うれしい!

温泉が楽しめる露天風呂もあります。

楽しみにしていた夕食です。

失礼いたします。
お待たせいたしました。

お造りでございます。

うわぁ~、立派な お造りですねぇ~。

日光の生湯葉でございます。

じゃあ、お醤油で湯葉を…。
じゃあ、いただきます。

ふわっと鼻の奥に…。

そうですね。とろっと溶ける感じで。

溶ける感じで。ああ、豆乳の味が…。
最高です。

日光の郷土の味を

旬の食材でアレンジしたお料理の数々。

とちぎ和牛のしゃぶしゃぶでございます。

うわぁ~、すごい立派なお肉ですね。

さっと火を通したら、
ポン酢でいただきます。

溶けますね!

すっごい おいしいです!

ああ~、おいしいです!

まあね、一々、ビールを…、すいません。

ああ~、おいしいですねぇ。

とちぎ牛って、おいしいですねぇ~。

そうですね。
脂身が甘いお肉でございますね。

ゴマダレも大好きです。

ゴマダレ、最高です!

おビールが進みますね。

合いますねぇ~!

最高ですね。

いい旅ですねぇ。

聞いていい?

ようすけと、一乃胡どっちが好き?

両方 おいしかったですけど、

シンプルな佐野ラーメンというんだった
ら、ようすけさんですね。

ゴマのやつは食べたことのない感じでし
たね。

担々麺と、全然違うんですよ。
ゴマの香りが担々麺とまた違って、直の

ゴマなんですよね。
ちょっと表現しにくいですけど。

なんか、優等生の返事が来たね。
「ようすけ」のほうは、

麺の太さが4種類ぐらいあるんです。

だから、食感が楽しいんです。
わざと?

それは計算して?
わざと やってるんです。

お土産にチャーシューも売ってますよ。
これは ナンバーワンですね。

ダイエット解禁日でしたね。
うれしかったです!

だって食べる気満々で、

ウエストを隠す隠す…。

風呂のシーンは出ちゃった。

食い過ぎちゃったから。

もう旅館では むくんでるんですよね…。

留伽ちゃん、こういうものを探してきて
よ。

ラーメン、おいしそう!
ラーメンの口になっちゃいました。

輪王寺も

2度目は違った?
そうですね。

改修中だったので、詳しく説明を受けな
がら見てないので、

今回は、すごく詳しく見れたので

すごくよかったですねぇ。

なかなか奥のほうまで行かないですね、

みんなね。
ぜひ 行ってもらいたいですよね。

奥までちゃんと行っていただいて。
日光って、行った気になってましたけど、

知らないことが…。
家族全員で

同じ守り神ってね…。
すごい。

浩介さん、続いては?

続いては…?
そう、

先ほど訪ねた輪王寺の別院が

中禅寺湖のほとりにあるので行ってきま
した。

あっ、中禅寺がありますね。

こんにちは。

きょうは、よろしくお願いします。

鈴木と申します。

あの中禅寺は中禅寺湖と
関係があるんですか。

はい、このお寺から名前がついた
湖となりますが、日光を開山した

勝道上人が男体山の山頂を
極めたときに

この美しい湖を発見しまして、

観音様の住む

補陀落(ふだらく)浄土である
ということから、観音信仰が

広まった場所でございます。

784年に建立された輪王寺の別院です。

うわぁ~、すごい!

中禅寺の御本尊様、

十一面千手観世音菩薩様でございます。

あっ…、
つながってるということですか。

はい。

今、お立ちのところから1メーター下が

地面になっております。

今もその地面に
根を張っている千手観音様ということで、

別名を立木観音様と呼んでおります。

五大堂からは、観音様が降臨したと

伝えられた風景を見ることができます。

絶景ですね~!

いやぁ~、すご~い!

中禅寺湖が、しかも、男体山も
徐々に晴れ渡ってきましたね。

い~やぁ~!

