80年代 FL発光表示ゲームの紹介です。勝手ながら3種を選びました(・_・;スクランブルはアケードゲーム版があり忠実に再現されてますね横スクロールはこのゲームが初なんですが良く出来てます。学研のパックモンスターとインベーダーは操作性が良く単純で楽しいですよインベーダーに関しては、後続機も出てました(^。^)当時は電池がマンガンしかなくてアルカリ電池は有りませんでしたし充電式のカドニカ電池?は高価でスクランブルが確か8千円位だったのにカドニカ電池は5・6千円したかな?(T . T)買えません。

ご意見と評価を頂ければ幸いです。お気に召しましたらチャンネル登録をお願い致します。(^。^)

youtube
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!

#LSI #GAME

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事
未分類
【松本人志の文春砲】「小沢一敬が松本人志を要注意人物扱いしていた」が話題 弁護士が続々と見解を表明 若手女芸人が過去の被害を告白 あの有名芸人が「「自信があれば記者会見をするはず」(TTMつよし
どこよりも適当に!暇つぶしのための雑談動画チャンネルです。話している内容など確認などしていませんので鵜呑みにしてはいけません。 ニュースエン...