僕を迎えてくれるかのように
先ほどの雨も やみました。

フワァ~ッと、こう…

エネルギーが流れてるような
感じがしますね。

あっ、感じますか。
ええ。

いやぁ、ここの景色を見に来るだけでも

なんか、気持ちが洗われるというか…。

いやぁ~、ここは最高ですねぇ。

中禅寺湖のほとりに、

もう1つ、行きたい神社があります。

鳥居がありますね。

男体山を御神体に祭る
日光屈指のパワースポット。

どうぞ、ご参拝いただきまして…。
はい。じゃあ、失礼します。

子供が産まれたばかりで…。
ああ、そうですか。

子供の成長を願い、参拝します。

日光市街に戻り、
ぜひ 寄りたい場所があります。

今、ドラマで共演させていただいてる
速水もこみちさんから、

栃木に行くんだったら、すごく
いいお店がありますよということで…。

ああ~、すてきですねぇ。

いやぁ、石の感じとか、
最高にいいですね。

なんか、速水さんから、
すごい いい雰囲気のある建物で、

料理もおいしいし、オススメですよって

いうふうに伺ってたんですけど、今回、

改めて新しい自分に気づいたというか、

建物好きみたいです。

明治時代、蓄音機を日本に紹介した

アメリカ人貿易商の別荘として
建てられました。

文明開化がもたらした洋食を
今に伝えるレストラン。

オススメの名物料理を注文しました。

お待たせいたしました。
オムレツライスでございます。

ありがとうございます。
一番人気ですか、このお店の。

はい、定番のメニューでございます。

デミグラスソースの香りが
すごい おいしそう…。

1977年の創業当時から変わらぬレシピで
作られるオムレツライス。

卵を3つ使った ふわとろのオムレツに、

2週間以上かけて手作りした

自慢のデミグラスソースでいただきます。

むちゃくちゃ おいしいです!

デミグラスソースがおいしいですもんね。

そうですね、
うちの自慢のソースですので。

すごく おいしい!

エビまで入ってる…。
エビも、はい、そうですね、

ぜいたくな…。

満腹感とか、おなかいっぱいに
なってもらおうかなという思いで…。

確かに、ボリュームありますよね。

うん!

今度は家族と来たいです。

このオムレツライスは来たなあ。

きょうね、

とうもろこしも

すごくおいしかったの。

だけどやっぱり、おなかいっぱいになら
ないんだよね。

ガッツリ系がいいですね?
留伽ちゃん。

おなかすいちゃいますね。
みんな、歯に挟まってて、

大変なんだ。
オムレツライス。

おいしかったですよ。
エビが入ってる

エビが入ってるオムレツライス、

初めて食べましたね。
おいしそうに召し上がりますね~。

本当においしいんですよね。
建物もいいよね。

そう。
僕が食べてたのはゲストルームですね。

だから、暖炉と、使われてない

バスとトイレも ついてるんですよね。

残ってるんだ。
そうです。

そうです。
クラムチャウダーも おいしいんです。

もこみちさんですか?
僕、

毎年 行くんですよ。

輪王寺も行くんです。

きょうは失礼します。

帰らせていただきます。

中禅寺湖は、

中禅寺から見えた湖だから中禅寺湖?

そうなんですよ。

中禅寺があるから中禅寺湖になったらし
いんですけど、

皆さん、中禅寺湖に行って、中禅寺に寄
らないで帰っちゃう人が たくさんいるら

しいんですけど、

やっぱりあの中禅寺に寄って、あの景色
見るだけでも

すごくお勧めで。
ちょうど晴れて、いいですねぇ!

邪魔する建物がないからね。
男体山と。

すばらしい。
さあここで、いい旅をしていただいた鈴

木浩介さんからすてきな お知らせがあり
ます。

私が出演するドラマ
「緊急取調室」が帰ってきます。

初回ゲストは、桃井かおりさん
演じるハイジャック犯が

最強の敵として立ちはだかります。
さらに、今回は天海さん率いる

キントリチームに
「100日後に解散」という

タイムリミットが迫ります!
今月8日、木曜よる9時スタートです。

ぜひご覧ください!

これは見たい!

この組み合わせは絶対おもしろいよ。

見た~い!
もう本当に桃井さん、

アメリカから いらっしゃって、勉強にな
りました。

さあ、留伽ちゃん、

気になるお天気、雨はどうですか?

全国のきょうのお天気です。

これ、

小さい傘でも、

大雨が降るかもしれないからね。

なんか七夕もあんまり星空見えなさそう
な。

でも、毎年 雨ですよね、七夕って。

浩介さん、よかったら、また旅サラダに
来ていただいて、

旅に行っていただいて。朝早くから あり
がとうございました。

ありがとうございます。
旅サラダファミリーにようこそ。

ありがとうございます。
よろしくお願いします!

これは久々に僕もユーチューブ、広瀬未
花さんと東アナが、このあとユーチュー

ブ。
はい、このあと、ユーチューブ、生ライ

ブで配信しますので、ぜひ 皆さん、見て
いただければと思います。

お願いします!
楽屋からガールズトークをしますので、

ご覧いただければと思います。
それでは、旅サラダ、来週も

すてきな映像があると思います。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事